Coxsone's Music
CATEGORYリラックスしたい時の音楽


1963年のスタジオ・ワン・レーベル設立前、1960年から62年までサー・コクソンが録音に関わった初期ジャマイカ音楽のコンピ。3枚組46曲!
1954年頃からサー・コクソンズ・ダウンビートという名でサウンドシステムをやっていてアメリカのR&Bやブギウギをかけていたそう。そのうちライバルのサウンドシステムに負けないようにジャズ・ミュージシャンを集めて録音を始める。最初は普通のカバーだったのがジャマイカのラテンのノリに合わせて裏拍でリズムをとるようになり、これがスカやロックステディと呼ばれるようになって後のレゲエに続くことになる。
このコンピを聴くとその過程がわかる。裏拍のジャズもあればR&Bもある。演奏してるのは後のスカタライツのメンバー。今はジャズの人とされているモンティ・アレキサンダーが14歳の頃の曲も入ってる。
レゲエも好きだけどこの時代のスカやロックステディが好きだな。こんなの聴いてると時間があっという間に過ぎていく。
このアルバム、最近出たと思ってたけど2015年だから7年前だ。渋谷のタワレコで買った。
- 関連記事
-
- The edbl × Kazuki Sessions (2022/09/10)
- Coxsone's Music (2022/09/04)
- Leoni Leoni (2022/08/15)