2月上旬に買った本
CATEGORYBook


2月上旬に買った本。
たまたまファンタジー揃いになった。
指輪物語で知られるトールキンの未発表文集「終わらざりし物語」。これ1990年頃には存在を知ってた本だ。2003年に日本語版が出版されて今回が初文庫化。
「ゲド戦記」の原作者ル=グウィンのエッセイ集「いまファンタジーにできること」。
倉数茂の「名もなき王国」。
乗代雄介初の文庫「十七八より」。

「なぜ人に会うのはつらいのか」はSNSで『「会ったほうが、話が早い」のはなぜか。それは、会うことが「暴力」だからだ。』という引用を見て気になった。
そして「AI監獄ウイグル」が今回1番読みたかった本。アメリカで生まれ中国で完成されたシステムが運用された最悪の実験場がウイグルだと暴くノンフィクション。
雑誌のdancyu、散歩の達人、サライが日本酒特集だった。新酒が出てきたタイミングだから重なったのかな。
#読書
#雑誌
#日本酒
#トールキン
#指輪物語
#ルグウィン
#ルグイン
#ゲド戦記
#倉数茂
#乗代雄介
#なぜ人に会うのはつらいのか
#ai監獄ウイグル
- 関連記事
-
- 日曜日の音楽 domingo music for sunday lovers (2022/02/06)
- 2月上旬に買った本 (2022/02/06)
- 柄沢橋のシェア型本屋 (2022/02/01)