fc2ブログ

    fantastic something -ファンタスティックサムシング- 

    中古CD・古本・雑貨を販売するセレクトショップの店主ブログ

    fslogo.jpg
    本と音楽のお店 fantastic something(ファンタスティック・サムシング)
    logo_rw_bn_or.jpg
    リサイクルショップ Rockin' Way
    ヤフオク出品リスト→ http://bit.ly/1PSuL0v
    amazon-logo_JP_white.jpg
    アマゾンの評価→ http://amzn.to/1mmCVpB

    ARCHIVE

    archive: 2021年02月  1/1

    2月27日購入のCD

    No image

    VA/夜遊びに疲れてしまったArlo Parks/Collapsed In SunbeamsVideotapemusic/On The Air/世界各国の夜さよひめぼう/Alien Galaxy MailFumca PretaZbigniew Namystowski Quintet/Kujaviak Goes FunkyJerzy Milian/Orkiestra Rozrywkowa PritvMeredith Monk/Dolmen Music...

    • 0
    • 0

    夜遊びに疲れてしまった

    ピチカート・ファイヴの小西康陽が監修したCDと冊子のセット、「レディメイド未来の音楽シリーズ CDブック篇」が5ヶ月連続で発売される。第一弾は小西康陽の選曲で7インチで復刻した曲を集めてあり題して「夜遊びに疲れてしまった」。小西康陽もファンやフォロワーも年齢的に気になる言葉。そして緊急事態宣言下で夜遊びできない時に発売。昔からタイトルをつけるセンスがずば抜けている。元々クラブで自分がかけたい曲を復刻して...

    • 0
    • 0

    千里飯店の昭和玉子炒飯

    予報以上に寒くなったのでお店に入った。千里飯店で炒飯と餃子。労働者飯だな。炒飯は普通のと別に昭和玉子炒飯なんてのがあってそちらにしたら卵かけご飯を炒めたような感じだった。炒り卵が混ざってるのを想像してたんだけど。普通のが800円でこっちは500円だからこんなものか。それと関係ないけどインスタのおすすめ投稿が解散したダフトパンクだらけだ。もちろんアルバムデビュ...

    • 0
    • 0

    初めて聞いたダフトパンク

    ダフトパンクが突然解散を発表した。2人だからコンビ解消の方が合ってるけど1993年から28年間一緒に活動してたと考えると意味合いが重くなるか。ダフトパンクの曲を初めて聞いたきっかけは覚えていて1996年に発売されたワイプアウトというゲームのサントラ。テクノ系の曲の中でヒップホップぽさとシンセベースの音の厚さで異彩を放っていた。28年間で結局オリジナルアルバムは4枚だけ...

    • 0
    • 0

    いかうで焼き鯖

    休日出勤帰り、焼酎バーいかうで一杯目は珍しくビール、ハートランドを。おまかせで魚料理を頼んだら出てきた鯖の塩焼き。醤油も出してくれたけどそのままで美味しい。...

    • 0
    • 0

    緊急事態宣言下の王将

    早く帰れたので本屋に寄って、何か軽く食べようかと思い珍しく王将へ。いつも混んでる印象で藤沢に10年以上住んでるのに2、3回目じゃないかな。たまたまカウンターが一席空いてたのだけど考えてみれば金曜の帰宅どき。持ち帰りと出前でオーダーがとんでもない状態のようだった。目の前の厨房は3人で回していたけど火の車。とにかく注文が来た順に作っている。同じ料理はまとめて作った方が効率がいいのにお客さんごとに作るのは多分...

    • 0
    • 0

    骨伝導イヤホンAfterShokz Aeropex

    5年ほど難聴で右耳にうっすらホワイトノイズがかかっている。低音も聞き取りづらく特に男性の声が聞こえないことがある。最近骨伝導イヤホンを見かけるようになり、骨を通して音を伝えるなら耳を通さないから聞こえ方が違うんじゃないかと思い当たった。ビックカメラに行くと2社が骨伝導イヤホンを出してそれぞれちゃんと試聴機も用意してある。そこで試聴してみると骨伝導でも右耳は聞こえが悪い。耳はそのままだからノイズも当然...

    • 0
    • 0

    アメリカンドッグ専門店Nells Americandog Stand

    今日のブランチは龍麿さんのポストで気になっていたアメリカンドッグ専門店Nells Americandog Standへ。藤沢本町から5分くらい、湘南高校入口交差点にある。デカ盛りで有名な上州屋の向かい。藤沢駅からは15分くらいだった。テイクアウト専門でちっちゃな厨房と窓口だけ。単価安いし家賃とかどうしてんだろうなんて余計なことを考えてたのだけどお隣のDAISY’S DELIのスペースを間借りしてる造りだ...

    • 0
    • 0

    2月14日購入のCD

    No image

    Dos Monos/Dos Sikiユッコと井の頭レンジャーズ/Brimful Of Asha細野晴臣/あめりか浅井直樹/アバ・ハイジSven Wunder/Eastern FlowersFreddie Gibbs & Madlib/BandanaSonic Boom/All Things Being Equal高橋アキ/Close Up Of Japan日野皓正/VibrationsJarmo ssavolainen/First SightTeresa Brewer/The Songs Of Bessie Smith...

    • 0
    • 0

    本買いすぎ

    禁句だけど忙しくて時間がない。そんな時ほど知識欲が出てちょっと本を買い過ぎだ。他に読みかけの本もあるがまずは近田春夫の自伝「調子悪くてあたりまえ」を読みたいな。面白いに決まっている。菊地成孔は初の著書「スペインの宇宙食」を初版で持ってるくらい追いかけてたんだけど最近は偏屈を通り越して裏張りな屁理屈が多くなってきてどうしたものかなと思ってる。「レコードは死なず」は実...

    • 0
    • 0

    2月7日購入のCD

    No image

    ONJQ/Hat and BeardMeredith Monk/Memory GameTwink/Think PinkTwink And The Technicolour Dream/Think Pink ⅡSOA/Canciones GuachasChelsea Wolfe/Apokalypsis/Pain Is BeautySven Wunder/Wabi SabiJerzy Milian Trio/Bazaar高柳昌行とニューディレクション・フォー・ジ・アーツ/フリー・フォーム組曲高柳昌行アングリー・ウェーブス/850113高柳 阿部/ライブ・アット・ステーション'70高柳 阿部 山崎/ライブ・アット・ジャズベッ...

    • 0
    • 0

    海樹

    休日出勤も定時で帰れたので海樹へ。ほうぼうのお刺身と芝エビのかき揚げ。うずらの玉子のしょうゆ漬けも。お酒は青梅の澤乃井と秋田湯沢の福小町。今は時短で20時までとのこと。...

    • 0
    • 0