Oh! Mercyの日本だけのボートラ
CATEGORYMusic
新年会でハイエータス・カイヨーテの話しから、オーストラリアには結構すごいバンドが多いという話になってからいろいろ聞いてたのだけど、その中でも1番マイナーに入るバンドの話しを。
Oh! Mercy(オー・マーシー)というバンド。バンド名はボブ・ディランのアルバムから。
2011年発表のセカンドアルバムが日本でも出て、たまたま知った。
https://youtu.be/wvjnZhgoBGU
聞いてのとおりのギターポップで、空間を生かすような、でもニューウェイヴっぽくはない、変わった音を出すバンド。
ミッチェル・フルームがプロデュースしていると聞いて納得。
そしてアルバムももちろんいいんだけど、実は日本版にはボーナストラックが2曲入っている。
これが普通のボートラと違って、ボーカリストのソロパフォーマンス2曲。
おそらくミッチェル・フルームが録音するように薦めたんじゃないかな。
下記リンク先の12曲目と13曲目がそれで、伴奏は12曲目はピアノとギター、13曲目はピアノ。
ボートラだからクレジットがないんだけど、これピアノはミッチェル・フルームなんだろうか、ボーカルが弾き語りをしてるんだろうか?
12曲目のギターはボーカルが弾いてるはずだから、ピアノはミッチェル・フルームが弾いてる可能性もあるなと思ったんだけど。
ただ一発録りじゃないみたいだから全部ボーカリストがやっている可能性もあるな。
こういうソロパフォーマンスを日本だけとはいえ公開してしまうとバンドがうまくいかなくなることが多いんだけど、2015年にはニューアルバムも出したみたい。
オーストラリアではそこそこ売れているみたいで安心した。
でもボーカリストのソロアルバムも聞いてみたいな。
http://amzn.to/1OHxWxv
なんて考えてたんだけど、このアコースティックセッションを見ると、ベーシストがピアノ弾いてるね。
アルバム発売前のタイミングだから、ボートラもこの子が弾いてるのかな。
美人で若くてベースもピアノも弾けるってすごい。
https://youtu.be/A0rOQlj1sgY

オンラインセレクトショップはこちら→ http://fantasticsomething.com/
Amazonでのお買い物はこちら→ http://amzn.to/1xJzRVt
Oh! Mercy(オー・マーシー)というバンド。バンド名はボブ・ディランのアルバムから。
2011年発表のセカンドアルバムが日本でも出て、たまたま知った。
https://youtu.be/wvjnZhgoBGU
聞いてのとおりのギターポップで、空間を生かすような、でもニューウェイヴっぽくはない、変わった音を出すバンド。
ミッチェル・フルームがプロデュースしていると聞いて納得。
そしてアルバムももちろんいいんだけど、実は日本版にはボーナストラックが2曲入っている。
これが普通のボートラと違って、ボーカリストのソロパフォーマンス2曲。
おそらくミッチェル・フルームが録音するように薦めたんじゃないかな。
下記リンク先の12曲目と13曲目がそれで、伴奏は12曲目はピアノとギター、13曲目はピアノ。
ボートラだからクレジットがないんだけど、これピアノはミッチェル・フルームなんだろうか、ボーカルが弾き語りをしてるんだろうか?
12曲目のギターはボーカルが弾いてるはずだから、ピアノはミッチェル・フルームが弾いてる可能性もあるなと思ったんだけど。
ただ一発録りじゃないみたいだから全部ボーカリストがやっている可能性もあるな。
こういうソロパフォーマンスを日本だけとはいえ公開してしまうとバンドがうまくいかなくなることが多いんだけど、2015年にはニューアルバムも出したみたい。
オーストラリアではそこそこ売れているみたいで安心した。
でもボーカリストのソロアルバムも聞いてみたいな。
http://amzn.to/1OHxWxv
なんて考えてたんだけど、このアコースティックセッションを見ると、ベーシストがピアノ弾いてるね。
アルバム発売前のタイミングだから、ボートラもこの子が弾いてるのかな。
美人で若くてベースもピアノも弾けるってすごい。
https://youtu.be/A0rOQlj1sgY

オンラインセレクトショップはこちら→ http://fantasticsomething.com/
Amazonでのお買い物はこちら→ http://amzn.to/1xJzRVt
- 関連記事
-
- テクニクスSL-1200復活! (2016/01/06)
- Oh! Mercyの日本だけのボートラ (2016/01/05)
- 4 HERO Star Chasers (2016/01/04)