非常時用に
CATEGORYDiary
11日の東北地方太平洋沖地震、すごかったですね。
新宿のオフィスにいたんですが、椅子から立てないぐらい強い揺れで、人生で初めて野外に避難しました。
耐震構造の高層ビルがゆらゆら揺れている光景にも驚きました。
携帯は当然、メールも固定電話もつながらない状況で便利だったのがインターネットです。
とくにツイッターは最新情報が入ってきて便利でした。
コミュニケーションツールとして興味がなくても、緊急の情報源としてアカウントを取っておくのがおすすめです。
うちの会社もグループ全体でツイッターで連絡を取ることになり、全員アカウントを取りました。
ツイッター http://twitter.com/
モバツイ(携帯で登録する場合) http://www.movatwi.jp/
登録したら下記のユーザーをフォローしておきましょう。
この2つをフォローしておけば確実です。
NHK_PR NHK広報局
FDMA_JAPAN 総務省消防庁
また、テレビが見れない人向けにテレビの画面をビデオで撮ってUstream(ユーストリーム)で無料配信する人もいて、これも重宝しました。
今現在のリンクをのせておきます。
NHK http://ustre.am/vmCj
日テレ http://ustre.am/vnel
TBS http://ustre.am/kJ3E
フジ http://ustre.am/iEG9
テレ朝 http://ustre.am/vnnn
新宿のオフィスにいたんですが、椅子から立てないぐらい強い揺れで、人生で初めて野外に避難しました。
耐震構造の高層ビルがゆらゆら揺れている光景にも驚きました。
携帯は当然、メールも固定電話もつながらない状況で便利だったのがインターネットです。
とくにツイッターは最新情報が入ってきて便利でした。
コミュニケーションツールとして興味がなくても、緊急の情報源としてアカウントを取っておくのがおすすめです。
うちの会社もグループ全体でツイッターで連絡を取ることになり、全員アカウントを取りました。
ツイッター http://twitter.com/
モバツイ(携帯で登録する場合) http://www.movatwi.jp/
登録したら下記のユーザーをフォローしておきましょう。
この2つをフォローしておけば確実です。
NHK_PR NHK広報局
FDMA_JAPAN 総務省消防庁
また、テレビが見れない人向けにテレビの画面をビデオで撮ってUstream(ユーストリーム)で無料配信する人もいて、これも重宝しました。
今現在のリンクをのせておきます。
NHK http://ustre.am/vmCj
日テレ http://ustre.am/vnel
TBS http://ustre.am/kJ3E
フジ http://ustre.am/iEG9
テレ朝 http://ustre.am/vnnn
- 関連記事
-
- 被災地復興支援GIGのお知らせ (2011/03/23)
- 非常時用に (2011/03/12)
- 今家にあるお酒 (2010/10/11)