洋楽聞いて20年
CATEGORYMusic
1989年、高校二年の時に洋楽を聞くようになって、今年で二十年です…
ここ数年、レッドホットチリペッパーズが超ビッグバンドになりましたが、マザーズミルク発売直後から聞いているので不思議な感じです。全裸でアソコに靴下をかぶせた姿でライブをやってたバンドがビルボード一位とは…
U2は当時もトップバンドでしたが、今も現役で売れているのが不思議です。当時も今も好きじゃないんですが。
当時から今も残っているバンドも多いですね。ソロとバンドはやはり違いますから。人気が長続きするというか、保守化しているというか、バンドを長く続けるのがうまくなっているなと感じます。
それと、当時はロック雑誌にもソウルやラップ等ブラックミュージックを扱ってたのに、好みの細分化で雑誌が別れて、総合的に見られる雑誌は淘汰されてなくなりましたね。
クロスビートはかなり雑多な内容で今より良かったんです。まあ、リリー・フランキーの連載が一番面白かったんですが。
ここ数年、レッドホットチリペッパーズが超ビッグバンドになりましたが、マザーズミルク発売直後から聞いているので不思議な感じです。全裸でアソコに靴下をかぶせた姿でライブをやってたバンドがビルボード一位とは…
U2は当時もトップバンドでしたが、今も現役で売れているのが不思議です。当時も今も好きじゃないんですが。
当時から今も残っているバンドも多いですね。ソロとバンドはやはり違いますから。人気が長続きするというか、保守化しているというか、バンドを長く続けるのがうまくなっているなと感じます。
それと、当時はロック雑誌にもソウルやラップ等ブラックミュージックを扱ってたのに、好みの細分化で雑誌が別れて、総合的に見られる雑誌は淘汰されてなくなりましたね。
クロスビートはかなり雑多な内容で今より良かったんです。まあ、リリー・フランキーの連載が一番面白かったんですが。
- 関連記事
-
- 再発されるそうです (2009/08/16)
- 洋楽聞いて20年 (2009/04/18)
- アンテナシッドジャズ (2009/04/05)