9月といえばセプテンバー
CATEGORYDiary
今日から九月ですね。
言わない方がいいのですが、「もう九月」というのが正直な感想です。
九月というと英語でセプテンバー。アース・ウインド&ファイヤーというR &Bバンドに有名な曲があります。サビのコーラスが印象的なディスコクラシックですね。
で、なんで「九月」というタイトルなのか気になったことがあります。九月にあそこまでハイトーンでテンション高く歌うような出来事が思いつかなかったからです。
よくよく聞くと、「Do You Remenber」と曲が始まります。「九月に出会ったことを思い出して、あれから三ヶ月たったね」という歌詞なんです。つまり「九月」というタイトルのクリスマスソングなんです。
それであの多幸感あふれるアレンジなんですね。
アメリカの学校では新学期が始まるので九月は新しい出会いが始まる時期ですから。
由来がわかってから、九月になるともう年末のことを考えるようになってしまいました。
言わない方がいいのですが、「もう九月」というのが正直な感想です。
九月というと英語でセプテンバー。アース・ウインド&ファイヤーというR &Bバンドに有名な曲があります。サビのコーラスが印象的なディスコクラシックですね。
で、なんで「九月」というタイトルなのか気になったことがあります。九月にあそこまでハイトーンでテンション高く歌うような出来事が思いつかなかったからです。
よくよく聞くと、「Do You Remenber」と曲が始まります。「九月に出会ったことを思い出して、あれから三ヶ月たったね」という歌詞なんです。つまり「九月」というタイトルのクリスマスソングなんです。
それであの多幸感あふれるアレンジなんですね。
アメリカの学校では新学期が始まるので九月は新しい出会いが始まる時期ですから。
由来がわかってから、九月になるともう年末のことを考えるようになってしまいました。
- 関連記事
-
- この曲が流れるんだ (2008/09/02)
- 9月といえばセプテンバー (2008/09/01)
- 文化レベルの高い街 (2008/08/29)