
本と音楽のお店 fantastic something(ファンタスティック・サムシング)

古物買取 Rockin' Way
ヤフオク出品リスト→ http://bit.ly/1PSuL0v

Amazonマーケットプレイスの出品リスト→ http://amzn.to/1mmCVpB
鮮魚鶏出汁麺沢むらのちらし麺2016-10-29 Sat 06:38
![]() ちょっと遠出。 村岡の交差点の坂を登って、柄沢橋の隣の交差点を越えたあたりにある鮮魚鶏出汁麺沢むら。 寿司屋が廃業して二代目が始めたラーメン屋とのこと。 鶏出汁麺、鮮魚出汁麺、つけ麺とあるけど、冷たいちらし麺というのが話題らしい。 すし酢のようなたれを混ぜて食べる。 冷やし中華な感じはなく、ちらし丼みたい。 ![]() 藤沢北口から藤沢橋経由で歩いて20分くらい。駐車場も狭いんだけど混んでた。しかも女性が多かった。 限定でハマグリやアサリから摂った貝出汁麺なんてのもあって、そっちも気になったな。 ![]() ![]() |
10月26日到着のCD2016-10-26 Wed 23:51
The Pop Group/Honeymoon on Mars
Moby/These systems are failling |
武蔵小杉で讃岐うどん2016-10-25 Tue 16:50
![]() 今朝は一段と冷える。 武蔵小杉駅の改札前にある讃岐うどん屋、初めて入った。 透き通って出汁も効いたつぬが美味しかった。 天ぷらや揚げ物の種類が豊富でついとり天も頼んでしまった。 |
藤沢バザール開催中2016-10-23 Sun 06:26
![]() 昨日地下道通ったから気づかなかったけど、サンパール広場でイベントやってる。 http://www.kanagawa-kankou.or.jp/event/ev_detail.php?eid=ek11649 |
Cat Boys Best Vol.22016-10-23 Sun 06:25
![]() 早く帰れたので「プロ無職入門」著者の高木壮太がやってる3人組インストバンド、Cat Boysの最新作を聴いた。 2枚目にしてベストVol.2。 オリジナルだけじゃなく、スライ、ボブ・ジェームス、Manzel、大貫妙子の「都会」なんかをカバーしてる。 Switch Backなんてオリジナル曲が入ってるね。 スイッチバックは電車の折り返し駅のこと。意外と少なくて、小田急線藤沢駅がそうだね。 アルバムのダイジェスト http://youtu.be/KdVk6FRGQnA |
10月22日到着のCD2016-10-22 Sat 16:11
NXWORRIES/YES LAWD!
Cat Boys/Best of Cat Boys Vol.2 Black Devil Disco Club VA/Modernists ulrich schnauss/far away trains passing by でぶコーネリアス/Boys Town Young |
カフェ・パンセの柿のタルト2016-10-14 Fri 21:46
![]() カフェ・パンセの柿のタルト。 カスタードクリームと柿が合う。 まだ試作中で今回はしっかり固まらなかったとのこと。 |
「ヤンキーは農業に向いている」#スイーツヤンキー2016-10-12 Wed 16:50
話題のニュース
「ヤンキーは農業に向いている」 タトゥーOK、パンチパーマ優遇・・・元ヤン&チーマーだらけの農園(AbemaTIMES) - Yahoo!ニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161011-00010008-abemav-soci #Yahooニュース 「暴走族・鉈出殺殺(なたでここ)の元総長だ。社員の佐藤武緒さんは鉈出殺殺(なたでここ)と激しい抗争を繰り返してきた犯那殺多(ぱんなこった)の元総長だ。」 ツイッターでは#スイーツヤンキーのハッシュタグが。 スタッフ紹介も突っ込みどころ多過ぎ。 http://www.vegefru-farm.jp/staff.html ただ、ここまで情報量の多いページ作るんだから、仕事への熱意を感じる。 |
大船キュイエールのブラックカレー2016-10-12 Wed 14:55
![]() ![]() しばらく忙しくなるから、わざわざ大船までランチに行ってきた。 フレンチのシェフがやってるカレー屋、キュイエール。 イカスミのブラックカレー。 具もイカ、シメジ、葉物野菜がたっぷり。 バスク風やアメリケーヌなど他にも気になるメニューばかりだった。 ![]() せっかくなので田舎風テリーヌも頼んだ。薄いと厚いがあって、薄い方でもこのボリューム。 20席もない狭い店だけど内装もきれいで、皿もロゴ入りのオリジナル。スタッフ3人体制だったけど、単価高いとはいえカレーがメインでやっていけるのか気になった。 BGMでノラ・ジョーンズの新曲が流れた。ジャック・ジョンソンの後にブルーハーツのスローな曲(泣かないで恋人よ)がかかってたけど、有線で洋邦混ぜるのは珍しいからiTunesとかなのかな。 http://cuillere.club |
町田マイペンライのカオカアムー2016-10-11 Tue 13:02
![]() 久しぶりに町田へ。 マイペンライ2号店のカオカアムー。 本当は豚足料理だけど、ここはバラ肉だった。 甘く煮た豚肉がタイ米にのっかってて、甘辛いタレをかけるとまた味わいがかわる。 思ってた以上に店は狭かったけど、ナンプラーの香りがしてタイの市場の中にあるお店みたいだった。 ![]() |
雨上がりの朝焼け2016-10-09 Sun 06:22
![]() ![]() ![]() |
18人の観客2016-10-09 Sun 04:32
この写真は初めて見た。
地道なライブの連続がバンドの一体感や演奏力の高さにつながったんだろう。 そして酒場で歌ってるだけじゃビートルズさえ日の目を見ない可能性もあった。 そもそもお酒を飲めない若い子は来ない訳だし。 広く世の中に知られるにはどうしたらいいか、昔も今も変わらない悩みだ。 history image (@historyimg) たった18人の観客の前で演奏するビートルズ、1961年 The Beatles play to 18 people in Aldershot, 1961 pic.twitter.com/5XttrxI1L7 |
10月4日購入のCD2016-10-08 Sat 20:40
Norah Jones/Day Breaks
Cutsigh/Pipedreams Bon Iver/22, a million Gerald Batiz/Amarillo/Grabaciones Originales 1980-1987 |
廃パチ屋写真アーカイブ2016-10-04 Tue 11:08
このまとめは素晴らしい。
廃業したパチンコ店の写真を都道府県別にまとめてある。 写真はgoogleマップ、住所は、ここパチ?HP koko-pachi.com/index.htm を参考にしているとのこと。 すきま満 @sukimaman ( ゚ 3゚)「廃パチ屋は美しい」シリーズまとめページ。 http://togetter.com/id/sukimaman |
真面目に経営されるほど「学習しない組織」に2016-10-04 Tue 10:24
いい記事。
目標達成のために必要な要件を検証することでルーティンが増えすぎ、ルーティンを守ることばかりに目が言ってしまい、そもそもの目標を達成するための努力が薄くなってしまうことは良くある。 振り返りも同じメンバーでやっていると煮詰まって、あれをやっていないこれをやっていないと枝葉末節ばかり目が行くようになってしまう。 広く物事を見るか、目前の目標を守って点数を稼ごうとするか、役職者の視点が組織の方向性に影響する。 会社は真面目に経営されるほど「学習しない組織」になってしまう | 未来を変えるプロジェクト by DODA https://mirai.doda.jp/theme/lo/3-approaches/ |
永ちゃん9/30のニュース2016-10-01 Sat 05:14
1日に2件もニュースになってる。
今の時代にスターであり続けることがなんてすごいことか。 さすが永ちゃん20mを高級車で | 2016/9/30(金) - Yahoo!ニュース http://news.yahoo.co.jp/pickup/6216113 #Yahooニュース 憧れの永ちゃんからサプライズ「本当にお疲れさまでした」 ― スポニチ Sponichi Annex 野球 http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2016/09/30/kiji/K20160930013447800.html |
リッチー・ホーティンが日本酒をプロデュース2016-10-01 Sat 05:12
プラスティックマンことリッチー・ホーティンが日本酒をプロデュース。
イビザでタパスを出す日本酒バーもやってるらしい。 動画のBGMも自分の曲だね。 @amass_jp 日本酒の啓蒙活動を行っていることでも知られるリッチー・ホウティンが自身の日本酒ブランド「ENTER.SAKE」をテーマにしたショートフィルムを公開。日本語字幕付き amass.jp/78836/ |
ロンドンのインディー映画館2016-10-01 Sat 05:10
ロンドンのインディー映画館。
作品の選択も建物も個性的。 日本の映画界は昔ながらの興行を引きずってるから参入しにくい。 London's 11 Best Independent Cinemas http://londonist.com/2016/09/londons-best-independent-cinemas |
| HOME |
|