セーンスックのカオマンガイ
CATEGORYFoodie


Brutusの特集につられ久々にセーンスックへ。
藤沢のタイ料理屋では1番現地の味に近い。
コロナ禍が始まった頃に行ったらランチメニューがなくなっていて、テイクアウトの注文がひっきりなしにかかってきて忙しそうだった。だから来てなかったので2年ぶりくらいかな。雨だから店内は空いていた。
今回もランチメニューはなし。でもカオマンガイを頼んだらスープとフルーツが付いてきた。
カオマンガイは蒸し鶏ご飯。ご飯が茶色っぽいのは鶏の茹で汁で炊いているから。ランチだとタイ人がいるお店でも白米で出てくることの方が多い。
味変キットもないお店がほとんど。ここはちゃんとある。鶏につけるタレはナンプラーや生姜が入っていて少し甘みもある。なので味変キットの唐辛子酢をつけるとまた味が変わる。鶏出汁ご飯にナンプラーをかけるとパクチーと合う。
飲み物はお店の真ん中に置いてあって自由に飲んでいい。青紫のはバタフライピーティー。フレンチドレッシングみたいなのはチャイ。
冷たい雨の中、北口まで行ってよかった。

- 関連記事
-
- レモンの蜂蜜漬け (2022/04/05)
- セーンスックのカオマンガイ (2022/04/03)
- 南瓜のやきとり丼 (2022/04/02)