ARCHIVE
archive: 2020年08月 1/1
8月31日購入のCD
難波博之/Sense Of WonderThis Mortal Coil/Filigree & ShadowSoft Ballet/Single Collection '89-'91Red Hot Chili Peppers/Out In L.A.Toro y Moi/What For?...
- 0
- 0
酒ともやしと横になる私

昨年「深夜高速に100回ぐらい乗ってみてわかったこと」というエッセイ集を出したスズキナオ。新刊が出るのはツイッターなんかで知ってたんだけど、今日本屋のエッセイコーナーにやたらと小さい本があってそれが新刊「酒ともやしと横になる私」だった。普通の文庫本より横が2割、縦もちょっと小さい。文庫との比較写真だとそんなに違いがなさそうだけど、A5サイズの単行本に囲まれると目立つ。それに実際に手に取るとだいぶ小さく感...
- 0
- 0
8月26日購入のCD
John Wetton/Caught in the Crossfire/Battle LinesJohn Wetton ManzaneraGreg Lake & Gary Moore/same/ManoeuvresBad Religion/80-85Scaful King/ScategoryJames Yuill/Turning down water for airSaint etienne/ContinentalNas/The Lost TapesJulee Cruise Amgelo Badalamenti/Peaks Mania EPChurches/The Bones of What You BelieveLaurent Garnie/Early WorksVA/KISS 2000 clublife summer...
- 0
- 0
ひつじそば人と羊

荻窪に月曜の夜だけ間借りしている羊肉を使ったラーメン屋がある。そんな記事を見かけて「ひつじそば人と羊」に行ってみた。人と羊は「ひととよう」と読むのだけどもはや20代にもわからないんじゃ…羊で出汁を取ったポタージュみたいなスープ。トッピングにはラムの肩肉ロースとテリーヌ。そしてパクチー。トルコ料理を参考にしているらしくテリーヌにはクミン入り。ついでにラムのコンフィを使ったシュクメェールリごはんも頼んだ...
- 0
- 0
8月24日購入のCD
VA/Country Funk 2VA/Pacific Breeze 2Bobby Oroza/This LoveHarris Alexiou/Nefelis. '88Mark Murphy/Bridging A GapSadik Hakim/MemoriesMel Torme/Live At The MaisonetteRose Royce/Greatest HitsHugo Montenegro/Dawn Of Dylan...
- 0
- 0
カレーの店・八月

今年の4月、コロナ渦の下北沢に開店したカレーの店・八月へ。サニーデイサービスの曽我部恵一がオーナー。下北ではCity Country CityてWarにちなんだ店名のパスタ屋も経営しているから飲食2軒目。エビカレーにあいがけでキーマ。キーマは辛さも塩味も強くてエビカレーの甘さが増して感じられた。お皿もオリジナルで写真では見えないけど脇に店名、底には絵が描かれている。店名にちなんで八月...
- 0
- 0
フェラ・クティ自伝

読み始めた。2013年刊行のフェラ・クティ自伝。この前なぜかジュンク堂に面出しして置いてあった。イギリスに留学経験あり。アフリカのハイライフとジャズ、ファンクを組み合わせてアフロビートを作り出して、世界に出れば商業的にも成功したのにナイジェリアに留まり、社会の変革を目指す。カラクタ共和国というコミューンを作って政府や警察ともめる。27人の妻と合同結婚式を挙げる。59歳で亡くなるまでに...
- 0
- 0
8月20日購入のCD
Peter Lang/The Thing At The Nursery WindowBlundetto/Warm My Soul/good good Things綾瀬はるか/交差点...
- 0
- 0
藤沢の公共施設

藤沢の労働基準監督署に初めて行ったらモダンな螺旋階段があった。映画とかに使えそう!まあ、公共の施設に無駄なスペース使ってなんて野暮なことを言う人もいそうだな。そして藤沢市役所前にはミストシャワーが。...
- 0
- 0
増村十七「バクちゃん」

いろんな本を読んでいてこれはすごいと思う時がある。増村十七の「バクちゃん」今のところ今年読んだマンガでは1番だ。夢の枯れた星から地球に移住してきたバクの子供、バクちゃんが主人公。バクちゃんが過ごす日の中で移民から見たら地球の生活や、生活するための手続き、他の星からの移民の話しなどが描かれていく。基本的に性善説に基づいたやさしい世界なんだけど、移民を快く思わなかったり雑な対応をする人も出て来る。今の...
- 0
- 0
最近の本いろいろ

最近増えてる小規模出版。流通の都合上、一部の本屋で扱ってるため藤沢だと湘南Tサイトか大船のポルベニールブックストア頼みになる。でどちらも扱ってない本を恵文社から取り寄せた。NYなどの生活に根差した文化を伝えてくれる佐久間裕美子とWired前編集長若林恵がポッドキャストで語った「こんにちは未来」の書籍版。ついでに名前で興味を持ったヤマザキOKコンピュータ「くそつまらない未来を変...
- 0
- 0
8月11日購入のCD
吉村弘/Greenさとうもか/Glints/melt bitterチャッカーズ/ダブチャッカーズFreaky Machine/Smoke...
- 0
- 0
地下アイドルの法律相談

先月発売されて話題になってた「地下アイドルの法律相談」。発売されてすぐ読んだんだけどユニクロとつながるものがあるなと思い出した。有名な芸能人と事務所のトラブルがここ5年くらい増えている。2000年代に入って絶滅しそうだった「アイドル」が復活して8年くらい?10代で世間知らずのまま契約してしまうから芸能人以上にアイドルはトラブルに見舞われがち。ちゃんとした事務所なら一方的な内容でも契約書を交わすのが当然なの...
- 0
- 0
ユニクロ潜入一年

文春の記事を読んで単行本をスルーしてた「ユニクロ潜入一年」、文庫になったから読んでみた。著者は「ユニクロ帝国の光と影」という本を書き、「事実と違う」とユニクロから出版社が訴えられたのに勝訴している。後のインタビューで柳井正が「「批判的な人には)うちの会社で働いてもらって、どういう企業なのかをぜひ体験してもらいたい」と語っているのを読み、合法的に名前を変えて実際にユニクロで働いて書いたのがこの本だ。...
- 0
- 0
8月10日購入のCD
さとうもか/The Wonderful VoyageArca/Kick OffVA/Chillhop Radio Vol.2Bela Fleck & The Flecktones/UFO TOFULes McCann/Hustle To SurviveThe Jimmy Giuffre 3/music for People/River Chant...
- 0
- 0
まつおかの天ぷら定食

今日から人によっては9連休の夏休み初日。お盆休みの時期は人が少ないことが多い。前から気になってたさいか屋の惣菜屋まつおかに併設されている天ぷらのイートインへ。4席しかないけどすぐ座れた。天ぷらはその場で調理。カボチャやさつまいもも厚めに切ってあって意外とボリュームがあった。でもやっぱり周りから丸見えで人通りも多いし気になってしまう。...
- 0
- 0
grooveman Spot"Resynthesis"

grooveman SpotのResynthesis シリーズ、赤と緑は持ってたんだけど黄色と紫も出て4枚になっていた。grooveman SpotのビートはファンクやR&Bだけじゃなくてハウスやテクノも好きな人の音だから好み。4枚そろったからこのシリーズは終わりなんだろうな。よく見ると文字のフォントも反転も意識してる。https://amzn.to/2XiJyQ5...
- 0
- 0
8月2日購入のCD
Green Gartside/Tangled ManDaoko/animaKutiman/Wachaea...
- 0
- 0