fc2ブログ

    中古CD・古本・雑貨を販売するセレクトショップの店主ブログ

    fslogo.jpg
    本と音楽のお店 fantastic something(ファンタスティック・サムシング)
    logo_rw_bn_or.jpg
    リサイクルショップ Rockin' Way
    ヤフオク出品リスト→ http://bit.ly/1PSuL0v
    amazon-logo_JP_white.jpg
    アマゾンの評価→ http://amzn.to/1mmCVpB

    湘南藤沢北口ラーメン通り

    CATEGORYFoodie
    藤沢は北口より南口に飲食店が多い。でも個性的なラーメン屋は北口の方が多い。
    これはラーメン二郎ができたのが大きい。今調べたら2010年に開店。もう12年になるのか。
    2022年2月の時点で銀座通りには二郎、うしお、花月、おはな2店、豚仙人。別の通りに昇平、松壱家、okawari、鴇。油そばもできたし、駅を挟んで大船方面へ向かうと萩原家もある。
    2007年の時点では松壱家、昇平、花月しかなかった。
    他にも線路沿いにはこぐまもあるし中華系も古久屋、王将、東秀、日高屋、大和家、萬福楼、渓源、四川といろいろある。
    競合が増えると集客に差が出そうだけど今のところ閉店したお店は地獄の坦々麺と、遊行通りにあったYutoriという迷走したお店ぐらい。あとは、めじろがいっとき復活して営業してたか。
    ひとまず銀座通り商店街は湘南藤沢北口ラーメン通りとか打ち出せばいいのにね。人が来ればラーメン屋以外にも何かしら恩恵はあるはず。
    まあチェーン店を入れるのか、通りを外れても載せるのか、あの店と一緒に載せるなとか問題はいろいろ出てくるだろうけど。
    個人的に勝手に作るか。

    関連記事

    COMMENTS

    0Comments

    There are no comments yet.