台風が近づく夜に
CATEGORYMusic

先週トゥーツ・シールマンスの訃報があったが、昨日の夜はステファン・グラッペリとトゥーツ・シールマンスのアルバムを部屋でたまたま見つけた。
1984年発表でスタンダードばかり並ぶ中、当時のヒット曲Just The Two of Usが入ってる。30年経った今、ちゃんとスタンダード入りしてるんだから、当時60歳を越えてた2人の感性の高さを証明してる。

朝になって台風の暴風域はそれたみたい。午後に出掛けるからそれまでに雨が上がるといいな。
何となくブラジル音楽を。
1000円で再発されたハダメス・ニャッタリ・セステートはピシンギーニャも数曲やってるんだけど、ラウンジ向けというか明るいアレンジで聞くとショーロのイメージが広がる。
ハダメス・ニャッタリはアントニオ・カルロス・ジョビンをアシスタントに起用して作曲と編曲を教えたので、ボサノヴァが生まれるきっかけになった人だ。
- 関連記事
-
- レコード付き雑誌 (2016/08/30)
- 台風が近づく夜に (2016/08/30)
- ブライアン・イーノ、文化の社会的な役割について語る (2016/08/27)