fc2ブログ

    中古CD・古本・雑貨を販売するセレクトショップの店主ブログ

    fslogo.jpg
    本と音楽のお店 fantastic something(ファンタスティック・サムシング)
    logo_rw_bn_or.jpg
    リサイクルショップ Rockin' Way
    ヤフオク出品リスト→ http://bit.ly/1PSuL0v
    amazon-logo_JP_white.jpg
    アマゾンの評価→ http://amzn.to/1mmCVpB

    初めてのまち

    CATEGORYDiary
    11月最終日は横浜の杉田でDJイベントだった。
    JR新杉田駅は今まで何度か行ったけど、16号とか二本大きな道路が並んでるところに沿っていて、駅前に何もない印象だった。
    昨日初めて京急杉田駅に向かい、街の印象が変わった。
    新杉田から杉田へ続く道はいかにも京急沿線といった感じの昔ながらの商店街になっていた。
    詳しくは前の記事を

    「杉田の商店街」
    http://fantasticsomething.net/blog-entry-1453.html


    イベントの会場はルジェコ。





    店内もウッドベースとペパーミントグリーンの組み合わせが素敵で、席のスペースもゆったり取ってあり居心地良かった。
    ボブ船長とイベント前に一度お店に行こうかと話してたんだけどタイミングが合わなかった。
    よく考えたら今までは行ったことのあるお店でDJするか、もしくは事前に打ち合わせをしていた。
    なので今回は前知識なしでイベント当日を迎えることにした。



    ただ食べログの写真でDJブースに飾ってあるレコードを見ていた。セルジュの「ネルソンの物語」とヴェルヴェッツの4thがあるのを見て選曲の方向を考えた。現場に来たらタヒチ80もあるとわかり、もっとネオアコを用意しとけばとも思った。

    今回は事前にお店に行かなくてよかった。行ってたらクレイジーケンバンドをかけてたかも。オーナーがファンでお店にケンさんのサインも飾ってたから。

    選曲は、藤沢ではかけたことのないオザケンが好評だった。オーナーはオープン前によくかけてるとのこと。お客さんでも食いついてくる人がいた。レコード自体も音が良かったな。
    4人DJがいてジャンルもバラバラだったから、反応のいい曲、ジャンルもわかった気がする。
    初めての会場でしかも杉田。でも受ける曲は藤沢とかわらないな。

    食事もみんな大満足。
    レギュラーメニューはフレンチが基本だけど、おすすめは和食系の居酒屋メニューが多い。



    最初に気になったパエリアコロッケ。
    レモンをかけるとまた違う味に。イカや魚介の風味が増した。



    お次は酒盗ピザ。
    意外な組み合わせだけど、チーズと酒盗が合う。
    酒盗だけどこちらはもちろん日本酒よりビールが合う。
    DJ中だったからビールを飲んでたけど、ワインも日本酒も豊富だった。
    日本酒もワイングラスで飲むスタイル。
    殻付き岩牡蠣や熊本の馬肉もあった。
    DJイベントの割にはお客さんもDJ陣もよく食べ飲みしてた。

    集客は及第点だったけどもうちょっと来てほしいところ。
    他の街から呼ぶというより杉田の知り合いを呼んでもらうか増やすのが良さそう。
    ルジェコにもちゃんと食事に行こう。
    関連記事

    COMMENTS

    0Comments

    There are no comments yet.