fc2ブログ

    中古CD・古本・雑貨を販売するセレクトショップの店主ブログ

    fslogo.jpg
    本と音楽のお店 fantastic something(ファンタスティック・サムシング)
    logo_rw_bn_or.jpg
    リサイクルショップ Rockin' Way
    ヤフオク出品リスト→ http://bit.ly/1PSuL0v
    amazon-logo_JP_white.jpg
    アマゾンの評価→ http://amzn.to/1mmCVpB

    横濱ジャズ研

    CATEGORYMusic


    昨日は野毛のジャズ喫茶ダウンビートで横濱ジャズ研 のDJイベント、ジャズ研ラウンジ。
    昨日はほぼ素面でダウンビートに行ったのでカウンターに座っていてもDJが変わったタイミングがわかるくらいちゃんと聴けた。ジャズといっても幅広いからDJによって選曲に個性が出る。

    ゲストDJは藤沢sausalitoのGeorgeさん。普通のジャズはやらないだろうなと思ってたら最初のセットはジャズだけじゃなくてクラシックやラグタイムなどノスタルジックな曲が多かった。ほとんどが映画で使われた曲とのこと。最初の曲がウッディ・アレンの使ってた曲でコロナ禍にGeorgeさんが映画音楽だけでDJをやったセットを思い出した。
    2回目のセットは普段かけていないハードバップなどもかけていた。歌ものはお店でよくかけている定番も。
    ジャズ研も何回か行ってるけど個性的な選曲なのにじっくり聞いていられる選曲だった。DJイベントだからと敬遠するような常連さんにこそ聞いてもらいたい感じ。

    菊川さんの最初のセットもリズミックなピアノの曲でつなげていた。夏らしくパーカッシブでラテンぽく揃えたとのこと。
    GeorgeさんのDJの時はみんなブースに見に行ってた。部外者だけど今後のジャズ研の転機になるような日だったような気がする。

    帰りの桜木町が大混雑。Tubeが横浜スタジアムでライブをやってたそう。横浜方面のホームは人があふれていたので大船経由で帰った。



    関連記事

    COMMENTS

    0Comments

    There are no comments yet.