fc2ブログ

    中古CD・古本・雑貨を販売するセレクトショップの店主ブログ

    fslogo.jpg
    本と音楽のお店 fantastic something(ファンタスティック・サムシング)
    logo_rw_bn_or.jpg
    リサイクルショップ Rockin' Way
    ヤフオク出品リスト→ http://bit.ly/1PSuL0v
    amazon-logo_JP_white.jpg
    アマゾンの評価→ http://amzn.to/1mmCVpB

    今年買った本

    CATEGORYBook


    2020年はここ10年間で1番本を買った年だった。
    実は2011年の3月11日に東日本大震災が起きてからフィクションの本や映画が楽しめなくなってしまった。
    音楽もボーカル入りのものが聴けなくなっていたから物語性のあるものに触れると心が動かされてしまうから避けていたのだと思う。
    本はノンフィクションを中心に読んでたのだけど2017年くらいからフィクションもいけるようになり、2020年のコロナ禍でステイホームが推奨されて読書量が増えた。
    なので買ってはいるけど読んでいないフィクションの本が大量に残っている。保坂和志や阿部和重なんかは特に時間がかかる。

    そんなこと言いながらも次々に本は出版される。
    しかも最近は印刷部数が少ないし本屋の棚にも限りがあるしで発売直後しか手に入らない本も多い。

    写真は今年になってから買った本。
    阿部薫、ジャパニーズ・ハードコア、シティ・ソウル、エレクトロニック・リスニング・ミュージック特集のele-kingの組み合わせはいいのか悪いのか。
    #読書
    #阿部薫
    #ハードコア
    #シティソウルディスクガイド
    #eleking
    #カンマの女王
    #人新世の資本論
    #フジモトマサル
    #田中小実昌
    #小山田浩子
    #東浩紀
    #キッチハイク
    関連記事

    COMMENTS

    0Comments

    There are no comments yet.