ARCHIVE
archive: 2017年12月 1/1
ルポ川崎

戦後の重工業化に端を発する労働者と歓楽の町、川崎南部。川崎駅前は再開発が進むけど一皮剥けば貧困に囚われた荒んだ風景が広がっている。そんな町で育った人へのインタビューを元にした「ルポ川崎」。サウスサイド川崎のラッパーたちをこれだけ取り上げた本は初めてだ。...
- 0
- 0
エマニエルサンフラワー「夜祭り挽歌」

幻DAYZで買ったエマニエルサンフラワー。元々はパンクなんだろうけどアイリッシュトラッドやお囃子、ファンクなどのごった煮バンド。曲がいい。一度聞いただけで歌詞が届いてくる。スローな曲では清志郎を思い出したりも。タートルアイランドやこのバンドを聞いてると、パンクバンドに多様なジャンルの道を拓いたソウルフラワーユニオンの偉大さを感じるな。夜祭り挽歌https://youtu.be/RIU_56FGPZs...
- 0
- 0
Innocent Youth

昨日関内ユニオンのレゲエコーナーで勘で買ったCD、77年に500枚だけ作られたカナダのレアなダブのアルバムだった!捨て曲なし、録音も素晴らしい。2008年とか裏に書いてあるんだけど、これは再発の年のことだった。ボーカル入りの曲がYouTubeにアップされていた。https://youtu.be/UHKAQ8c2850...
- 0
- 0
南粤美食の香港海老雲呑麺

今日のランチは中華街、南粤美食の1番人気、香港海老雲呑麺。雲呑には海老がたっぷり詰まって味も濃厚だった。極細の香港麺は食べてるうちに汁を吸ってボリュームが増した。街の中華屋もいいけど、たまにちゃんとした中華が食べたかったので満足。カウンターには食材が保存してあり、厨房では魚や肉を干してあった。鶏の塩蒸しも人気みたいで近くのお店の人がテイクアウトを注文しに来てた。ここは夜も行ってみたいな。...
- 0
- 0
12月27日購入のCD
山下達郎/ソノリテRob Wasserman/TriosSonic Youth/Washing MachineThe Grateful Dead/The Best/Anthem of The Sun Delux EditionJerry Garcia & David GrismanDeb Players/20th Century Deb WiseInnocent Youths/Earth, Roots And WaterThe Postal Servis/Give Up Delux EditionThe Circle/BestDixie Chicks/Wide Open SpacesWorkshy/The Golden Mile/OceanIncapacitants/Repoシカラムータ/Live at 磔磔Munchy VibesBlow Monk...
- 0
- 0
12月26日到着のCD
ピラミッドス/Mastika井の頭レンジャーズ/Sings!小島麻由美/with Boom Pam/On The Road/On The Beach...
- 0
- 0
フリーカルチャーのステーキランチ

今週から始まったフリーカルチャー2階のステーキランチに行ってきた。120gステーキと120gハンバーグのコンボ、1200円!アメリカンプレミアムビーフも手ごねのハンバーグも美味しい!グラスワインもチェーン店で出てくるジュースみたいなのと違ってちゃんとしたもの。お得すぎだよ。今日は島田さんがやってた。...
- 0
- 0
民謡クルセーダーズ「エコーズ・オブ・ジャパン」

前から気になってた民謡クルセーダーズ、P-Vineから全国流通盤が発売された。民謡をクンビアやビギンなどラテンのリズムに合わせたバンドで、演奏もアレンジもデビュー盤と思えないほど安定してる。ベースの音が太く大きくて気になって見たらミックスがドライ&ヘビーの内田直之だった。自主制作のライブ盤、「民謡しなけりゃ意味ないね!」は発売時から気にしてたのに結局手に入れられなかった。アルバムティーザーhttps://youtu....
- 0
- 0
12月21日購入のCD
民謡クルセーダーズ/エコーズ・オブ・ジャパンピラミッドス/Balkan HitsAnne Duddley/Plays The Art of NoiseNERD/No one ever really diesJimi Hendrix/In The West...
- 0
- 0
今夜は菜音
- 0
- 0
カラスのカレーライス

藤沢北口、朝日町のネパール料理屋、カラスに行ってきた。前は家帝という名だったけどオーナーが変わったのかスタッフも全員変わった。風邪の引き始めっぽかったので薬膳系のカレーが食べたくて。ランチには580円のカレーライスなるメニューが。チキンカレーを白米にかけてある。ネパールカレーなので味は薄め。でもスパイスたっぷりで食べてるうちに汗がすごいことに。スープもメニューには書いてないのに「サービス」ということ...
- 0
- 0
ビストロLeonの野菜カレー

たまには変わったお店にと北口を歩いてたらチェッポの隣にランチの看板が。ネクトンの下、2階にあるビストロLeon。ランチはナポリタン、カレー、ハンバーグの3点のみ。からしマヨのハンバーグなんてあったんだけど生から焼くのに10分かかるとのことで断念。野菜カレーにした。欧風カレーでスパイスも効いてるけど味がない不思議な感じ。野菜が変わっててミニトマト、ブロッコリー、ほうれん草、そら豆、パプリカ黄と赤、いんげん、...
- 0
- 0
海樹のミックスフライ定食

海樹の平日ランチ、今日は芝エビ、牡蠣、白身魚のミックスフライ定食。自分的には今年初の牡蠣フライだ。衣をその場でつけて揚げるからサクサクだよ。肉は豚肉と厚揚げの高菜炒め定食。ランチは肉、魚ともに600円。今日は小鉢にお刺身が!50円で納豆追加した。ランチのメニューはfacebookページに毎日アップされてるよ。http://bit.ly/2izyBET...
- 0
- 0
808 StateのTシャツ
- 0
- 0
バンダレコード藤沢店の中古盤

バンダレコードが中古も扱い出したというので期待しないで見に行ったら思ってたより量も少なかった。中古屋のお下がりなのか謎のセレクトと値段だった。サントラがコーナーができるくらい多かったな。でも引きは良かった。マイケル・ナイマンのサントラ、元ボアダムスのドラムがやってるグラインドオーケストラ、そしてDJ Mikuがやってたユニット、ロータス。タワレコで1000円で売ってる廉価盤ベストやオムニバスが820円だったので...
- 0
- 0
12月6日購入のCD
Grind Orchestra/没個性周Michael Nyman/a la folieLotus/Kasumi ExperienceMuseumof plate/Practical Symphony No.5/茶音VA/In The Beginning The Mod StoryVA/Cafe Madrid...
- 0
- 0
「ニンジャバットマン」特報
ワーナー・ブラザースから世界公開される「ニンジャバットマン」。特報の動画を見るとレベルが高い。日本のアニメ制作現場の薄給ぶりと内輪な盛り上がりからすると、海外資本で時間とお金をかけて、宣伝も一般層に届くようにした方がみんな幸せなんじゃないかな。『ニンジャバットマン』予告編公開!アニメのオープニング並の高密度のまま長編化 ─ 「東京コミコン2017」で詳細語られる https://theriver.jp/ninja-batman-tcc/ @t...
- 0
- 0