fc2ブログ

    中古CD・古本・雑貨を販売するセレクトショップの店主ブログ

    fslogo.jpg
    本と音楽のお店 fantastic something(ファンタスティック・サムシング)
    logo_rw_bn_or.jpg
    リサイクルショップ Rockin' Way
    ヤフオク出品リスト→ http://bit.ly/1PSuL0v
    amazon-logo_JP_white.jpg
    アマゾンの評価→ http://amzn.to/1mmCVpB

    アメリカの隠者

    CATEGORYDiary
    27年一度も人と接触せず、ある森の「隠者」の真相
    | ナショナルジオグラフィック日本版サイト
    http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/b/

    アメリカらしい話しだ。
    多民族国家だからこそ世間の価値観に合わない人が奇異の目で見られる。
    盗みは悪いことだけど世間を抜け出して生きてきたんだろう。
    アメリカ文学でよく扱われるテーマで、「ハックルベリーフィンの冒険」なんてまさにそう。
    自分から孤立した生活を選んだソローの「森の生活」や、突然失踪する夫を描くホーソンの「ウェイクフィールド」、誰とも何も話さないメルヴィルの「バートルビー」を思い出させる。

    関連記事

    COMMENTS

    0Comments

    There are no comments yet.