fc2ブログ

    fantastic something -ファンタスティックサムシング- 

    中古CD・古本・雑貨を販売するセレクトショップの店主ブログ

    fslogo.jpg
    本と音楽のお店 fantastic something(ファンタスティック・サムシング)
    logo_rw_bn_or.jpg
    リサイクルショップ Rockin' Way
    ヤフオク出品リスト→ http://bit.ly/1PSuL0v
    amazon-logo_JP_white.jpg
    アマゾンの評価→ http://amzn.to/1mmCVpB

    ARCHIVE

    archive: 2017年10月  1/1

    ブライアン・イーノとケヴィン・シールズのコラボ曲

    No image

    ブライアン・イーノとマイ・ブラッディ・バレンタインのケヴィン・シールズのコラボ曲!今の所この1曲しかないみたい。Kevin Shields/Brian Eno - Only Once Away My Sonhttps://youtu.be/vEgS-sjR-3Y...

    • 0
    • 0

    海樹の秋鮭の唐揚げ定食

    海樹は昨日ビルの一階でボヤがあったけど今日からランチも再開。夜は昨日も営業したそう。雨の日の開店直後なのにお客さん多かった。今日のお魚定食は秋鮭の唐揚げきのこソース。その場で衣をつけて揚げてくれるよ。肉は豚ハラミとピーマンの焼肉風炒め定食。ともに600円だよ!...

    • 0
    • 0

    藤沢駅南口でボヤ

    昨日未明にビル1階でボヤがあったみたい。3階の海樹は今日はランチから営業してるよ!1階と地下はしばらく休業。ボヤと半焼の間くらい?これですんでよかった。正直、どんでんはいつか何かやらかすと思ってた…...

    • 0
    • 0

    ソニーのレコード制作現場

    No image

    カッティングマシーンて1社1台しかない貴重なものなのか。‬レコードはよく発売予定が延期されるけどここがボトルネックだったんだな。アメリカからバラして持ってきて組み上げたとか。ダイレクトカッティングできるように用意はしてあるとか。レコードの溝のこととかいろいろ興味深い。‪【藤本健のDigital Audio Laboratory】復活したソニーのレコード制作現場を見てきた。'70年代の機材と最新技術でどう作る? - AV Watch https://...

    • 0
    • 0

    「神さまたちの遊ぶ庭」宮下奈都

    たまたま本屋で見つけたんだけど面白かった。家族5人で北海道トムラウシの集落に1年住んでみた時のエッセイ。タイトルの「神さまたちの遊ぶ庭」はアイヌ語の「カムイミンタラ」から。もっと苦労話しや人付き合いのゴタゴタがあるのかと思ってたけど、著者の人柄からか家族の日常の話しが多かった。まあ集落全体が家族みたいなものなのか。http://amzn.to/2hPqEdT...

    • 0
    • 0

    Tuxedo: Tiny Desk Concert 2017

    ‪タキシードのもあった。これも素晴らしい。‬‪メイヤー・ホーソンが意外と機材触ってる。‬‪ハンドクラップとループをカセットで流すのがいいね。‬テープのノイズも聞こえる。音のバランスとか音質とか、ちゃんとやれば動画配信でもここまできれいにできるんだな。‪Tuxedo: Tiny Desk Concert https://n.pr/2uiMgb3‬...

    • 0
    • 0

    Thundercat: Tiny Desk Concert 2017

    ‪サンダーキャットのライブ。‬‪みんな演奏力高い。音も良くて気持ちいい。‬‪キーボードやギターで出してるのかと思ってた音もベースでやってるんだとわかった。‬‪Thundercat: Tiny Desk Concert https://n.pr/2x14R9H‬...

    • 0
    • 0

    裏ブルーノート

    No image

    ‪若杉実×ピーター・バラカンのトークイベント『裏ブルーノート入門~新たな聴き方教えます』 レポート到着 - amass http://amass.jp/96004/ @amass_jpより‬ブルーノートの1500番台がCD復刻された時、サブーとソロモン・イロリのパーカッションアルバムを買ったな。‬ハモンドオルガンの入った曲だけのコンピ、「ソウル・フィンガーズ」も持ってる。そんな自分は初めから裏ブルーノート。ジャズが好きというリスナーは昔、なんか偉...

    • 0
    • 0

    10月18日到着のCD

    No image

    田島貴男/ひとりソウルショウOriginal Love/Overblow Tour 2012...

    • 0
    • 0

    10月15日購入のCD

    No image

    Beck/ColorsKamashi Washington/Harmony of DefferenceEsuellah 20/20/Big Daddy Soul/Conspiracy with old preacher...

    • 0
    • 0

    初の100時間カレーへ

    グランツリー武蔵小杉のタワレコに寄った後、100時間カレーへ。神田のお店のフランチャイズ。中辛にしたんだけど、100時間煮込んだカレーという刷り込みがあるからか思ってたより薄味に感じた。素揚げの野菜とチキンカツ、ゆで卵が乗ったスペシャルで1090円はお得。お皿が平たくて見栄えはいいけどライス少な目。大盛りでもよかったかも。...

    • 0
    • 0

    ドナルド・フェイゲン初の著書

    ドナルド・フェイゲンの初の著作、やっと読み終えた。帯に自伝的エッセイとあるけど、自伝的な要素もある音楽エッセイが正しい。後半はボズ・スキャッグス、マイケル・マクドナルドとのデュークス・オブ・セプテンバーで2012年に全米ツアーをやった時の日記が収録されてるのだけど、これが面白い。ツアーが進むとどんどん愚痴が多くなっていく。先月の来日は中止になってしまったのだけど、日記の前書きにジョン・レノンの殺害がき...

    • 0
    • 0

    10月12日到着のCD

    No image

    Ben Frost/Aurora/The Center Cannot Holdキリンジ/47'45"吉田美奈子/Monsters in TownWonk/Sphereサントラ/ナイト・オン・ザ・プラネット...

    • 0
    • 0

    秋鮭のメンチカツ

    海樹の平日ランチ、今日は北海道産秋鮭のメンチカツ定食!メンチカツはもちろん手作りで中ふわふわ。肉の定食は豚ロース味噌漬けだったよ。小鉢もいろいろ付いてともに600円!...

    • 0
    • 0

    ラーメン一杯10円

    フランチャイズチェーンの京風ラーメンよってこやが年に一度のキャンペーンとかで、ラーメン一杯10円なんてやってて行列が凄かった。Teco7の下まで並んでたよ。...

    • 0
    • 0

    大船MIRAのワンコインランチ

    大船のMIRAでランチ。ピザ、パスタ、カレーがワンコイン。スモークサーモンとダブルクリームチーズのピザにしたけど、サーモンが思ってた以上に少なかった…これ、角切りじゃなくて切り身を平たく切った方が見た目は良くなるんじゃないかな。+200円でサラダとコーヒーがつく。飲食ビルの2階にエレベーターで上がるお店で、主婦が多いのかと思いきや女子高生ばかりだった。サイゼリヤと使い分けてるのかな。...

    • 0
    • 0

    10月4日購入のCD

    No image

    Cornelius/夢の中でサントラ/Saube qui peut la vie...

    • 0
    • 0

    Spectator「カレー・カルチャー」特集

    Spectatorの特集が「カレー・カルチャー」だった。最近マイナーな特集が続いたからか。Spectatorは流行り言葉を使わないイメージだったんだけど「大阪スパイスカレー」を使ってるのは言葉として定着したってことかな。美術手帖の特集がなぜか「新しい食」だった。文化より衣食住にまつわる特集が売れやすいんだろうね。...

    • 0
    • 0

    アマゾンのヤマト配送が増えてきた

    No image

    ‪アマゾンがヤマトの値上げを受け入れた途端に、ヤマトで送ってくることが増えたみたいだ。レコードも7インチは日本郵政の封筒で来てたんだけど、LPが入るダンボールでヤマト便に戻った。交渉中は使用を控えて、値上げが決まったら期日までは安い料金で使い倒そうということなのかな。‬‪ヤマト、アマゾン向け値上げ合意 4割超で:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ27HO0_X20C17A9MM8000/‬...

    • 0
    • 0

    ココロヲ・動かす・映画館○再開?

    No image

    春にオープンから1日で休館した吉祥寺の映画館、8月26日再開の予定が10月21日に変わってる。執念もすごいがDIYにこだわらず設備面や工事は専門家にまかせた方がいいと思うんだけど。https://www.facebook.com/cocomarutheater/posts/2036131109951398...

    • 0
    • 0

    ジョンスペの曲から始まる「ベイビー・ドライバー」

    No image

    とにかくすごいと評判の映画「ベイビー・ドライバー」20年前にジョン・スペンサー・ブルースエクスプロージョンを聞いて、「ベルボトムズ」に合わせる映像を思いついて作られた作品らしい!しかもその後も曲が流れ続けて、曲と同期した展開が続くとか。それをもっと早く知っていれば映画館に見に行けたかも。映画『ベイビー・ドライバー』が生み出す、音と映像の「魔法のシンクロ」|WIRED.jp @wired_jp https://wired.jp/2017/08/...

    • 0
    • 0

    史上最悪の銃乱射事件

    No image

    ラスベガスで起きた銃乱射事件、アメリカ史上最悪の死傷者。観衆は逃げ場がない。こういう事件が起きると銃の所持を規制しようと考えるものだけど、全米ライフル協会は「銃を手にして身を守るのが大事」なんて言い出すと思うよ。ライフルって数百メートル離れててもこんなに銃声が聞こえるのか。https://youtu.be/iNDiTyl7ap4現場からの動画。逃げようがない。http://edition.cnn.com/videos/us/2017/10/02/las-vegas-shooting-con...

    • 0
    • 0