fc2ブログ

    fantastic something -ファンタスティックサムシング- 

    中古CD・古本・雑貨を販売するセレクトショップの店主ブログ

    fslogo.jpg
    本と音楽のお店 fantastic something(ファンタスティック・サムシング)
    logo_rw_bn_or.jpg
    リサイクルショップ Rockin' Way
    ヤフオク出品リスト→ http://bit.ly/1PSuL0v
    amazon-logo_JP_white.jpg
    アマゾンの評価→ http://amzn.to/1mmCVpB

    ARCHIVE

    archive: 2018年02月  1/1

    海樹の焼鮭定食

    海樹の平日ランチ、今日は甘塩銀鮭焼き定食。ランチでも炭火で注文入ってから焼いてくれるよ。肉の定食は味噌漬け豚ロースとキャベツ炒め。キャベツ、まだ高いから貴重だ。定食は小鉢がこんなについて600円!...

    • 0
    • 0

    オートモアイの初画集

    オートモアイの初画集届いた。サインペンで目鼻のない女性を描き続けているイラストレーター。口も描いてないのっぺらぼうの絵もある。口紅をつけてる時は口も描くというルールなのかな。100部限定手刷りの絵が刷られた函入り。この外装のままテープ留めなしでフタを差し込んだだけで送られてきたのも斬新だ。恵比寿で個展も開催中らしい。...

    • 0
    • 0

    世界最大の水中洞窟

    No image

    これはすごい。1万年前には絶滅した巨大ナマケモノの骨が見つかったってことは未知の文明の遺跡が見つかるかもしれない。海水じゃなくて淡水だから状態もいい。調査に関わってる人は楽しいだろうな。世界最大の水中洞窟でマヤ文明の遺跡や化石を発見 メキシコ(AFP=時事) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180220-00000042-jij_afp-sctch解説:全長346キロ、世界最大の水中洞窟がまだまだ長くなる可能性(ナショナル ジ...

    • 0
    • 0

    JBメドレーで演じるフィギュアスケート選手

    No image

    オリンピック全然見てないけどフィギュアスケートはエキシビションみたいに歌付きの曲も解禁になったのか。JB使ってる20歳の選手がいるそう。観客の手拍子がどんどんずれていく…「ジェームス・ブラウンのエネルギー量(のすごさ)を舞台上で表現できたら、観客にも審判にも受けるはずだ」https://youtu.be/qIwzgoxzGaY‪五輪スケート「歌付き曲解禁」はよかったのか それでも羽生結弦は器楽曲にこだわった | The New York Times - 東...

    • 0
    • 0

    宗鮟の刺身定食

    お刺身食べたくて宗鮟へ。刺身定食930円。ご飯が普通でも大盛り。赤出しの味噌汁が嬉しかった。プライムビルは全然行ったことないんだけど、さすが一階、混んでいた。通路も席も狭くて慌ただしかったな。お客さんの平均年齢は軽く50は越えていたな。昭和歌謡でなく、80年代アイドルの有線が流れてた。仕事の日は魚が食べられないからお刺身食べたかったんだけど、結果行ったのは2日続けて海樹と関わりのあるお店だ。...

    • 0
    • 0

    釣遊亭のランチ定食

    お昼は遊行通りレディオ湘南の向かいにある釣遊亭へ。シュクリアのお隣さん。鰹の刺身と唐揚げの定食。今年初鰹。唐揚げも和風で美味しかった。ここはフジサワ中央の地下にあったとんかつ屋勝宰亭が移転・改名したのでランチにロースカツ定食やロースカツカレーもある。...

    • 0
    • 0

    2月14日到着のCD

    No image

    小沢健二/アルペジオ(きっと魔法のトンネルの先)Nightmares on Wax/Shape The FutureThe Irresistible Force/Kira Kira/It's Tomorrow AlreadyFitness Forever/Personal TrainFrieder Butzmann/Des Madchen auf der Schaukel/Vertrauensmann des VolkesButzmann/Kapielski/War Pur War...

    • 0
    • 0

    音量を上げろタコ!なに歌ってんのか全然わかんねぇんだよ!!

    たまたま本屋で見つけた「音量を上げろタコ!なに歌ってんのか全然わかんねぇんだよ!!」このタイトルどうなんだと思ったが作者が三木聡なので手に取った。名前は知られてないけど、テレビドラマの時効警察や熱海の捜査官の監督をやってる。自分の脚本で映画もかなり撮ってる。この本は阿部サダヲと吉岡里帆で映画化される脚本のノベライズ。路上ライブをやってる声の小さい女の子シンガーがロックスターに出会って始まるお話し。三...

    • 0
    • 0

    菜音の魚介の葱と酒盗和え

    菜音の魚介の葱と酒盗和え...

    • 0
    • 0

    バンダレコード閉店

    藤沢のバンダレコード、去年の9月オープンして、親会社の都合で2月20日に閉店。で、30%オフなんてやっている。CDでそれは無理なんだけど、ここの親会社はCD卸し。仕入れ値も安いだろうし、そのCD卸しを辞めるからもう買ってしまったものは売りたいのだろう。再販禁止期間を越えたものは新譜でも30%引きだよ。Wanimaとか一部新譜も仕入れている。こちらは当然定価販売。最後に中古レコードを見直して数枚買った。Ugly Ducklingとい...

    • 0
    • 0

    2月7日購入のCD

    No image

    Rhye/BloodThundercat/Drake田島貴男&長岡亮介/Sessions...

    • 0
    • 0

    高橋源一郎 × 辻 信一『ザッツ(雑)イット』

    今日は戸塚の善了寺にあるゆっくり堂で高橋源一郎の対談イベント。https://www.facebook.com/events/2003063046607941??ti=iaこういうのに参加するのは初めてだ。イベント始まる前にオードブル食べてワインも飲み終わってしまった。ゆっくり堂は地域の商店街と明学の学生を中心としたNPOが運営しているらしい。対談の組み合わせも明学の講師同士で、今回が2回目とのこと。高橋源一郎が執筆中の南方熊楠を軸に話が広がっていった。...

    • 0
    • 0