fc2ブログ

    中古CD・古本・雑貨を販売するセレクトショップの店主ブログ

    fslogo.jpg
    本と音楽のお店 fantastic something(ファンタスティック・サムシング)
    logo_rw_bn_or.jpg
    リサイクルショップ Rockin' Way
    ヤフオク出品リスト→ http://bit.ly/1PSuL0v
    amazon-logo_JP_white.jpg
    アマゾンの評価→ http://amzn.to/1mmCVpB

    MdN「CDジャケット90年代狂騒史」

    CATEGORYMusic


    1996年が20世紀の文化の最盛期で、それからは形を変えつつも新しいものが出ていないと思ってる。
    1990年代のCDジャケットを特集した雑誌を見て、CDのデザインについて改めて実感した。



    1990年のオリコントップ10はまだレコードを小さくしただけのデザイン。



    1992年のベスト10で、ジャケットに文字のないデザインが初めて出る。



    1996年には帯やら特殊パッケージを駆使したCDならではのデザインが出来上がっている。今店頭に並んでいても違和感がないくらい。
    出版物は1996年、CDは1998年をピークに、売り上げは下がり続けている。
    この頃はアルバム100万枚売っても年間ベスト10に入らなかったってのはすごい。



    関連記事

    COMMENTS

    0Comments

    There are no comments yet.