
本と音楽のお店 fantastic something(ファンタスティック・サムシング)

古物買取 Rockin' Way
ヤフオク出品リスト→ http://bit.ly/1PSuL0v

Amazonマーケットプレイスの出品リスト→ http://amzn.to/1mmCVpB
火浦功久々の新刊!2016-02-27 Sat 07:48
![]() 火浦功久々の新刊! 再刊以外だと何年ぶりなんだろう。 とはいっても単行本未収録作品集。 28年前に3回目の連載で休止した「キャロル・ザ・ウェポン」も収録。公開した作品はもう残っていないんじゃないかな。 そんな火浦功も今年で還暦だ。 ![]() オンラインセレクトショップはこちら→ http://fantasticsomething.com/ ![]() ヤフオクの出品一覧はこちら→http://bit.ly/1PSuL0v Amazonでのお買い物はこちら→ http://amzn.to/1xJzRVt |
頭から離れない曲2016-02-26 Fri 20:53
最近この曲が頭から離れない。
レアグルーブ/クラブジャズの流れでIt's Youが再評価された女性ギタリストジョイス・クーリングの2001年の曲。 下手したらスーパーで流れてそうな感じだけど、いい曲。 https://youtu.be/_lTI5k-oFu0 It's Youが入っている1stアルバムはサウサリートでも良く流れてたね。 https://youtu.be/TmMOyVRm1rE ![]() オンラインセレクトショップはこちら→ http://fantasticsomething.com/ ![]() ヤフオクの出品一覧はこちら→http://bit.ly/1PSuL0v Amazonでのお買い物はこちら→ http://amzn.to/1xJzRVt |
2月26日購入のCD2016-02-26 Fri 19:59
CHARLIE PUTH/NINE TRACK MIND
ANDERSON PAAK/VENICE |
ドラムがかっこいいと思ったら安室奈美恵の曲だった!2016-02-25 Thu 23:51
この前どこかの有線で打ち込みのドラムがかっこいいなと思う曲が流れてて、調べてみたら安室奈美恵の曲だった!
https://youtu.be/Vn5JQoOXIZc モンドグロッソの大沢伸一プロデュースと知り納得。 日本語で歌ってるし原曲とは似ても似つかないアレンジをしてるけど、フラッシュダンスで使われたアイリーン・キャラのWhat A Feelingのカバー。 こちらが原曲。 https://youtu.be/ILWSp0m9G2U 大沢伸一の方は80年代のアシッドハウスみたいなベタなキーボードのフレーズが出てくるけど、原曲のサビのキーボードをアレンジしてるんだね。 大物ミュージシャンの場合、固定ファンが多いからか誰に向けているのかわからない曲があったりするから油断がならない。 ![]() オンラインセレクトショップはこちら→ http://fantasticsomething.com/ ![]() ヤフオクの出品一覧はこちら→http://bit.ly/1PSuL0v Amazonでのお買い物はこちら→ http://amzn.to/1xJzRVt |
復刊リラックスとメクル小泉今日子特集2016-02-25 Thu 21:07
![]() 買ってきた。 期せずして表紙が似ている。 スバルのサポートで1号だけ復刊したリラックス。 パラパラと見たところ、2001~2005年の全盛期のノリ。 昔よく載ってた人たちの現在、みたいな記事が多くて、新しい発見は少なそう。 メクルは90ページの小泉今日子特集。 売れまくっていて雑誌なのに増刷したらしい。アマゾンには在庫がないけど、ジュンク堂にあった。 特集の最後に今夏小泉今日子初の語り下ろし自伝が出ると書いてあった。 読売新聞に寄稿してた書評集が本になったのが気になる。 ![]() オンラインセレクトショップはこちら→ http://fantasticsomething.com/ ![]() ヤフオクの出品一覧はこちら→http://bit.ly/1PSuL0v ![]() |
藤沢カレーステーション2016-02-24 Wed 21:33
![]() 昨日食べたでんがなのカツカレーがいまいちカレーを食べた感がなかったので、今日は藤沢駅構内にあるカレーステーションに行ってきた。 特筆するほどのことはないけど、これで550円ならOKだ。 自分には量が少なめかな。 |
串かつ でんがなのチキンカツカレー2016-02-24 Wed 08:29
![]() 所用で町田へ。 小田急線東口を出た飲み屋街を歩いていたら串かつ「でんがな」ができていたので、お昼はそちらへ。 串かつ定食などあったが今日はジャンボチキンカツカレー。 見た目は悪くないけど、ルーはスパイシーとも違って辛いだけで味がしなかった… スプーンしかなかて食べにくかった。 店舗数を増やしてるみたいだけど、接客も悪く、チェーン化の悪い面が出ていた。 |
ドトールのミラノサンド 牛肉の赤ワイン煮込み2016-02-22 Mon 12:10
![]() 珍しくドトールへ。藤沢のドトールを使うのは何年ぶりだろう。 ミラノサンドに牛肉の赤ワイン煮込みなんてあったので頼んでみたら、思いの外柔らかい煮込みで味もちゃんとしてた。 ![]() 白いのはポテサラ。クレソンも入ってた。 肉自体はそんなにいいものじゃなかった。しかもチェーン店なのに産地が書いていない。 490円という値段も高めだけど、チェーン店のメニューとしては健闘してるんじゃないかな。 1度は食べてみるといいよ。 |
かつやの増し増し野菜のチキンカツ丼2016-02-19 Fri 21:39
かつやで大量のキャベツににんにく醤油を絡めた「増し増し野菜のチキンカツ丼」なんて、ラーメン二郎を意識したメニューが期間限定で今日から出てると聞き、風邪のひきかけでにんにくを欲してたので行ってみた。
初日だからか周りの人もみんな頼んでた。 出てきたのがこちら! ![]() 店頭の写真に見劣りしてないんじゃない? ![]() にんにく醤油たれだけじゃなくフライドガーリックもトッピングされ、キャベツの下にもやしと玉ねぎも入ってた。 そしてチキンカツ… けっこう胃にもたれそう。 二郎と同じで美味しいのかどうかよくわからなかった。 1回食べれば十分だ。 |
2月18日購入のCD2016-02-19 Fri 06:28
BILLY GIBBONS AND THE BFG'S/PERFECTAMUND
JOSS STONE/mind body & soul Lenny Kravitz/5 ALL SAINTS KID CREOLE AND THE COCONUTS/Private Waters In The Great Device Stevie Salas Colorcode/All That And Born To Mack Live In Japan TOM JONES/RELOAD Bran Van 3000/glee 井出靖/LONESOME ECHO 小林靖宏/風のナヴィガトーレ エレファントラブ/the notorious three BABY ALLSTARS/French Blue 大野真吾/Song For The Life |
ZZトップ、ビリー・ギボンズ初のソロアルバム2016-02-18 Thu 22:07
![]() 長い顎髭とサングラスがトレードマークのZZトップのフロントマン、ビリー・ギボンズが初めてのソロアルバムを出したというので、SNSで一曲聞いたら(http://youtu.be/xKtgvc06H10) 良かったので買ってきた。 ブルースやブギロックなんだけど、全曲にティンバレスなどラテンパーカッションが使われているのが変わっている。 ビリーの父親がティト・プエンテと友達で、ビリーが幼い頃にパーカッションのレッスンを受けていたらしく、ソロアルバムで使ってみようと思ったらしい。 ベテランのソロアルバムで、パーカッション入りのブルースというとダラダラしたイメージがあるけど、曲はコンパクトで11曲で39分。ソロギターもちゃんと弾いていてこの短さは天性のポップ感があるんだろうな。 ブッカーTの近作と同じで中毒性が高い。 ビリー・ギボンズというとサウスバイサウスの御意見番みたいな感じでしか名前を聞かなくなってたからあまり期待してなかったんだけど、このアルバムは大当たりだった。 そしてジャケで初めてサングラスを外してるとこを見たな。 肝心のパーカッションはクレジットにはcubano nationale beat generatorてグループらしく、個人名は書かれてなかった。ネットで調べたら出てくるけど、知ってる名前はなかったな。 http://amzn.to/1NgpNQ7 |
プラレールの藤沢駅2016-02-18 Thu 07:08
プラレールで北千住駅を再現!あまりの出来に感動する人続出→過去作品もまとめてみた - Togetterまとめ http://togetter.com/li/933648 togetter_jpより 過去作品に藤沢駅もあるね。 http://bit.ly/20ENEtH |
Sophie/Product2016-02-17 Wed 22:25
ボーカロイドを使って日本的な音を作ってるソフィーのアルバムを聞いてみた。
マドンナや安室奈美恵のプロデュースもしてるし、名前は知られてないけど世界的に活動している。 http://bit.ly/1R7VuJL PC版下のほうにPVが。マドンナ、すごいけど痛々しさも… 10曲で25分ほど。 聴き疲れるほどの音の密度。 配信シングル用の音の作り方だ。 カニエ・ウエストと契約してるハドソン・モホークもこのソフィーもスコットランドのグラスゴー出身。 グラスゴーというとインディーポップの牙城。 パステルズ、ジョセフK、プライマル、アズテックカメラ、オレジュ、ヴァセリンズ、トラッシュカンシナトラズ、ベルセバ、モグワイ、フラテリス、フランク・フェルディナントetc そんな街から世界的なトラックメーカーが2人も出てるんだからすごいとしか言いようがない。 ![]() オンラインセレクトショップはこちら→ http://fantasticsomething.com/ ![]() ヤフオクの出品一覧はこちら→http://bit.ly/1PSuL0v Amazonでのお買い物はこちら→ http://amzn.to/1xJzRVt |
米国発「ダンテライオンチョコレート」が日本に上陸2016-02-17 Wed 22:24
クラフトビール、クラフトコーヒーに続いてクラフトチョコレート。
アメリカの一部は日本以上に天然志向が強い。日本はなんだかんだ言いながら、アメリカのトレンドに影響されてる。 あるIT起業家が選んだ次の道--米国発「ダンテライオンチョコレート」が日本に上陸 http://japan.cnet.com/news/offtopic/35077811/ cnet_japanより ![]() オンラインセレクトショップはこちら→ http://fantasticsomething.com/ ![]() ヤフオクの出品一覧はこちら→http://bit.ly/1PSuL0v Amazonでのお買い物はこちら→ http://amzn.to/1xJzRVt |
錦織圭がギターを持っている理由2016-02-16 Tue 19:28
メンフィスといえばブルース。
メンフィスオープンのトロフィーはギター型だったのが、今年からギブソンが本物を提供したらしい。 メンフィス・オープン優勝!!なぜ錦織圭選手がギターをもっている!? - NAVER まとめ http://bit.ly/1Q0i3kx |
ケンドリック・ラマー グラミーでのパフォーマンス2016-02-16 Tue 14:09
ケンドリック・ラマーのグラミーでのパフォーマンス。
この前のビヨンセといいアメリカはすごい。 ケンドリック・ラマーはカニエよりクレバーだね。 コンプトン出身で地道に這い上がってきただけある。 http://bit.ly/1XuuJBS ![]() オンラインセレクトショップはこちら→ http://fantasticsomething.com/ ![]() ヤフオクの出品一覧はこちら→http://bit.ly/1PSuL0v Amazonでのお買い物はこちら→ http://amzn.to/1xJzRVt |
バイオリン入り女性ボーカルバンドThat Dog【ザット・ドッグ】2016-02-16 Tue 12:23
![]() 手近にあったので久々にThat Dogの3枚目。 バイオリン入りの女性ボーカルバンド。 ウィーザーやヴェルーカソルトより自分好みだった。セカンドが1番好き。 ボーカルのアンナは音楽一家で、父親はリプリーズレコードを発展させ、後にワーナー社長になったレニー・ワロンカー、兄ジョーイはベックやトム・ヨークを始めいろんなバンドでドラムをやってる。 ワーナーから華々しくデビューしたベックのセカンド、オディレイからジョーイ・ワロンカーがドラムになったんだけど、ワーナーつながりなんだろうな。 バイオリンとベースは姉妹で、チャーリー・ヘイデンの娘。 2世バンドなんだけど、趣味で始めたのが受けてメジャーにいった感があって好ましい。 初期のPVはスパイク・ジョ0ンズが監督。 90年代の西海岸のりだな。 20秒ぐらいから本編が始まるよ。 https://youtu.be/glDFPjrolx0 http://amzn.to/1QitQX9 https://youtu.be/ubujniiNgS8 こちらが2nd http://amzn.to/1Od64us https://youtu.be/7r_YBPFGg-Q ![]() オンラインセレクトショップはこちら→ http://fantasticsomething.com/ ![]() ヤフオクの出品一覧はこちら→http://bit.ly/1PSuL0v Amazonでのお買い物はこちら→ http://amzn.to/1xJzRVt |
2月13日購入のCD2016-02-13 Sat 22:28
Tricky/Skilled Mechanics
Sophie/Product Vampires/Vampires Underground VA/尾崎豊トリビュート Blue |
支那そば ちばき屋の海老ワンタンそば2016-02-13 Sat 07:55
![]() 昨日は疲れ果てて、横浜でなんか食べようと思い、ポルタの支那そばちばき屋へ。 和食の料理人が始めたラーメン屋らしい。 食べログの点数は3.56と高く、金曜の20時台だというのに空いていた。 海老ワンタンそば930円。 醤油か塩が選べたので醤油にした。 ちょっとしょっぱいかなと思った。出汁の風味はそんなに感じない。でも普通に美味しかった。 ![]() オンラインセレクトショップはこちら→ http://fantasticsomething.com/ ![]() ヤフオクの出品一覧はこちら→http://bit.ly/1PSuL0v Amazonでのお買い物はこちら→ http://amzn.to/1xJzRVt |
田火田14周年2016-02-11 Thu 23:02
意外や早く帰れたので、14周年の田火田に来た。
〆鯖とせりのがり和え ![]() ハタハタと芽キャベツのオイル煮 ![]() ![]() 樽酒と芋煮を振る舞ってもらってしまった。 芋煮は牛肉入り、山椒も効いていた。 |
藤沢YUTORiのブラックガーリックラーメン2016-02-09 Tue 18:13
![]() 喉に違和感があって風邪をひく前兆だから、にんにくの入ってる食べ物を食べたくなった。 藤沢北口に内装がおしゃれな家系ラーメンがあったなと思い出し、久しぶりに行ってみた。 遊行通りのYUTORi。 券売機を見たらブラックガーリックラーメンなんてあるのでそれにした。 見ての通りマー油で真っ黒。 豚骨醤油なんだけど意外とあっさり、というかパンチのない味。家系ラーメンを薄めた感じがした。 ほうれん草と海苔、焼豚、フライドガーリックスライス。 スープが薄いから海苔も物足りなく感じる。 内装含め女性を意識してるのか麺も少な目。 にんにくは無臭の物を使ってるみたい。 この店に入るのは2回目だけど、次はないかな。 |
2月9日購入のレコード2016-02-09 Tue 17:43
Bob James/2
Wild Cherry Clara Nunes/Guerreira Jody Watley Pieces of a Dream/'Bout Dat Time Eric Gale/Blue Horizon Kansas/Drastic Measurers Seawind Chakachas/Jungle Fever |
水木しげるお別れ会の飾り付けがすごい2016-02-09 Tue 12:43
|
2月9日購入のCD2016-02-09 Tue 12:13
Skylar Spence/PROM KING
|
Skylar Spence PROM KING2016-02-09 Tue 12:12
![]() Saint Pepsiという名前で活動していて、商標権の絡みで改名したスカイラー・スペンスの初CDを買ってみたら、歌謡ハウス中心だった。 アースのセプテンバーや、ワムにメロディが似ている曲もある。 注目を浴びるきっかけになったシングルがアルバム本編最後に入ってるんだけど、その曲が1番際立っている。 日本のシティポップやDE DE MOUSE、tofubeatsの影響を感じるところも。 山下達郎を丸ごとサンプリングした前科もあるしね。 もっと個性的な音を期待してたんだけどな。 https://youtu.be/AJA77S11BmM ![]() オンラインセレクトショップはこちら→ http://fantasticsomething.com/ ![]() ヤフオクの出品一覧はこちら→http://bit.ly/1PSuL0v Amazonでのお買い物はこちら→ http://amzn.to/1xJzRVt |
東京オリンピックのテーマ曲は五木ひろし?2016-02-09 Tue 09:42
ハーフタイムショーに続いて東京オリンピックもどんな世代でも知ってるミュージシャンが減ってる問題。
選ぶ人が知ってるミュージシャンしか選ばれない。 椎名林檎が参加したがっているみたいだけど、45歳以上の人にはピンと来ないだろうしね。 五輪相と五木ひろし氏会談 「五輪テーマ曲を」 NHKニュース http://nhk.jp/N4Nb4Mce |
2016年スーパーボウル ハーフタイムショー2016-02-09 Tue 09:36
2016年のハーフタイムショーがアナウンスされたときからコールドプレイとマーク・ロンソンfeatブルーノ・マーズ、ビヨンセって組み合わせは何なんだろうと思った。
売れてるといってもマーク・ロンソンとコールドプレイではそれぞれピンでは難しく、抱き合わせにして、それでも心配でハーフタイムショー2回目のビヨンセを追加、って感じだったんじゃないかな。 ブルーノ・マーズも以前レッチリと一緒に出演してるけど。 日本と同じでどんな世代でも知ってるミュージシャンが減ってる問題。 ピンじゃない気楽さからか、ビヨンセはハーフタイムショーで新曲を初披露。 ペプシの広告枠を使ってプロモーションをしたビヨンセはやり手だし、エンターテイメントど真ん中で勝負してる気迫を感じる。 2016年のハーフタイムショー http://bit.ly/1K73viC SB50HTS 投稿者 YardieGoals で、2013年のビヨンセを見たら、やっぱり格が違う。 それでも運営側の希望か、この時も保険でデスチャ復活って話題作りをしている。 https://youtu.be/ZxwbCVCYAzs ![]() オンラインセレクトショップはこちら→ http://fantasticsomething.com/ ![]() ヤフオクの出品一覧はこちら→http://bit.ly/1PSuL0v Amazonでのお買い物はこちら→ http://amzn.to/1xJzRVt |
川崎の喜多方ラーメン2016-02-08 Mon 21:10
![]() 昨日は久しぶりに川崎へ。 帰りが遅い時間になってしまったので昔同僚2人が美味しいと言ってた喜多方ラーメン坂内小法師に行ってきた。 ワンタン麺840円。 思いのほか焼豚が乗っていた。 透明感のあるスープは意外としょっぱめで、普段そんなに敏感じゃないのに、化調ぽい味に感じた。 空いてたんだけど、食べ終わったお客さんに店員が「お会計でいいですか?」なんて言っていた。 フランチャイズなのは知ってたけど、美味しいと聞いてたのは何だったんだ。 そういえば店内に入った時のBGMはPatti AustinのDo You Love Me?で、おっと思ったんだけどな。 |
DeNAの遺伝子検査2016-02-06 Sat 07:04
![]() 郵便受けに遺伝子検査のチラシが入ってた。 芸能人の話題もあったし時流に合ってるけど、あざといなと思いどこの会社か見たらまさかのDeNA。 こんな事業もやってるんだね。 とかくコスト削減を掲げるIT企業が多いなか、DeNAはプロ野球に参入したり経費のかかる事業にも手を出してる。 何よりチラシの配布なんていう人件費のかかりまくることまでやってるのは驚きだ。 IT企業だからこそネットを見ない層を開拓しようと考えたのかもしれない。 ニッチを狙う個人事業主みたいだ。 東京の会社が藤沢にチラシを撒いたのは、湘南のイメージが強いのかな。それともそれなりにリサーチした結果なのかな。そこが知りたいな。 |
大船の天下一品2016-02-06 Sat 06:55
![]() 木曜日かな、大船のブックオフに行ってみたけど、めぼしいものはなく、何も買わず戻ってきた。 21時近くだったし、夕食は天下一品。 前回炒飯がイマイチだったから明太子ご飯セットにした。明太子の丸さは、冷凍を解凍してアイスをすくうようなスプーンで盛り付けてるのかな。まずくはなかったからいいか。 なかなか行かれないので麺も大盛りにしてみたんだけど、思いのほか量が多かった。 中華そば大盛り単品かセットのみでよかったかも。 |