DVD買った…
CATEGORY買物
見てないDVDがたまっている、というのにまた買いました。
仕事で訪れた駅でDVDのセールをやっていたので…
著作権絡みで1956年以前のは期限が切れてるという考え方があって、安売りDVDを作るメーカーがあったんですね。最近、チャップリンと黒澤明は著作権が切れていないという判決が出たので、もう危ない橋は渡れないと思ったのか、小売店が在庫処分セールをやろうと考えたのでしょう。
そういった映画は280円で!売ってました。「34丁目の奇跡」のオリジナル(3、4回リメイクされている)を買おうかと思っちゃいましたよ。
最近のDVDは一枚980円か、三枚3000円セットでした。
CD屋だからか音楽関係のもありました。海外盤か海賊盤でしたが。
買ったのは
●ニール・ヤング1978年のライブ 「ライブラスト」の前の年で、セットリストはほぼ同じ。
●サンタナ1979年のライブ
●ウッディー・アレン監督の「カメレオンマン」 二年前に初DVD化されたけど買わなかったもの。
仕事で訪れた駅でDVDのセールをやっていたので…
著作権絡みで1956年以前のは期限が切れてるという考え方があって、安売りDVDを作るメーカーがあったんですね。最近、チャップリンと黒澤明は著作権が切れていないという判決が出たので、もう危ない橋は渡れないと思ったのか、小売店が在庫処分セールをやろうと考えたのでしょう。
そういった映画は280円で!売ってました。「34丁目の奇跡」のオリジナル(3、4回リメイクされている)を買おうかと思っちゃいましたよ。
最近のDVDは一枚980円か、三枚3000円セットでした。
CD屋だからか音楽関係のもありました。海外盤か海賊盤でしたが。
買ったのは
●ニール・ヤング1978年のライブ 「ライブラスト」の前の年で、セットリストはほぼ同じ。
●サンタナ1979年のライブ
●ウッディー・アレン監督の「カメレオンマン」 二年前に初DVD化されたけど買わなかったもの。
- 関連記事
-
- 12月10日購入のCD (2009/12/10)
- DVD買った… (2009/12/01)
- 11月21日購入のCD (2009/11/21)