ニューエスト・モデル「ユニバーサル・インベーダー」レコード発売
CATEGORYMusic

ソウル・フラワー・ユニオンの前身バンド、ニューエスト・モデルのアルバム「ユニバーサル・インベーダー」がついにアナログ化。
ボートラ付きの2枚組。
曲目見ると1枚じゃ入りきらないみたいだから当時はレコードが出なかったのかな。「ソウルサバイバーの逆襲」と「クロスブリードパーク」はアナログ出てるし。
2019年のRSDで「DANCE HITS 1990-1992」が出た時も「ユニバーサル・インベーダー」の曲目当てだった。
今回のアナログ化はリリースから30周年を記念してのことらしい。CD、発売日に買ったな…
一部の人には話してるけど高校の頃、音楽を幅広く聴くきっかけになったのがニューエスト・モデル。パンクをベースに60年代ロック、サイケ、ファンク、ラテンといろんな要素がごった煮になってたからね。
1991年に桜木町の青少年センターだったか変わったところでやったライブでは後に「ユニバーサル・インベーダー」に収録される曲を演奏してた。
1993年の寿町フリーコンサートではメスカリン・ドライヴ名義のライブなのにニューエストの中川さんがメインでボーカルやってて、ニューエスト・モデルとメスカリン・ドライヴが解散してソウル・フラワー・ユニオンになると言ってたのも聞いた。
そんなこんなで思い出深いバンドなんです。
白楽の中古レコード店タチバナが当時戸塚の丸井にも出店していてニューエストのアナログ2枚も売ってたんだけど買い逃したのをいまだに覚えてるからね。
以下は公式インフォより
- - - - - - - - - - - - - - -
商品情報
ファンク、ハウス、ラテン、トラッド、R&B等を雑食する、90年代前半期のジャパニーズ・ロックを象徴する金字塔!
<知識を得て、心を開き、自転車に乗れ!><もっともそうな2人の沸点>等、チャートを駆け抜けたバンドの代表曲を多数収録、のちのソウル・フラワー・ユニオンに繋がってゆく最終作5thアルバム。
当時シングルやコンピレーションでしか聴けなかった7曲をボーナス・トラックで追加収録!(ヴェルヴェット・アンダーグラウンド、ボブ・ディラン、ヴァン・モリソンのカヴァー含む)
収録曲
DISC-1
A-1. ソウル・フラワー・クリーク
A-2. 十年選手の頂上作戦
A-3. もぐらと祭
A-4. 地平線騒ぎ
B-1. 渡り廊下にランプを
B-2. 報道機関が優しく君を包む <Part.2>
B-3. もっともそうな2人の沸点
B-4. 蒼白の祈祷師
B-5. あんよは上手
DISC-2
C-1. 独り善がりの風
C-2. ソウル・フラワー・クリーク <リプライズ>
C-3. 知識を得て、心を開き、自転車に乗れ ! <Part.1>
C-4. 知識を得て、心を開き、自転車に乗れ ! <Part.2>
D-1. もっともそうな2人の沸点 <91 Single Mix>
D-2. 報道機関が優しく君を包む <Part.1>
D-3. 地平線騒ぎ <92 Asyl Mix>
D-4. おもろのきわみ(リアル・グッド・タイム・トゥゲザー)
D-5. 嵐からの隠れ家
D-6. 杉の木の宇宙
https://recordstoreday.jp/item/xbvn-0015-0016/
- 関連記事
-
- Powell "Piano Music 1-7" (2022/02/17)
- ニューエスト・モデル「ユニバーサル・インベーダー」レコード発売 (2022/02/17)
- Amber Mark "Three Dimention Deep" (2022/02/13)