4月14日熊本地震の余波
CATEGORYDiary
4月14日に熊本で震度7の地震が起きてから、大きな余震が続いてる。
関東の東側でも地震が起きている。
中央構造体という活断層の動きが活発になっているようだ。
ツイッターで目に付いたものをまとめておいた。
@1145141919893u
21:26 震度7
21:37 震度4
21:42 震度4
21:53 震度4
22:07 震度6弱
22:09 震度4
22:16 震度4
22:19 震度3
22:22 震度4
22:26 震度3
22:31 震度3
22:38 震度5弱
22:43 震度4
やばすぎ・・・
@kobiwa_net
防災科研Hi-net、AQUAシステムによるCMT解も東西圧縮の横ずれ断層。Mw6.1で震源(セントロイド)の深さは18km。
hinet.bosai.go.jp/AQUA/aqua_cata… pic.twitter.com/G5zZTH4OtL

@kokumotsu
さっきの関東の揺れも考えると中央構造線上の人気をつけたほうがいいかもね
pic.twitter.com/84OMUQJslz

@tukkomi_boke
熊本の方だけではなく
東京でも地震があったと言うことは
この
赤い線の所の地盤が緩んでるとのことなので、
東京から熊本の方、
赤い線の部分の県の方注意お願いします。
pic.twitter.com/hJyb0upOff

最後にヤフーの地震履歴一覧
http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/list/
関東の東側でも地震が起きている。
中央構造体という活断層の動きが活発になっているようだ。
ツイッターで目に付いたものをまとめておいた。
@1145141919893u
21:26 震度7
21:37 震度4
21:42 震度4
21:53 震度4
22:07 震度6弱
22:09 震度4
22:16 震度4
22:19 震度3
22:22 震度4
22:26 震度3
22:31 震度3
22:38 震度5弱
22:43 震度4
やばすぎ・・・
@kobiwa_net
防災科研Hi-net、AQUAシステムによるCMT解も東西圧縮の横ずれ断層。Mw6.1で震源(セントロイド)の深さは18km。
hinet.bosai.go.jp/AQUA/aqua_cata… pic.twitter.com/G5zZTH4OtL

@kokumotsu
さっきの関東の揺れも考えると中央構造線上の人気をつけたほうがいいかもね
pic.twitter.com/84OMUQJslz

@tukkomi_boke
熊本の方だけではなく
東京でも地震があったと言うことは
この
赤い線の所の地盤が緩んでるとのことなので、
東京から熊本の方、
赤い線の部分の県の方注意お願いします。
pic.twitter.com/hJyb0upOff

最後にヤフーの地震履歴一覧
http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/list/
- 関連記事
-
- アイスプラント (2016/04/18)
- 4月14日熊本地震の余波 (2016/04/15)
- 藤沢活性化 (2016/04/09)