fc2ブログ

    fantastic something -ファンタスティックサムシング- 

    中古CD・古本・雑貨を販売するセレクトショップの店主ブログ

    fslogo.jpg
    本と音楽のお店 fantastic something(ファンタスティック・サムシング)
    logo_rw_bn_or.jpg
    リサイクルショップ Rockin' Way
    ヤフオク出品リスト→ http://bit.ly/1PSuL0v
    amazon-logo_JP_white.jpg
    アマゾンの評価→ http://amzn.to/1mmCVpB

    ARCHIVE

    archive: 2014年12月  1/1

    ちょっと豪華なランチ、でも格安

    北茅ケ崎たこ焼き居酒屋空は500円ワンコインランチをやってるんだけど、今日は土曜だからか年末だからか、日替わりが700円だった。メニューは豪華に生しらすとヅケマグロ丼。ご飯大盛り無料、ゴマスープ、自家製浅漬け、ポテサラがついて700円は安いな。...

    • 0
    • 0

    岩牡蠣もらった!

    おすそ分けで岩牡蠣と干物をもらった。もらった手前、中も確認せずに持ち帰って見てみたら岩牡蠣が10個も入ってた!3個くらいかと思ってた。その他にもアジの丸干しとみりん干しも。鮮度の事があるのでまずは牡蠣から。岩牡蠣を剥くなんて初めてのことで、できるか不安だったが、意外た簡単に開けられた。3個もやるとコツがわかった。でも細かい殻が残ってて、料理人はすごいなと改めて思った。...

    • 0
    • 0

    丸善、ジュンク堂を吸収合併

    No image

    丸善、ジュンク堂を吸収合併 社名は「丸善ジュンク堂書店」に(ITmedia ニュース) - Y!ニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141224-00000076-zdn_n-sciジュンク堂が丸善の子会社だなんて知らなかった。ジュンク堂は本をたくさん置いて売上を見込む戦略だと聞いてたけど、結局買取がかさんで売上が500億もありながら赤字なんだね。丸善も営業利益率1.5%ぐらいだし、10万円売れて手元に1500円しか残らないって考えると、...

    • 0
    • 0

    資本主義の終焉と歴史の危機

    発売された頃にネットで対談を読み、この人の本読みたいなと思ったのにどこの本屋にもなく、気づいた時には10万部突破していた「資本主義の終焉と歴史の危機」。分かりやすく、面白かった。グローバリゼーションと民主主義の相性の悪さもよくわかった。経済学の教授だけど、社会学や宗教学にも関心のある人だからかけた内容だと思う。1ページだけ画像付けるので興味があったら読んでみるといいよ。今日のヤフーニュースに出てる下...

    • 0
    • 0

    12月23日購入のCD

    No image

    D'angelo and Vanguard/Black MessiahVA/Free Soul The Treasure Of West EndD.L./Freedom Jazz Funk...

    • 0
    • 0

    「宇多田ヒカルのうた 13組の音楽家による13の解釈について」

    やっと時間ができてちゃんと聴いた。「宇多田ヒカルのうた 13組の音楽家による13の解釈について」井上陽水、椎名林檎、岡村靖幸と続く三曲目までが別格。特にテンポを落としたIt's Too Lateみたいに始まる椎名林檎が圧巻。井上陽水はデラルスとやってるけど、明るいと思われてるサルサに切ない歌詞を乗せるのが肝なんだろうな。この録音が、タモリとデラルスの共演というこの前のヨルタモリにつながってるのだろうか。岡村靖幸は何...

    • 0
    • 0

    海樹11周年ふぐ祭り!

    藤沢駅南口、隠れ処海樹では22〜24日の3日間毎年恒例のふぐ祭り!ふぐ刺しもふぐちりも950円です!ふぐ料理の合間にいわしの丸干しも。この日のおすすめはまぐろの中落ちつまみ、わかさぎのフライ、自家製餃子など気になるメニューが多かった。団体客ではおにぎりがフィーバーしてたな。ご飯追加で炊いてたぐらい。http://r.gnavi.co.jp/82jz13rz0000/https://www.facebook.com/kakuredokoromithukiAmazonでの買い物はこちら→ http...

    • 0
    • 0

    YELLOW DOOR ライブ@ベルーガ

    ベルーガでYELLOW DOORのライブ!+WINDはキーボードとパーカッションでアンビエントをやるユニット。ヴァンゲリスはブレードランナーのサントラが好きというのが納得。サミーさんも参加。いつもとは違う感じの吹き方。ECMのヤン・ガルバレクを思い出した。ベルーガに行くのは何年振り?料理メニューも増えていた。今日は鴨と豚のリエットとチーズ盛り合わせ。ブルーチーズが特に美味しかったな。Amazonでの買い物はこちら→ http:/...

    • 0
    • 0

    日本一桃太郎ラーメン

    茅ヶ崎北口にある日本一桃太郎ラーメン。ラーメンもチャーハンも昭和な懐かしい味。そして量が多過ぎ!食べきったけどね。...

    • 0
    • 0

    曲の実売

    No image

    これ見ると年輩の方がAKBを知らない理由がわかる。売れてるけど一部の人が何枚も買ってるだけだもんな。金がないない言ってる友だちも20枚とか買うらしいし。これが真のランキング? 「オリコン」と違いすぎる「iTunes」の年間順位が話題 http://www.tabroid.jp/news/2014/12/2014itunes-oricon-single.html @TABROID_JPさんから...

    • 0
    • 0

    12月17日購入のCD

    No image

    VA/宇多田ヒカルのうた 13組の音楽家による13の解釈についてWu-Tang Clan/A Better Tomorrow...

    • 0
    • 0

    ひよこキーマカレー

    デリバリーのカレー屋をやってたゴルちゃんが日曜日のゴロホで、その日だけ限定でカレーを出すことになった。ひよこキーマカレー。ターメリックライスだし、パクチーたっぷり、マッシュポテト付き!もちろん美味しかった。この日はカレー目当ての友だちが何人も来て、普段のゴロホとはちょっと違った。ゴルちゃんとも知り合ってから長いな。6年くらいかな。...

    • 0
    • 0

    桜木町都橋の幻DAYZ

    ...

    • 0
    • 0

    皇室献上品の牡蠣!

    皇室献上品の牡蠣なんてたべてしまった!超高級居酒屋おだいじんでのこと。流石超高級居酒屋だ。一個500円、もうけはなしとのこと。そりゃそうだろう。身の味わいが濃厚で、なにもつけなくても美味しかった。お店は藤沢駅南口、フレッサインの目の前にあるよ。一階の一番奥。Amazonでの買い物はこちら→ http://amzn.to/1xJzRVt...

    • 0
    • 0

    ビストロ状態のサウサリート

    もう一昨日のことか。目的金は仕事が忙しくなりそうだったから、早めの時間にサウサリートに行った。バーなんだけど開店から22時頃まではほとんどのお客さんが料理を頼むのでビストロ状態だ。今日はサバのリエットとギリシャ風ピクルス。カレーもパスタもピザもなんでも美味しいよ。BGMはアナログレコードオンリー。その日は常連さんが買ってきたゲイターズというニューオリンズファンクをかけていた。やはりCDとは音が違い、自分...

    • 0
    • 0

    Closing Time

    Amazonでの買い物はこちら→ http://amzn.to/1xJzRVt...

    • 0
    • 0

    復活したこぐまへ

    長らくペーパードライバーだったんだけど、今後乗る用事ができたため、実家の車を借りて練習してきた。実家の周り走って、30分車庫入れやって、1時間くらいで何とか勘は戻った。そして実家から藤沢まで40分ほど。さすがに緊張してたのか、藤沢に戻ったら急にお腹が空いたので、復活したこぐまへ。牛乳ラーメンで有名なお店。日曜のお昼だから混んでたけどすぐに座れた。今日は味噌バター。550円。食べ終わって外に出たら行列ができ...

    • 0
    • 0

    たこやき居酒屋空で北茅ヶ崎ランチ

    北茅ヶ崎で1人でランチ。無難に一度来たことのあるたこやき居酒屋空へ。昼は全部ワンコインメニューで500円。日替わりは釜あげしらす丼だった。今日はとりから定食を。ポテトサラダも浅漬けも自家製。浅漬けは大根、胡瓜、人参、茗荷。焼酎が異常に安い。久米仙390円、三岳も400円台、魔王680円!店内にベースとロッキンオンのRIJ特集号がまとめて置いてあるのが気になる。店主は若い頃ハイスタが好きだったタイプだろうな。Amazon...

    • 0
    • 0

    タイ料理屋が出来てた

    藤沢北口、一瞬炉端焼きのお店があったところにタイ料理屋が出来てた。スージーカフェの斜め前。同じ名前のタイ古式マッサージのお店が近くにあるけど関係あるのかな。Amazonでの買い物はこちら→ http://amzn.to/1xJzRVt...

    • 0
    • 0

    ちょっと菜音に寄り道

    菜音のねぎと魚介の酒盗和えと、鮭のおにぎりAmazonでの買い物はこちら→ http://amzn.to/1xJzRVt...

    • 0
    • 0

    新地が普通の街並みに

    新地の新しいマンションのカバーが外されて外観が見えるようになった。古い横長のアパートがあって角に風俗店が建っていたところ。道路が狭く感じる。こうして街の個性は奪われていくんだな。Amazonでの買い物はこちら→ http://amzn.to/1xJzRVt...

    • 0
    • 0

    常陸野だいだいエール

    ビックカメラで夏からずっと「世界のビール」コーナーが設置されている。海外のは高いので、国内のを見繕っていて選んだのが「常陸野だいだいエール」。茨城産福来ミカンとオレンジ風味のホップで醸造したとのことで、しっかりミカンの味がしてる。美味しいけど、IPAとしては甘目。日本のクラフトビールはもともと甘目のが多い。冬こそ生のクラフトビールをじっくり味わいたいな。...

    • 0
    • 0

    学生時代以来の六角家本店!

    土日の疲れが出たのか昨日の雨のせいか、朝起きたら喉の調子が悪い。風邪引く兆候だ。白楽で仕事だったから、16時過ぎに遅目の昼食で六角家の本店に行ってきた。学生時代以来だ。家系の中では醤油の味がはっきりしてる。後半は風邪薬の代わりににんにくと生姜をたっぷりかけた。Amazonでの買い物はこちら→ http://amzn.to/1xJzRVt...

    • 0
    • 0

    初めてのまち

    11月最終日は横浜の杉田でDJイベントだった。JR新杉田駅は今まで何度か行ったけど、16号とか二本大きな道路が並んでるところに沿っていて、駅前に何もない印象だった。昨日初めて京急杉田駅に向かい、街の印象が変わった。新杉田から杉田へ続く道はいかにも京急沿線といった感じの昔ながらの商店街になっていた。詳しくは前の記事を「杉田の商店街」http://fantasticsomething.net/blog-entry-1453.htmlイベントの会場はルジェコ。...

    • 0
    • 0