タウンページ配布
CATEGORYDiary
けっこうな年齢のおじいさんがカートにタウンページを積んで配布してた。
いろいろな疑問が出る。
紙の電話帳なんて今の時代に必要なんだろうか?
固定電話を契約してる人だけ、もしくは全戸に配布してるのだろうか?
必要だという人にだけ配布すればいいような気がするけど、選別した配布だと指示を出したり、配布漏れが出たりと面倒なのかな。
企業がみんな掲載を希望してるわけではないし、どうしても必要なら公共機関や施設のみ配布すればいいと思うのだけど。
掲載料金を払ってる企業との兼ね合いもあるのかもしれない。
この印刷代と配布費用はサービス料金に上乗せされてるから利用者にも負担だし、企業の運営上もコストがかかりすぎなんじゃないかな。
いろいろな疑問が出る。
紙の電話帳なんて今の時代に必要なんだろうか?
固定電話を契約してる人だけ、もしくは全戸に配布してるのだろうか?
必要だという人にだけ配布すればいいような気がするけど、選別した配布だと指示を出したり、配布漏れが出たりと面倒なのかな。
企業がみんな掲載を希望してるわけではないし、どうしても必要なら公共機関や施設のみ配布すればいいと思うのだけど。
掲載料金を払ってる企業との兼ね合いもあるのかもしれない。
この印刷代と配布費用はサービス料金に上乗せされてるから利用者にも負担だし、企業の運営上もコストがかかりすぎなんじゃないかな。
- 関連記事
-
- アメリカの隠者 (2017/04/12)
- タウンページ配布 (2017/04/06)
- 世界に広がる「過労死」「孤独死」 (2017/03/24)