fc2ブログ

    中古CD・古本・雑貨を販売するセレクトショップの店主ブログ

    fslogo.jpg
    本と音楽のお店 fantastic something(ファンタスティック・サムシング)
    logo_rw_bn_or.jpg
    リサイクルショップ Rockin' Way
    ヤフオク出品リスト→ http://bit.ly/1PSuL0v
    amazon-logo_JP_white.jpg
    アマゾンの評価→ http://amzn.to/1mmCVpB

    須永辰緒 Organ b. SUITE

    CATEGORYMusic


    2000年代始めまでミックステープは文字通りカセットテープで流通していた。今はCDも珍しくなりMixcloudやFBかインスタのライブに取って代わっている。
    1990年代後半にFree Soulのコンピが一通り出た後に須永辰緒が作ってるオルガンバーのミックステープが雑誌とかでも話題になり出した。自分は仕事の都合で渋谷の夜のイベントに行かれないから実物は手に入らなかった。
    それで2000年にAvexから公式に発売されたのがOrgan b. SUITE。ミックステープやイベントでの定番曲で許可が取れたものを使ってライブミックスしたもの。
    60年代ものからジャズ、リアルタイムなクラブジャズ、ハウス、当時の日本のアンダーグラウンドな音源などをミックスしていて特に内容が濃いものだったからよく聴いた。
    その後StyleというミックスCDのシリーズでもOrgan b. SUITEの名で3枚出てる。こちらはもうちょっとリラックスして生のイベントに近い感じ。
    カセットで出ていた元のミックスも時おり再発されたりしてるけどすぐ売れちゃうみたいだ。
    市販されてるのは手に入りやすい。
    動画は印象に残っているつなぎのところ。90年代の前半まではDJ Doc.Holiday名義でヒップホップDJだったのがわかるつなぎ方。
    Style #12の冒頭、ソニア・ホーザのカウントをサルサにかぶせて声ネタも使って次の曲を始めるのとかすごい。タンテ3台使ってるのか、ソニアの声と声ネタはサンプリングなのか。

    Styleは8のCaptain Funkと9のFPMをよく聴いたな。まだ20代の頃。








    関連記事

    COMMENTS

    0Comments

    There are no comments yet.