ARCHIVE
archive: 2020年07月 1/1
吉祥寺のレコ屋

都内のユニオン行くとスペースゆったりしてるななんて思うけど関内店と横浜店が特殊なんだろうな。吉祥寺店は100円コーナーが充実してた。買う気なかったのに結局いろいろ買った。東京は初回限定盤を買い逃して中古は割と高いしで買わないままだったやつ。ジェリーフィッシュの2ndは持ってるけど100円はないでしょと救出。普通の中古もあまり見かけないようなのが1000円未満であった。チコ本田はピアニ...
- 0
- 0
7月26日購入のCD
Auto & mst/Sometine SomewhereGrooveman Spot/Resynthesis Purple/Yellow長谷川白紙/夢の骨が襲いかかる!本田チカ/チカJoe Strummers & Mescaleros/StreetcoreJohn Zorn Naked City/RadioRichard Bona/The Ten Shades Of BluesMoodyman/Black Mahogany Ⅱ/Sileoce In The Secret GardenAphex Twin/I Care Because You DoAFX/Analog Bubblebath Volume 3The Chemical Brothers/FurtherPort Of Notes/Euet With Birds忌野清志郎& 2...
- 0
- 0
Auto&mst - Warm day of Winter

最近FMヨコハマでよく流れてる曲。ふわふわしたうわものが気になってラジオ局のHPで曲名を調べた。Auto&mst - Warm day of Winterhttps://youtu.be/RaqiTDwDYfQジャンルとしてはChill Hopなんだろうけどアンビエントとか音響派とかもっと感覚的な音。ワールドフェイマスとか思い出すな。2018年の暮れに配信されて最近渋谷のタワレコ限定でフィジカルのCDが出た。たまたま吉祥寺に出かけたので下北行く...
- 0
- 0
吉祥寺 挽肉と米

世間は4連休、天気も良くないから空いてるんじゃないかと吉祥寺へ。戸塚や藤沢から吉祥寺は遠い。3回くらい行ったことがあるけどもう15年振りくらいだ。6月に開店したばかりで今吉祥寺で1番話題の挽肉と米へ。11時オープン、10時から受付開始とのことだったけど9時半頃には行列もできて受付も始まった。メニューはハンバーグ定食のみ。小ぶりなハンバーグが3つまで1300円。追加は一個380円。...
- 0
- 0
ミンジン・リー「パチンコ」発売決定
2017年に刊行され全米図書賞にもノミネートされたミンジン・リーの「パチンコ」の邦訳がやっと出る。大阪と横浜を舞台に在日コリアンの4世代に渡る苦闘が描かれてるそう。この記事を読んで気になってた。https://courrier.jp/news/archives/110308/タイトルを変更しなかった出版社も素晴らしい。https://amzn.to/39oJuCS...
- 0
- 0
オアシスキッチンチャイナでランチ

お昼はエスタのオアシスキッチンチャイナへ。多分10年以上振り。豚バラ肉、イカ、野菜の炒め物と半ラーメンのセット890円。炒め物はお酢を使ったさっぱりした味付けだった。店主は日本人。台湾で修行して日本の中華街で働いていたそうで優しい味付けなのかも。ラーメンも魚介系の出汁も使ってるみたいだった。エスタはホテル法華クラブの地下なんだけど空いてるテナントもあってメインの入り口から入ると寂しい感じ。...
- 0
- 0
2020年の鈴木英人

1980年代前半の空気感を創り出した鈴木英人の絵は2000年代に入ってからも山下達郎や桑田佳祐のジャケに使われてるし、洋楽のコンピではお馴染み。今年はシティポップ絡みで鈴木英人の絵ばかりだ。https://amzn.to/2ZSSe12...
- 0
- 0
7月23日購入のCD
Sam Prekop/Comma藤井風/Help Ever Hurt Never残歌/うたかたの歌VA/角松敏生ワークスソニー編/キング編...
- 0
- 0
いろは丸

昨日のお昼はダイヤモンドビルのいろは丸で刺身定食。この量で700円。消費税上がったのに値段据え置きみたいだ。連休初日だからか昼飲みしてる人が多かった。すごく感じのいい接客してるホールの子がいた。個人店なら時給上げてもらえそうなくらい。...
- 0
- 0
セブンイレブンのエクレアマンゴーキャラメル

セブンイレブンに人目を引くオレンジの商品が並んでるなと見てみたらパティスリーのピエール・エルメが監修したエクレアだった。マンゴーキャラメルってことで気になって買って開けたら袋の割りにすごく小さい。でもキャラメルクリームが甘いのに苦さもあってマンゴーの酸味も感じられてコンビニで売ってるとは思えない味わいだった。これからもコラボを続けるみたいだけどコンビニ...
- 0
- 0
石狩亭の皿ワンタン
- 0
- 0
7月19日購入のCD
J. Lamotta Suzume/Brand New ChoicePrince/His Majesty's Pop Life...
- 0
- 0
久々ハイネケン

グラスがついてくるなんて販促やってたからついハイネケンなんて買ってきた。佐々木ガラスのちゃんとしたもの。今は海外ビール飲むならクラフトビールとかに流れてるから普通のはあまり見かけないな。...
- 0
- 0
7月18日購入のCD
ajitato!Marco Tamayo/Guitar Music From Cuba...
- 0
- 0
Smoky Shackのテキーラライムチキン
- 0
- 0
Freaky Machine

やっと手元に届いたフリーキーマシーンの新作。4月20日発売なのに一緒に頼んだスイスからの輸入盤が延期につぐ延期でさすがにキャンセルした。ライブで新曲は耳にしてたし音源自体も発売前から聞いてたけど、インディのロックバンドとして録音の音響や空間処理がずば抜けている。機材の進化やDTMのおかげで頭の中の音を形にしやすくなったのかな。何年か前にはドラム3人、ギターも4人で録音するなんて聞いたこともあるので本当はも...
- 0
- 0
Early James"singing for my supper"

昨日は5ヶ月振りの都内で渋谷のタワレコとユニオン、新宿のユニオンを廻った。中でも目玉はタワレコで面出しして試聴機に入っていたEarly James。ブラックキーズのダン・オーバックに見染められていきなりノンサッチからデビュー。ちょっとカントリーぽいから正直日本では話題にならないタイプなんだけどこれはいいよ。まだ27歳とのこと。実店舗でないと出会わなかっただろうな。他にも重箱の隅をつつくように買ってきた。現行サイ...
- 0
- 0
7月11日購入のCD
Omar/AnthologyEighties Ladies/Ladies of the 80sGareth Quinn Redmond/Laistigh Den GhleoMichael Seyer/Nostalgia + Bad Bones原摩利彦/PassionGoldmund/Occasus/The Malady of EleganceClaudia Campagnol/I'm StrongVA/Leve LevePrince Billy Mahdi Wright/You Got Dat WrightLos Retros/RetrospectMadlive + Oh No/The ProfecionalsSoul Liberations/Who Are YouHal Bradbury/This Is LoveRoos Jonker & Dean TippetEarly Jam...
- 0
- 0
創作スパイスカレーかれはだれ

今日は諸悪の根源東京へ。都内に来るのは2月以来だ。中目黒も3年振りくらい。お昼は創作スパイスカレーかれはだれ。せっかくなので4種盛りに。有機インカのめざめのベジタブルマッサマン、明太子、ココナッツチキンカレー、ラムキーマ。スパイスも野菜や肉の具材たっぷり。2皿は粒マスタードも入ってた。辛さではなくてスパイスと素材のマッチングを味わうタイプ。グルテンフリーだけど具材がとけ込んでるためシャバシャバではない...
- 0
- 0
7月9日購入のCD
Khruangbin/MordechaiKali Uchis/IsolationFKA Twigs/MgdaleneArca/Arca/MutantKim Gordon/No Home Record井上智恵と彼女の壊れやすいカシオ/第一集...
- 0
- 0
7月5日購入のCD
Paul Weller/On SunsetTom Misch & Yussef Dayes/What Kinda MusicVA/Summer Breeze City Pop Ultimate Japanese Groove...
- 0
- 0
エスタのさかな家

たまにはとエスタの地下に行ってみたら思ってた以上に寂しい雰囲気。でも奥の方に飲食店が並んでいた。初めてのさかな家へ。海鮮丼と天ぷらの定食、1000円。ボリュームある。サラリーマン向けなのかご飯の量も多い。夜のメニューも安めで種類多かった。ホテルの法華クラブの地下にあるのが似合うお店だった。地方に出張に行った時みたいな感覚になった。...
- 0
- 0