雑誌の発行部数
CATEGORYBook
高校の頃に友人の影響を受け、音楽が好きになりました。そいつが雑誌もよく買ってたので見せてもらっていたのですが、違う大学にいったので、それから自分でも音楽雑誌を買うようになりました。
rockin'on JAPAN(今のCUTと同じサイズだった)は2000年くらいで買うのをやめましたが、本家rockin'onは1991年から18年!ずっと買ってます。毎月買うようになった最初の号は十一月号、ポール・ウェラーが表紙でした。
で、rockin'onは洋楽誌で一番売れていると聞いていたのですが、最近変化が。
二月一日の発売日に面出ししておいてなかったんです。棚に入っている状態でした。それが今も続いています。
本が売れない時代なので、発行部数を減らしたのでしょうか?
それか、専門誌なのでCDショップや楽器店で売れる方が効率がいい、となったのでしょうか?
両方の気がします。
ロッキングオンは雑誌を廃刊にしないのが信条だから、なくなりはしないでしょうが。
rockin'on JAPAN(今のCUTと同じサイズだった)は2000年くらいで買うのをやめましたが、本家rockin'onは1991年から18年!ずっと買ってます。毎月買うようになった最初の号は十一月号、ポール・ウェラーが表紙でした。
で、rockin'onは洋楽誌で一番売れていると聞いていたのですが、最近変化が。
二月一日の発売日に面出ししておいてなかったんです。棚に入っている状態でした。それが今も続いています。
本が売れない時代なので、発行部数を減らしたのでしょうか?
それか、専門誌なのでCDショップや楽器店で売れる方が効率がいい、となったのでしょうか?
両方の気がします。
ロッキングオンは雑誌を廃刊にしないのが信条だから、なくなりはしないでしょうが。
- 関連記事
-
- 1Q84 (2009/06/01)
- 雑誌の発行部数 (2009/04/18)
- スペインの宇宙食 (2009/04/12)