平日の午後
CATEGORYDiary

最近すっかり平日休みの生活パターンになれてしまった。
この6年間は土日休みだったけど、それ以前はずっと平日休みの仕事だった。
なのでむしろ土日休みの方が違和感があるくらいだった。どこ行っても混んでるしね。
ただ、1人暮らしをして平日休みだとまた違ったことも見えてくる。
食品売場なんかは土日も平日も変わらないぐらい人がいる。
土日は混雑する時間帯があるけど、平日は満遍なく人が来ているようだ。
今朝は、来年確定申告をするかもしれないので1月の領収書をまとめておいた。
経費として認められる領収書(切手や事務用品)を科目別に集計しただけだけど。
これからは本屋行ったら領収証をもらっておこうかな。新聞図書費になる。
せっかく経理の知識も身に着いたのだから、確定申告の手伝いのバイトでもないかなと探してみたが、税理士事務所に所属しないとだめらしい。
税理士法で税理士免許を持っていない人が税理士業務を行うことは規制されている。
確定申告は申告者本人か税理士しか書類を作成できないと言う。
その手前の集計ぐらいならできないものかと思うけどね。
今日は午後から外出。
快晴だ。
まだまだ寒いけど、春の気配が近づいている気がする。
今朝はジャケットのイメージからか、最近復刻された日本制作のフレディ・ハバードを聞いていた。
オリジナル発売は1980年。
ジャケも日本でデザインされたらしいけど、ほんと80年代ぽい。
シンセ入りでフュージョンぽいフレディ・ハバードは珍しい。
CDすら値が上がっていたらしいけど、昨年復刻された。
ブルーノートクラブの会報で取り上げてなかったら聴き逃してただろうな。
- 関連記事