4月上旬に買った本
CATEGORYBook



年度の切り替えで先週から忙しかったんだけど今日は早く帰れたので本屋に寄ってきた。
各社、月初め刊行の文庫本も出てたのにピンとくるものがなく結局事前に目星をつけてた本しか買わなかった。こういう場合は疲れてる時だな。
「賢人と奴隷とバカ」はタイトルが強い。著者はデヴィッド・グレーバーの翻訳者。なので読んでないけど「賢人」は官僚やエセインテリのことで「バカ」は既存の社会に風穴を開けるような人のことじゃないかな。
あとは岡田利規の戯曲集とTwitter文学。
ブルータスは「信頼できる店の探しかた」特集。タイトルからして接客や品揃えや販売システムのことかと思っていたんだけど、どちらかというと店の佇まいや内装に比重が置かれている。人気特集「居住空間」のバリエーションだ。
dancyuは「ちょうどいい旅」特集。
こちらも個性的なお店特集といった感じ。
こういう目先の変わった特集は自分のような普段dancyuを読まない読書にアピールしているんだろうけど、レシピ少なめで料理人の読者はどう思うのか。
#賢人と奴隷とバカ
#酒井隆史
#岡田利規
#twitter文学
#亜紀書房
#白水社
#集英社
#brutus
#ブルータス
#dancyu
- 関連記事
-
- 文庫カバー (2023/04/15)
- 4月上旬に買った本 (2023/04/06)
- 団鬼六 「死んでたまるか 団鬼六自伝エッセイ」 (2023/04/01)