Searching for Sugar Man: Rodriguez
CATEGORYMusic

海外の人の投稿見てたらかっこいい70年代ソウルを見つけた。
名前で検索してみたらシュガーマンと出てくる。あ、これ何年か前にドキュメント映画が公開されていた人だ。
70と71年にアルバム2枚を出して売れずにそのまま消えていった歌手の曲が70年代後半から南アフリカでブレイクしたというストーリーだった。自由を求める歌詞がアパルトヘイト下の南アフリカで受けたらしい。まったく知らない人だったのとシュガーマンもいうタイトルがピンとこなくて映画は見てない。
何も知らず音を聞いた印象はフォーキーでサイケデリックなソウル。ホセ・フェリシアーノに似たタイプ。
空中浮揚ジャケのファーストはデニス・コフィがプロデュース。もちろんギターも弾いている。
セカンドはメンバー総入れ替え。ギターはクリス・スペディング。
B級感もあるけどちゃんとした作品を作っていればいつか誰かに評価される見本のような人だ。
再発はLight In The Atticから。

- 関連記事
-
- Subp Yao"Flana" (2022/09/30)
- Searching for Sugar Man: Rodriguez (2022/09/29)
- Clairo (2022/09/26)