春の雨
CATEGORYDiary
春の雨は嫌いじゃない。
梅雨みたいに降り続けないし、夏みたいにやんだら快晴になるってわけでもない。
突然降ってきたかと思ったら、いつの間にかやんでいる。陽射しが出ているのに降ってたりする。
そんな春の雨に似合う音を探し出して聞いてみた。
アルゼンチン生まれ、スウェーデン育ちのホセ・ゴンザレス。ホセ・フェリシアーノを思い出させる「声」が圧倒的。
こちらも北欧ノルウェーのキングス・オブ・コンビニエンス。
ネオアコでもギターポップでもないアコースティック・デュオ。
シルヴェッティのSpring Rainは曲名こそ春の雨だけど、日本の春って感じはしないかな…
雨じゃないけど思い出したのが、Sometimes it snows in April。
「4月」とつく曲の中で1番の名曲だと思う。
オリジナルはプリンスだけど、プリンスは苦手な人も多いので、ヴァネッサ・パラディのヴァージョンを。
梅雨みたいに降り続けないし、夏みたいにやんだら快晴になるってわけでもない。
突然降ってきたかと思ったら、いつの間にかやんでいる。陽射しが出ているのに降ってたりする。
そんな春の雨に似合う音を探し出して聞いてみた。
アルゼンチン生まれ、スウェーデン育ちのホセ・ゴンザレス。ホセ・フェリシアーノを思い出させる「声」が圧倒的。
こちらも北欧ノルウェーのキングス・オブ・コンビニエンス。
ネオアコでもギターポップでもないアコースティック・デュオ。
シルヴェッティのSpring Rainは曲名こそ春の雨だけど、日本の春って感じはしないかな…
雨じゃないけど思い出したのが、Sometimes it snows in April。
「4月」とつく曲の中で1番の名曲だと思う。
オリジナルはプリンスだけど、プリンスは苦手な人も多いので、ヴァネッサ・パラディのヴァージョンを。
- 関連記事
-
- コーヒージャケの名作 (2012/10/20)
- 春の雨 (2011/04/23)
- 被災地復興支援GIGのお知らせ (2011/03/23)