fc2ブログ

    中古CD・古本・雑貨を販売するセレクトショップの店主ブログ

    fslogo.jpg
    本と音楽のお店 fantastic something(ファンタスティック・サムシング)
    logo_rw_bn_or.jpg
    リサイクルショップ Rockin' Way
    ヤフオク出品リスト→ http://bit.ly/1PSuL0v
    amazon-logo_JP_white.jpg
    アマゾンの評価→ http://amzn.to/1mmCVpB

    うしおの潮ラーメン

    CATEGORYFoodie


    藤沢北口に新しくできたラーメン屋、うしおに行ってきた。
    ここは和食屋銀平の跡地。調べたら銀平が
    リニューアルしてラーメン屋になったとのこと。
    元々ここはガッティという人気イタリアンがあったんだけど2年くらい前に閉店し、ミシュランで星を取ったひら山とのコラボで銀平にリニューアルした。その後コロナ禍になり本体のひら山も閉店してラーメン屋として再出発らしい。
    なのでミシュランで星を取った料理人が作るラーメンだ。
    11時の開店直後に店に入ったら席は満席、待ちの最後の椅子が空いてる状態だった。その後も続々並んでた。年齢層高め。夫婦や1人で来てる女性も多かった。
    回転は早く20分ほどで席に案内される。その際に前払い。
    今は潮ラーメンひとつしかないのでそちらを大盛りに。味玉も付けた。
    流石というか盛り付けが綺麗だった。
    潮ラーメンは塩味なんだけどスープは鯛みたいな風味。右の緑のはニラペースト。途中から混ぜるよう注意書きがあったのだけど確かにだいぶ印象が変わる。スープの甘みも強くなりほとんど飲んでしまった。
    味玉も醤油系でなく塩系。玉子の甘みが強く感じられる。
    焼豚も甘みがあり、スープの塩味さが引き立つように味を整えてるんだろうな。
    藤沢の塩ラーメンでは1番じゃないかな。
    今後湘南焼きめしというのも出すみたいだ。
    それにしても二郎が出来てからこの通りはラーメン屋ばかりだ。2022年2月の時点で銀座通りには二郎、うしお、花月、おはな2店、豚仙人。近くに昇平、松壱家、okawari、鴇。油そばまである。





    ポスター類や店内の装飾も凝っていて和食の料理人がラーメンに業態変更するんだから変なコンサルがついてるんじゃないかな。
    年配の女性がホールを担当してたんだけどオーナーのその女性に対する対応を見てここは二度とこないなと思った。料理の腕前は確かでも人の使い方が下手なんじゃないかな。
    関連記事

    COMMENTS

    0Comments

    There are no comments yet.