ARCHIVE
archive: 2019年03月 1/1
ayumi &中西文彦 ライブ

今日はパンセでayumiさんと中西さんのライブ。ポルトガル語、スペイン語、スワヒリ語、そして日本語と多言語でいろんな国の曲をやってくれた。ayumiさんはオルケスタデラルスのボーカルだったということもあり地声が大きく、一曲目のアストラとミルバの曲から圧倒された。静かな曲はもちろんちゃんと抑えて歌う。動画はキューバのイブラヒム・フェレールとポルトガルのマドレデウスの曲。ギターソロは中西さんらしいオリジナルなも...
- 0
- 0
初Smoky Shack

コマちゃんのFBで散々見かけてたSmoky Shackへ初めて行った。その場で手ごねのハンバーグ、肉汁たっぷりだし肉も新鮮で胃もたれとかしなそう。200gで900円。安過ぎじゃないかな。次はステーキだな。わさび菜とスモークベーコンのサラダも美味しかった。...
- 0
- 0
Markesta
- 0
- 0
ウッドストック50周年記念フェスティバル

夏にウッドストック50周年記念フェスティバルが開催されると発表された。日曜のトリはJay Zでその日はヒップホップ多目。50年前に出た人も。サンタナ、ジョン・フォガティ、デビッド・クロスビー、ジョン・セバスチャンなど。金曜に集中。Dead & Companyは土曜のヘッドライナーみたいだ。すごいことだし主催者が客層を理解してる。 ウッドストック50周年記念フェスティバル、ラインナップ発表 https://www.barks.jp/news/?id=...
- 0
- 0
Dos Monos『Dos City』

日本のヒップホップと聞いてイメージするのとはちょっと違うグループが出てきた。LAのレーベルと契約したDos Monos。ジャズやゲーム音楽をサンプリングして、ビートと上物が不協和音的に重ねられている。モンクをサンプリングした曲もあるし「アガルタ」なんて曲名もある。自分はちょっと聞いて気に入ったけど好みは分かれると思う。アブストラクト度高めだけど、ルーツの一つにウータンクランがあるんじゃないかな。ジャケは「ト...
- 0
- 0
さとうもか 「Merry Go Round」

さとうもかのちょうど1年振り、2枚目のアルバムが出た。一年経つの早いな。羊毛とおはなの千葉はな以来の魅力的な響きの声。CMとかでもっと使われてもいいと思うんだけど。今回はデビューアルバムよりもリラックスした歌い方になってるかな。普段一枚当たりの入荷数が少ない藤沢のタワレコにしては珍しく大きく展開してたよ。 さとうもか、新作『Merry go round』から“Loop with Tomggg”のMVが公開に。先行配信もスタート | TOPIC...
- 0
- 0
クルアンビンの来日公演

洋楽不況の中、クルアンビンの来日公演はすべて完売だって!テキサス出身、タイの音楽を取り入れたミニマルなファンクバンド。https://amzn.to/2JsupHi https://amzn.to/2HywrnE 初来日公演間近&フジロック出演!アメリカ・テキサス発、時代と地域を軽々と飛び越えるバンド=Khruangbin(クルアンビン)の摩訶不思議な面白さと新しさとは? http://turntokyo.com/features/features-khruangbin/ @TURNTOKYOより...
- 0
- 0
3月21日購入のCD
さとうもか/Merry Go Round/moka's blenddos monos/DOS CITYLiquid SaloonRose Royce/Strikes Again!...
- 0
- 0
古着屋の新店
- 0
- 0
ドラッグと電気グルーヴ

ピエール瀧の逮捕を受けてサブスク配信で曲が聴けなくなったって声が上がってる。電子書籍もその危険があるから大事なものはフィジカルなCDや本で持ってないといけないなと感じた。で久々に電気グルーヴのフラッシュパパ・メンソールを聞こうとしたら部屋で行方不明…探してるCDほど見つからない。代わりにビタミンとヴォックスを。ビタミンはテクノポップからテクノへ移り変わる過渡期で今では考えられないけど、ソニーが歌の入っ...
- 0
- 0
Ayumi&中西文彦 Duo Live

藤沢のカフェ・パンセでは3月24日に沖縄帰りの中西さんと、ayumiさんのデュオライブをやるよ!僕も行く予定。以下、Info- - - - - - - - - - - - - - - - - -Ayumi&中西文彦 Duo Live日時:3月24日(日) 開場:18:15 開演:19:00会場:Cafe Pensee出演:Ayumi(Vo) 中西文彦(g)料金:¥2500(別途オーダー)*予約優先ご予約・お問い合わせ 0466-23-5009ブラジリアンギターを軸としクラッシックからアバンギャルドまで幅広い演奏が持ち味の...
- 0
- 0
Chaka Khan/Hello Happiness

まさか自分がチャカ・カーンの新譜をリアルタイムで買うとは。去年出たシングルLike Sugarがすごくよくて、そのシングルも含めてアルバム全曲をSwitchが手掛けてる。SwitchはDiploと2人でMajor Lazorを立ち上げたプロデューサー。時代とズレた大御所のプロデューサーとかでなく、今の音にチャカ・カーンの声が乗るのだから最高。ディスコ~ブギ・ファンク中心にダブやブラジル風の曲も入ってる。Switchは大ネタ使いだからLike Suga...
- 0
- 0
甚五郎の刺身定食

魚不足な一週間だったので迷った末に初めてすしダイニング甚五郎へ。手書きメニューしかなく、刺身定食にしたら茶碗蒸しも付いていた。刺身もネタによっては炙ってあり、沢庵も昆布と混ぜていたりといろいろ手が込んでいる。これで1000円は安い。都内なら1500円くらいしそう。3階で入口もわかりにくいのに混んでいた。ガイドに載ってるのか観光客が多く、生しらすはあるかと聞く人も。今年のしらす漁は明日11日解禁だっけ。...
- 0
- 0
3月9日購入のCD
Chaka Khan/Hello Happiness細野晴臣/Hochono Houseサントラ/いだてん大友良英/Gekiban 1...
- 0
- 0
鈴木京香"dress-ing"

話題になってないけどこのCDいいよ。女優の鈴木京香がデビュー30周年を記念して出した3曲入りEP。藤井隆がプロデュース。藤井隆は全曲松本隆が作詞したアルバム「ロミオ道行」を出してるくらいの音楽好き。にしても歌を発表したことのない鈴木京香にオファーしたのはすごい発想だ。楽曲のプロデュースは冨田謙、De De Mouse、tofubeats。エレクトロニカ系のビートに鈴木京香の素直な歌声がはまっている。De De Mouseの曲はピチカー...
- 0
- 0
The-Aのライブ@Chabla

茅ヶ崎ChablaでのThe-Aのライブ、大盛況!7人編成のタイトなジャズファンクバンド。シュガーベイブの「いつも通り」なんて難しい曲のカバーもやってた。人数多いから全員写すのも大変だ。久しぶりな人も何でここにと意外な人にも会えた。...
- 0
- 0
辻堂南口を東へ
- 0
- 0