十割そば処ほたか
CATEGORYFoodie
藤沢駅北口に牛丼の吉野家があったのですが、夏前に閉店し、しばらく間があってから、新しく十割そば処ほたかという蕎麦屋がオープンしました。
工事の仕方からしてひっよとしたら、と思っていたのですが、やはり吉野家系列のお店でした。そば屋風の外観ですが、中に入ると食券機が。で、おそばと一緒に牛重と天重が並んでいるという。
2週間ほど前に初めて中に入りました。ためしに牛重(小)と十割そばのセットを頼んでみました。牛重は紛れもない吉野屋のもの。ネットで検索したら、この店名では藤沢が1号店だそうです。確かラ・パウザのプライム店もラ・パウザ1号店だというし、藤沢の人が新らし物好きとわかって出店してるんでしょうか?
おそば自体もおいしかったですよ。おつゆはダメかも。
今日帰ってきたら、ほたかのチラシがポスティングされてました。裏にはメニューが。そして、表は「お持ち帰りお重お試しクーポン」の文字が。蕎麦屋なのに、表は牛重と天中の写真だけ。
一度牛重食べてもらえれば、また買いに来てもらえると思っているのでしょうか?
まあ、天重は食べてないから、ためしにいこうと思います。
工事の仕方からしてひっよとしたら、と思っていたのですが、やはり吉野家系列のお店でした。そば屋風の外観ですが、中に入ると食券機が。で、おそばと一緒に牛重と天重が並んでいるという。
2週間ほど前に初めて中に入りました。ためしに牛重(小)と十割そばのセットを頼んでみました。牛重は紛れもない吉野屋のもの。ネットで検索したら、この店名では藤沢が1号店だそうです。確かラ・パウザのプライム店もラ・パウザ1号店だというし、藤沢の人が新らし物好きとわかって出店してるんでしょうか?
おそば自体もおいしかったですよ。おつゆはダメかも。
今日帰ってきたら、ほたかのチラシがポスティングされてました。裏にはメニューが。そして、表は「お持ち帰りお重お試しクーポン」の文字が。蕎麦屋なのに、表は牛重と天中の写真だけ。
一度牛重食べてもらえれば、また買いに来てもらえると思っているのでしょうか?
まあ、天重は食べてないから、ためしにいこうと思います。
- 関連記事
-
- 元町の名店 (2007/10/14)
- 十割そば処ほたか (2007/10/10)
- オシャレなお店は危険かも? (2007/10/03)