ARCHIVE
archive: 2020年01月 1/1
カントリー・ミュージックのディスクガイド

本屋行ったらみつけたカントリー・ミュージックのアルバムガイド。レコード・コレクターズ増刊の新シリーズ、アルバム・セレクション・シリーズの第一弾らしい。ディープさはなくてかなり日本寄りの選盤だけどカントリーのミュージシャンやアルバムのガイドとしては貴重。https://amzn.to/2Gqx6oh...
- 0
- 0
ERA LIVE

来週1月26日の日曜日はカフェ・パンセでギタリストの鬼怒無月さんとバイオリニストの壷井彰久さんのデュオ、ERAのライブだよ!ERAは鬼怒さんが関わる数々のインストユニットの中でも人気が高くて今回は5枚目のアルバムのリリースツアーの一環。満席近いのでぜひ早めのご予約を。鬼怒さんのライブは予約してない人が来て毎回満席になってるので。鬼怒さんというと個人的には20年前からディスクユニオンで買い物すると毎回フライヤー...
- 0
- 0
映像研には手を出すな!

連載開始時からSNSで絶賛されてるのを知ってたけどアニメ絵が苦手で読んでなかった「映像研には手を出すな!」。アニメ化されて盛り上がってるのでまとめ買いしてきた。ちょっと未来の変わった立地にある高校でたまたま出会った3人が映像研を設立してアニメを作っていく、その過程とイメージの世界が描かれていく。当然評判通り面白い。今ならパソコン一台で映画を作れる時代だからこそそれぞれ違う才能を活かしてみんなで作品を...
- 0
- 0
Aventure de Vacances

たまたまタワレコで見かけたんだけどこんなの出てたんだな。細野晴臣がここ4枚のアルバムで50~60年代の曲をカバーしていてそのオリジナルを集めたコンピ。二枚組でもう一枚は過去にカバーした曲のオリジナル。家の中を探す気にならないのでまとまってるといいなと思ってた。ジャケも泰安洋行とトロピカル・ダンディーをミックスした感じ。しかしこれ二枚組で1500円なんだけど値段的に大丈夫なのだろうか。版権が切れたものだけじ...
- 0
- 0
探してたブラスファンクション

数年前に黒田大介のTKミックスで聞いたかっこいいブラスファンク、ウルトラ・ヴァイヴの廉価盤に入ってた!セントルイスのバンドでアルバムはこれ一枚しか出していない。今回の再発は充実していて今ならBeginning of The Endの2ndも980円で売ってるよ。https://amzn.to/2TigbvU...
- 0
- 0
1月12日購入のCD
13th Floor/Steppin' OutJ.Lamotta Suzume/Conscious TreeVA/Aventure de Vacances...
- 0
- 0
ジャズ喫茶サウサリート
- 0
- 0
NEXT GENERATION GOVERNMENT 次世代ガバメント 小さくて大きい政府のつくり方

『NEXT GENERATION GOVERNMENT 次世代ガバメント 小さくて大きい政府のつくり方 』「大きい政府」では個別のニーズに応えられない、「小さい政府」ではコスト重視でサービスにバラつきが出る、そういった問題を抱える行政府をITで作り直す展望を実例交えて描いた一冊。エストニアとインドという人口差の激しい2国の実例が多く、また各国の状況も分かって読み応えがある。雑誌みたいな本だけど実質前日本版Wiredの編集長、若林恵の...
- 0
- 0
年始の0828
- 0
- 0
1月2日購入のCD
Floating Points/Crush二名敦子/himKeith Jarrett/The Melody At Night, With You...
- 0
- 0