ARCHIVE
archive: 2017年04月 1/1
ナット・ウェラー
ポール・ウェラーの息子って日本でアルバム出してたんだね。知らなかった。体型や顔立ちは父親似で顔のパーツや表情は母親のD.C.リー似だ。PVになってる曲でポール・ウェラーがギター弾いてるみたいだけど、ちゃんとEDM寄りのJポップに合わせてるね。https://rankingbox.jp/article/4032https://youtu.be/KOCvMkTLARo...
- 0
- 0
伝統芸能の強さ
土着的な音楽団というと、スネークマンショーの1981年のアルバムに一曲だけガムランが入ってる。テイトーワがその曲に似た感じのガムランをアルバムに入れようとして、1990年代後半に活動してるいろんな楽団のガムランを聞いて、これだと思ったのが結局スネークマンショーと同じ楽団だったというのは伝統芸能の強さや重みを感じる良い話し。スネークマンショー「死ぬのは嫌だ、恐い。戦争反対!」Gam Banghttp://www.nicozon.net/wa...
- 0
- 0
ジャジューカ来日

チケット瞬殺だろうな。モロッコで受け継がれる秘儀トランス音楽 ジャジューカの音楽集団が来日 http://www.cinra.net/news/20170424-themastermusicianofjoujouka @CINRANETさんから1968年にローリングストーンズのブライアン・ジョーンズがフィールド録音したジャジューカと、2000年にタルヴィン・シンが出したアルバム。代は変わってるけど演奏してるのは同じ楽団。打楽器と葦笛の響きがトリッピー。タルヴィン・シン...
- 0
- 0
4月20日到着のCD
Taj Mahal/Taj Mahal/Giant SuepDave Mason/It's Like You Never LeftJesse Ed Davis/Keep Me Comin'The Derek Trucks Band/Already Free/SonglinesSantana/Ultimate Santana...
- 0
- 0
ココロヲ・動かす・映画館◯
デジタルワークスエンターテイメントがオープンした映画館が1日でいったん閉鎖。工事が終わらないのに無理にオープンしたみたいだ。看板すらできていない。2階は映画上映の許可も出ていない。スクリーンは建物に合わせて手で裁断したから下の部分がガタガタ。記事を見るとライバル視してる東京ディズニーランドのオープン日に合わせたのかな?KLabがロックフェスやった時みたいだ。IT会社は頭でっかちというか、現場の運営やお客...
- 0
- 0
アマゾンが医薬品と生鮮食品の取扱い開始
第一類医薬品に生鮮食品。流通が変わるのは時代の流れだけど、最後に配送するのは人。アマゾンと業者のトップが決めたことなんだろうけど運送業なんて昔から人手不足だし、現場は大変だ。Amazonで「第1類医薬品」の購入が可能に 「ロキソニンS」「ガスター10」「リアップ」などを取り扱い - ITmedia NEWS http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1704/18/news092.htmlアマゾン、生鮮販売21日スタート 迅速化で配達員不足に拍...
- 0
- 0
ブックオフ業績不振
ブックオフ業績不振に苦しむ 書籍以外の商材拡大は進むか(THE PAGE) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170412-00000002-wordleaf-bus_all #Yahooニュース業績のことになると実店舗の話しになりがちだけど、ブックオフもネット販売をやっている。それで13億の赤字ということは店舗が多過ぎて人件費がかさんでいるってことだろうな。あとは若い世代が本当に本を読まない。知識を広げていこうという人が減...
- 0
- 0
スタバのアメリカンチェリーパイ

スタバ行かないけどチェリーパイに反応した。これはもう飲み物というよりスイーツ。スタバからアメリカンチェリーパイを再現した新感覚フラペチーノが登場 http://www.fashionsnap.com/news/2017-04-05/starbucks-frap-1704/@fashionsnapさんから...
- 0
- 0
アメリカの隠者
27年一度も人と接触せず、ある森の「隠者」の真相| ナショナルジオグラフィック日本版サイト http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/b/アメリカらしい話しだ。多民族国家だからこそ世間の価値観に合わない人が奇異の目で見られる。盗みは悪いことだけど世間を抜け出して生きてきたんだろう。アメリカ文学でよく扱われるテーマで、「ハックルベリーフィンの冒険」なんてまさにそう。自分から孤立した生活を選んだソローの「森...
- 0
- 0
4月6日到着のCD
Daniel Brandt/Eternal SomethingMajor Lazer/Free The Universe/Peace Is The MissionPuffy/Bring It!Le Couleur/P.O.PModerat/Ⅲ倖田來未/Bon Voyage...
- 0
- 0
タウンページ配布
けっこうな年齢のおじいさんがカートにタウンページを積んで配布してた。いろいろな疑問が出る。紙の電話帳なんて今の時代に必要なんだろうか?固定電話を契約してる人だけ、もしくは全戸に配布してるのだろうか?必要だという人にだけ配布すればいいような気がするけど、選別した配布だと指示を出したり、配布漏れが出たりと面倒なのかな。企業がみんな掲載を希望してるわけではないし、どうしても必要なら公共機関や施設のみ配布...
- 0
- 0
4月5日購入のCD
The Wisely Brothers/Hemming EPTuxedo/ⅡPedro Santos Krishnanda...
- 0
- 0
レコジャケ撮影地ハンター
- 0
- 0