ARCHIVE
archive: 2017年02月 1/1
北口インドカレーChai

藤沢駅北口、ハードオフの交差点のカプセルホテルの裏にあるインドカレー店、Chai。初めての人にはわかりにくい所にある割に混んでいた。オクラとチキンの日替わりカレーにした。サラダ、ドリンク付き。ナンかライスはおかわり可で850円はお得だ。辛さも選べて、普通にしたけど適度な辛さだった。...
- 0
- 0
2月27日購入のCD
サントラ/La La LandTempalay/5 KyokuEccy/Narrative Sound ApproachJimmy Giuffre 3/1961Tord Gustavsen/Changing Places鈴木勲/Hip Dancin'Irvin Rochlin Trio/QuirineLarry Coryell/TributariesLarry Young's Fuel/SpaceballWah Wah Watson/ElementaryIrakereCharles Earland/Coming You Live...
- 0
- 0
「ラ・ラ・ランド」のサントラ

海外での公開前から気になってた「ラ・ラ・ランド」。映画はなかなか見に行けないからサントラ買ってきた。俳優志望とジャズピアニストの恋をミュージカルにしてるんだけど、ロサンゼルスが舞台なのに「シェルブールの雨傘」や「ロシュフォールの恋人たち」みたいな色彩溢れる画面作りで意欲的。予告編https://youtu.be/b12HsUEV2po年末に見たチェット・ベイカーの架空の伝記映画「Born to be Blue」も主人公は薬でボロボロだけど...
- 0
- 0
パンダエクスプレス

月曜日の夜、思いたって川崎に寄ってきた。ショッピングモールのラゾーナ川崎も流石にすいていて、初のパンダエクスプレスへ。アメリカの宅配中華チェーンで、去年川崎に一号店ができた。でも実は一回日本進出に失敗していて、以前は相模原の橋本にあったみたい。まあそれは難しいだろう。去年の12月に行った時は長蛇の列だったのだけど、今日はすぐ買えた。サイドディッシュはフライドライスにして、料理は名物のオレンジチキンと...
- 0
- 0
中西俊夫のアルバム

中西俊夫のレコードはこれしか持ってない。Howie B、K.U.D.OとのユニットSkylabの1枚目。ポーティスヘッドやトリッキーと一緒にトリップホップて呼ばれてた。このアルバムは後でCDも中古で買ったはず。何年か前に出た自伝が面白いらしいので読んでみようかな。http://amzn.to/2m6uwLz http://amzn.to/2moCuAm...
- 0
- 0
2017年2月24日のオザケン
オザケン、フジロックに出るんだ。ブギーバックをやるって言ってたからSDPも出るんだろうな。今の姿で昔の曲を演奏すると、田舎のサラリーマンがオザケンのカバーしてるみたいだ。june (@_heyjune_)今日の私は仕事が早い!^ ^涙出た!小沢くんも緊張してたと思うけど私も相当緊張した!ありがとう!#僕らが旅に出る理由 #ozkn #Mステ #小沢健二 #オザケン https://twitter.com/_heyjune_/status/835102510452883458https://twitter...
- 0
- 0
2月24日到着のCD
Thundercat/DrunkMadlib/Med Blu Bad NeighborMadvillain/Madvillainy...
- 0
- 0
三宅純のアルバム

リオ五輪で君が代のアレンジを手がけた三宅純の作品を聞いてみた。今59歳だというけど、CMの世界の人らしく名前を聞いたこともなかった。2007年以降は自分の作品を発表して、ピナ・バウシュやヴィム・ヴェンダースの作品にも使われてるらしい。80年代にキップ・ハンラハンがやってたみたいに、曲毎にフィーチャーするミュージシャンが違う。参加してるのはアート・リンゼイ、ヴィニシウス・カントゥアーリア、ブルガリアン・ヴォイ...
- 0
- 0
2月23日購入のCD
VA/AVA/なぜ小西康陽のドラマBGMはテレビのバラエティ番組でよく使われるのか?...
- 0
- 0
お昼時の海樹

雨が止んだから買い物ついでに海樹に寄ったら、お昼時なので混雑してた。でも手際がいいから回転も早かった。今日はかじきまぐろの磯辺揚げ定食。肉はブロッコリーと厚切りベーコンのガーリックバター炒め。ともに600円。ちゃんとしたものをこの値段で出してるところは少ないから繁盛してて嬉しい。...
- 0
- 0
ジャーナルスタンダードでMNDSGNのライブ

ジャーナルスタンダードが20周年記念でStones Throwとコラボ中。今日は来日中のMNDSGNが表参道店内でミニライブ。MNDSGNはフィリピン系だから日本人と混ざってもわからないくらい。キーボードと、ボロボロでテープ貼ったりしてる年季の入ったサンプラーを持ってきてた。最初のDJはセラート、2人目はPCからサンプラーとイコライザーを通して音を出してた。http://amzn.to/2m6NMJ7http://amzn.to/2mFW6fr...
- 0
- 0
2月22日購入のCD
蓮沼執太&ユザーン/2トーンHomeshake/Fresh AirClap! Clap!/A Thousand Skiesyumi zouma/yoncallaGabby & Lopez/Sweet ThingsLeonard Cohen/Various PositionsSaint Etienne/Fox Base AlphaJun Miyake/Stolen from strangers/Lost Memory theatre act1/Lost Memory theatre act2Dwight Yoakam/This TimeJohn Oates/Phunk ShuiJoe Jackson/Grand MondeJoh Scofield/Loud JazzMike Watt/Ball - Hog or TugboatDeb Kennedys/Fresh Fru...
- 0
- 0
2月21日購入のCD
小沢健二/流動体についてThe Backhorn/あなたが待ってる渡辺満里奈/Birthday BoyD Mob/The Greatest Hitsチームしゃちほこ/いいくらし私立恵比寿中学校/穴空Kendrick Lamar/good kid,m.a.a.d cityThe Jimmy Giuffre 3/Travelin' Light...
- 0
- 0
夜の海樹
- 0
- 0
大門屋で初ランチ

藤沢駅北口の居酒屋、大門屋がランチもやってるのは知ってたけど、入りづらく、初めて行ってみた。定食は850円から。ちょっと高めかと思ったけど、ご飯が普通盛りで500gと超大盛りだった。3膳分くらい。元々魚屋だったとかで魚が売りなので刺身三点盛りにした。これで1300円。30席ほどなのに厨房2人体制だった。スーツ着た人が多かったから時間が集中しちゃうんだろうな。...
- 0
- 0
藤沢ユトリが担々麺専門店に

藤沢駅北口、遊行通りにある家系ラーメンのユトリがいつの間にか担々麺専門店に変わっていた。味が軽めで量も少ない、食べやすい家系ラーメンのお店だったのに、すごい変わりようだ。検索したら屋号もお店もそのまま、別のお店に変わったみたい。初めてなので1番辛くない1辛にしたんだけど、これベースのスープは味薄め。1辛だと全然辛くないし汗もかかない。味変えるものが何も置いてないから、辛いの好きな人は3辛とかでも大丈夫...
- 0
- 0
2月10日到着のCD
Freddy Gibbs & Madlib/PinataLearners/More Learners井の頭レンジャーズ/レンジャーズパトロール1977-1982UK!...
- 0
- 0
菜音のカレー
- 0
- 0
久々田火田

今週末で15周年?14周年?の藤沢南口、奥田センターの田火田へ。15年から14年か店主も忘れたと言っていた…もうかざめのハラス湯引きと、蒸し春きゃべつ桜えびあんかけ、墨いかの肝醤油焼き。お酒はふぐひれ酒...
- 0
- 0
2月4日到着のCD
Tommy Guerrero/PerpetualJames Vincent McMorrow/Early In The Morning...
- 0
- 0
夫のちんぽが入らない

発売前から話題になってた「夫のちんぽが入らない」東北の町で20年連れ添う教師夫婦の実話。というと夫婦間の悩みや軋轢、みたいなことをイメージするけど、そこは問題なく、周りに合わせられず妥協し続けた著者の悩みが綴られている。そういう人が狭い世界に住みながら周りに内緒でこの本を公表しようと決めたのがすごい。売れたことで身バレしちゃうんだろうし。元々2014年の文学フリマで発表されて話題になっていたらしい。発売...
- 0
- 0
エラルテの魚ランチ

藤沢駅南口、OKストアの先にあるエラルテでランチ。バスク地方出身のシェフがやってるスペイン料理店。今日の魚料理はタラ、あさり、豆のオリーブオイル煮込み。バケット、サラダ、スープ、ドリンク付き。これで980円は安過ぎる。都内なら1380円以上は取るんじゃないかな。無臭にんにくのスープにはサービスで香り付けにシェリー酒を入れてくれた。...
- 0
- 0
2月3日到着のCD
Bernard Fevre/Suspense /Cosmos 2043...
- 0
- 0
氷河の前で奏でるエレジー
崩れ落ちる氷河の前で奏でるエレジー。気候変動に警鐘を鳴らすためグリーンピースが企画したらしい。Elegy for the Arctic by Ludovico Einaudi http://mizbering-music.com/archives/1197...
- 0
- 0
バリー・ホワイトJrのハンドシェイク
Numeroのキッズソウルを集めたコンピ聞いてる時にこんな動画をみかけた。5年生の先生、名前はバリー・ホワイトJrPhilip Lewis (@Phil_Lewis_)2017/02/02 7:28Barry White Jr, a 5th grade English teacher in NC, has a special handshake for each one of his students: abcn.ws/2krIlU6pic.twitter.com/331WKe2BQmBarry White Jr, a 5th grade English teacher in NC, has a special handshake for each one of his st...
- 0
- 0
w-inds"We Don't Need To Talk Anymore"
この曲いいな。Weekendみたいで、ヒップホップとハウスのいいとこ取り。w-indsってアイドルグループかと思ってたけど、メンバーが作詞作曲編曲を手がけたセルフプロデュースらしい。youtu.be/Pc3Wq1lVThg...
- 0
- 0
ふじやす食堂のふじやす丼

久しぶりにふじやす食堂に行った。魚屋のふじやすが二階でやってる食堂。以前は日替わりの丼が600円だったのが700円に値上がりになったみたいだ。前はずっと行列ができるほどだったけど、最近は以前ほど混んでないみたい。日替わりの三色丼じゃなくて、ふじやす丼にしたら漬け丼だった。いろんな魚が食べられたからいいけど。...
- 0
- 0