月明かりゴールデンメンバーズ
CATEGORYDiary
土曜の夜は音楽のライブを見に行ってきました。
オールドイエスノージャックセカンドが1月末で閉店するため、お店に縁の深い「月明かり四人組」が、「月明かりゴールデンメンバーズ」として在籍歴の長い元メンバーが集まりました
月明かり四人組は今、メンバーが1人だけとなり、実質解散状態なのでこの日は再結成だったといっていいでしょう。
2部構成で前半はフュージョンのインストがメイン。結成当時はこのスタイルだったとか。
ロニー・ジョーダンやシャカタクのカバーをやって、最後はグローバー・ワシントンJr.の「トゥーオブアス」。この路線も好みです。
後半はサンバをベースに、オリジナルの日本語の歌を。ドラム、パーカッションに加えてさらにパーカッショニストの福井さんがゲスト参加したので、いつも以上に音が豊かでいいライブでした。
伊吹さんとは顔を合わせる機会は何度か会ったのですが、ドラムを叩くのを聞くのは初めてでした。
月明かりはプロのミュージシャンが集まっているので、演奏を安心して聞いていられます。
Sammyさんのサックスは当然、ロンさんのベースも、ツルさんのギターも。
明るく楽しいライブなので、今後も聴ければいいんですが。
そういえば、金曜の夜、町田でロンさんを見かけた気がしたので(ベース持っていたから当人のはずなんですが)聞いたら、町田でリハをやったとのことでした。世間は狭いですね。
オールドイエスノージャックセカンドが1月末で閉店するため、お店に縁の深い「月明かり四人組」が、「月明かりゴールデンメンバーズ」として在籍歴の長い元メンバーが集まりました
月明かり四人組は今、メンバーが1人だけとなり、実質解散状態なのでこの日は再結成だったといっていいでしょう。
2部構成で前半はフュージョンのインストがメイン。結成当時はこのスタイルだったとか。
ロニー・ジョーダンやシャカタクのカバーをやって、最後はグローバー・ワシントンJr.の「トゥーオブアス」。この路線も好みです。
後半はサンバをベースに、オリジナルの日本語の歌を。ドラム、パーカッションに加えてさらにパーカッショニストの福井さんがゲスト参加したので、いつも以上に音が豊かでいいライブでした。
伊吹さんとは顔を合わせる機会は何度か会ったのですが、ドラムを叩くのを聞くのは初めてでした。
月明かりはプロのミュージシャンが集まっているので、演奏を安心して聞いていられます。
Sammyさんのサックスは当然、ロンさんのベースも、ツルさんのギターも。
明るく楽しいライブなので、今後も聴ければいいんですが。
そういえば、金曜の夜、町田でロンさんを見かけた気がしたので(ベース持っていたから当人のはずなんですが)聞いたら、町田でリハをやったとのことでした。世間は狭いですね。
- 関連記事
-
- ホームページのアクセス解析 (2009/12/06)
- 月明かりゴールデンメンバーズ (2009/11/29)
- 見てないDVD (2009/11/29)