fc2ブログ

    fantastic something -ファンタスティックサムシング- 

    中古CD・古本・雑貨を販売するセレクトショップの店主ブログ

    fslogo.jpg
    本と音楽のお店 fantastic something(ファンタスティック・サムシング)
    logo_rw_bn_or.jpg
    リサイクルショップ Rockin' Way
    ヤフオク出品リスト→ http://bit.ly/1PSuL0v
    amazon-logo_JP_white.jpg
    アマゾンの評価→ http://amzn.to/1mmCVpB

    ARCHIVE

    archive: 2017年11月  1/1

    セーンスックのクイティアオ・ガイ・トゥン

    いつも混んでる北口のタイ料理屋、セーンスック。今日は空いてて入れた。ランチ限定のクイティアオ・ガイ・トゥンにした。鶏肉(ガイ)と米麺のタイ風ラーメン。スープは甘かったので途中から唐辛子入りのお酢とナンプラーを加えた。鶏肉の骨を外してるうちに米麺のセンレックがスープを吸うからかなりのボリュームだった。...

    • 0
    • 0

    上等カレー

    大阪発祥のカレーチェーン、上等カレーの渋谷店に行ってきた。チーズカレー730円。欧風カレーだけど甘い!パインとかハチミツが入ってるのかな。なのに食べてると汗が出てきた。インド系のスパイスは入ってないみたいだから唐辛子かな。らっきょうは50円だったんだけど普通に業務用。福神漬けと玉ねぎの酢漬けは卓上から自由に取れる。BGMで謎のソフトロックのアルバムが流れていたんだけど、知ってる曲がかかって何かわかった。マ...

    • 0
    • 0

    映画「全員死刑」

    ‪映画「全員死刑」見てきた。舞台も大牟田から富士宮に変えてあるし登場人物の名前も見た目も違うし、脚色を加えてあって原作とは別物。テンポが早いというか犯罪を犯してどうしていいかわからなくて車でダラダラ街を走り回るところとかは端折ってあった。‬朝に電話の着信音みたいなくるみ割り人形が流れて何かと思ったら、盗んできた金庫を開けよう、と言い出すシーンだった。全編タモリ倶楽部的な音楽の使い方だった。‪小林勇貴...

    • 0
    • 0

    「我が一家、全員死刑」

    「我が一家、全員死刑」という本が5年くらい前に出て気になっていたんだけど、今年映画化された。2004年に大牟田市の暴力団組長の家族が4人連続殺人事件を起こし、原作は実行犯の次男が書いた手記とライターのルポになっている。次男は犯行当時20歳。でも金と車を持った中学生みたいな感じで、その場の機転は効くけど、やることは親=組長と長男の言いなりだ。一家で犯行に及ぶくらいだから金銭的に相当切羽詰まっていたようで、知...

    • 0
    • 0

    11月23日到着のCD

    No image

    VA/Diggin' in The Cart月亭可朝/ベスト+新曲サントラ/ある夕食のテーブル...

    • 0
    • 0

    北尾トロ「猟師になりたい!」

    ‪ライターの北尾トロが長野県松本市に移住し、ふとしたきっかけで猟銃免許を取ろうとしてからの日々を綴った連載が去年文庫で出ていた。今月2巻も出てしまったのでまとめて読んだ。猟に慣れていく過程も当然、猟をしている長野の人たちの生活も知れて面白い。‬北尾トロは自分が高校生の頃から雑誌で名前を見かけてたからもう30年ライターをやってる。すごいことだ。著書は意外と少なくて、裁判傍聴記の「裁判長!ここは懲役4年でど...

    • 0
    • 0

    鶴田謙二「冒険エレキテ島」2巻刊行

    「冒険エレキテ島」の新刊が出た。鶴田謙二の単行本としては初の2巻目の刊行。6年ぶりなので1巻も読み直した。帯も1巻を踏襲したデザインなんだね。士郎政宗といい、講談社は遅筆な漫画家に優しい。やっぱりこれだけの絵が描ける才能は編集者としてはキープしておきたいんだろうな。...

    • 0
    • 0

    LA在住一人多重録音のMild High Club

    シカゴ出身、LA在住のMild High Club。一人多重録音なのに音は70年代西海岸ロック。西海岸じゃないけどギターの音色やフレーズにはトッド・ラングレンの影響も。Stones Throwという元々アンダーグラウンドなヒップホップやファンクのレーベルから発売というのが意外。時代は回るというか、音も服も1990年代にリバイバルしてた1970年代のテイストが今また復活してるみたいだ。‪今日の一曲 : Mild High Club “Skiptracing” – NEWSOUN...

    • 0
    • 0

    デリファシャスの昆布〆フィッシュバーガー

    寿司屋で修行した料理人が中目黒で始めたフィッシュバーガー専門店、デリファシャスに行ってきた。昆布〆フィッシュバーガー950円。魚はその日によって違うみたいで今日は鰆だった。ピクルスの代わりに沢庵を刻んだのが入ってる。付け合わせにはガリが。思ってたよりボリュームがあって食べ応えあった。カニクリームコロッケバーガーや穴子の天ぷらドックとか他にも美味しそうなメニューがあったよ。BGMはレニー・クラヴィッツの3...

    • 0
    • 0

    2回目板そば仁や

    昨年以来、2度目の板そば仁や。カレー南蛮と迷って結局ミニ天丼セットにした。蕎麦の量が少なくなったかな。前は男性でも多過ぎだった。これぐらいでちょうどいい。...

    • 0
    • 0

    11月11日到着のCD

    No image

    Mild High Club/Skiptracing/TimelineThe Golliways/Fight FireBlue Rondo A La Turk/Chewing The Fat...

    • 0
    • 0

    11月9日購入のCD

    No image

    細野晴臣/Vu Ja DeMassive Attack/Live at Royal Albert Hall 1998Brainwalzera/Poly-AnaSam Morrison/DuneWonk×The Love Experiment/BinaryThe Love ExperimentVA/インテリジェントベース!モダンチョキチョキズ/ローリングドドイツ東京ムードパンクス/ジェイミーellie/BItch in ZionTok Tok/Temee!El Malo/ⅢBelly/StarOpus Ⅲ/Mind FruitVA/Sub Pop Pavient Zero...

    • 0
    • 0

    Chai改めデニスキッチンでカレー

    藤沢北口、カプセルホテルの裏にあったインドカレーのお店Chaiか多国籍料理デニスキッチンに変わっていた。内装も店員も変わっていない。オーナーが変わったのかな。メニューも大きくは変わらず。ランチはカレー2種選べる990円のセットにしたけど、グリーンカレーが入ってた。でも怖いのでキーマとネパールベジタブルにした。チキンとベジタブルはそれぞれネパール版もあって、インドカレーより水気が少なく、具が丸々入っていた。...

    • 0
    • 0

    11月8日到着のCD

    No image

    井の頭レンジャーズ/シングス!℃-want you!/Don't Touch Her!Shackleton with Anika/Behind The Glass...

    • 0
    • 0

    新丸子カレー工房パルコ

    新丸子駅前の5席ほどのお店、カレー工房パルコ。チーズトマトカレーにしたらトマトをちょっと焼いてあった。揚げにんにくをトッピングしたら想像してたのと違って身を丸々揚げてあった。辛さの調節にタイのスパイスが置いてあった。唐辛子系で辛い。その後ルーが甘く感じたほど。調理場も狭いのにいろいろ手が加わっている料理だった。ちなみに大盛り無料だった。写真は普通盛り。...

    • 0
    • 0

    11月1日到着のCD

    No image

    DAOKO×岡村靖幸/ステップアップLove通常盤1/通常盤2サントラ/Lost HighwayWilhelm Kempff/Piano Works...

    • 0
    • 0