fc2ブログ

    中古CD・古本・雑貨を販売するセレクトショップの店主ブログ

    fslogo.jpg
    本と音楽のお店 fantastic something(ファンタスティック・サムシング)
    logo_rw_bn_or.jpg
    リサイクルショップ Rockin' Way
    ヤフオク出品リスト→ http://bit.ly/1PSuL0v
    amazon-logo_JP_white.jpg
    アマゾンの評価→ http://amzn.to/1mmCVpB

    Gerald Clayton "Bells On Sand"

    CATEGORYMusic




    なんだかプログレみたいなジャケだなと試聴してみたら内省的なジャズだった。
    ピアニストのジェラルド・クレイトンのブルーノート移籍2枚目のアルバム。
    父親のベーシスト、ジョン・クレイトン、サックスにチャールズ・ロイド、ボーカルに若手のMaroが参加。
    三世代のミュージシャンがそろうことで過去現在未来の時間を表現しているそう。
    先に投稿したメリッサ・アルダナも個人のビジョンを音にしたら内省的なものになっていたけどコロナ禍のロックダウンの影響なのかな。
    日本ではジャズというと各自のテクニックを活かしたセッション的なものでコンセプチュアルな作風の人はエレクトロニカや音響系などDTMの人が多い。アメリカと日本では受けるものが違うのだろうけどジャズの概念も乖離してるような気がするな。
    ブルーノートのアメリカ盤の紙ジャケは簡素な安っぽいものでそれも衝撃的。

    関連記事

    COMMENTS

    0Comments

    There are no comments yet.