ARCHIVE
archive: 2017年05月 1/1
5月24日購入のCD
Feist/PleasureNuno Canavarro/Plux QubaColdcut ×On U Sound/Outside The Echo ChamberHomeshake/in the shower/Midnight SnackMandre/4Carlos Cutaia OrquestaCornelius/あなたがいるなら/いつか/どこか...
- 0
- 0
サージェント・ペパーズの元の写真
当時より今の方が探しやすそう。とはいえ地道な作業だ。ビートルズ『サージェント・ペパーズ』のアルバムカヴァーを作るために使われた元の写真を全て捜し出そうとしている人物が話題に - amass http://amass.jp/88428/@amass_jpさんから...
- 0
- 0
ギーガーの展覧会
ポスターだけど、これは都合つけて行きたい。H・R・ギーガー 絶頂期のポスターワーク群の展覧会が横浜で開催中 - amass amass.jp/88467/ @amass_jpさんから...
- 0
- 0
アン・ヴォーグの新曲
1990年代最高の女性ソウルグループがアン・ヴォーグ。アメリカでは売れまくったけどメンバーに突出したスターがいないからか日本ではそんなに知られていない。実際僕もメンバーの名前は誰もわからない。横浜ベイスターズにいたブラッグスの奥さんがいるのは知ってるけど。この曲のリズムとメロディは、あああの曲、と誰でもわかる。ブギーバックだね。https://youtu.be/NgTuPoNfAAc新曲もトラックは地味渋ファンクなのにヴォー...
- 0
- 0
エピタフカレーが気になる
エピタフといえばクリムゾン。「もともとは海外ロックバンドの曲名からとっているそうだ。」だって。やっぱり。新宿ゴールデン街なのに昼だけ営業! こだわりすぎるカレーが悶絶級にうまい『エピタフカレー』 - dressing (ドレッシング) https://www.gnavi.co.jp/dressing/trend/20760...
- 0
- 0
最近読んだ本

吉田勝次/洞窟ばかhttp://amzn.to/2pBg9Qo川上和人/鳥類学者だからって、鳥が好きだと思うなよ。http://amzn.to/2qCFCr52冊とも、専門的な分野のことを誰にでもわかるように書いてある。こういう書き方は専門家からは意外と馬鹿にされたりするのだろう。でも難しいことを難しく言うのは簡単で、難しいことをわかりやすく伝えることのほうが高度だし頭が良い。まあ川上和人はちょっと受け狙いの文章の差し込み方がワンパターンなの...
- 0
- 0
Exibit B"Expert From A Hippy Opera"
30年前の超マイナーバンド、Exibit B。このアルバムしか出してないけどホーンも入って演奏力も曲のレベルも高い。イギリスのバンドは演奏が下手なんて言うけどバンドにもよるし、今のバンドに比べれば80年代のバンドは演奏力高い。デビューや録音することの壁が高かったってことなんだろうけど。こんなマイナーなバンドのCDが世界で唯一日本で出てるのはフリッパーズギターの元ネタが入ってるから。https://youtu.be/mSKKQ39RJS8ht...
- 0
- 0
5月3日購入のCD
Devadip Carlos Santana/The Swing of Delight...
- 0
- 0