fc2ブログ

    fantastic something -ファンタスティックサムシング- 

    中古CD・古本・雑貨を販売するセレクトショップの店主ブログ

    fslogo.jpg
    本と音楽のお店 fantastic something(ファンタスティック・サムシング)
    logo_rw_bn_or.jpg
    リサイクルショップ Rockin' Way
    ヤフオク出品リスト→ http://bit.ly/1PSuL0v
    amazon-logo_JP_white.jpg
    アマゾンの評価→ http://amzn.to/1mmCVpB

    ARCHIVE

    archive: 2014年11月  1/2

    杉田の商店街

    JR新杉田に着いた。京急杉田駅に向かうには新杉田駅の改札を抜けて駅ビルをまっすぐ進み突き当たりを右へ。橋を渡り左手の階段を降りて交番を右に曲がる。最初の写真が交番から新杉田方面を見たところ。交番を曲がった先に狭いけど杉田プロムナードという商店街があるのでそちらへ。この商店街が日曜で閉店のお店もあるのに活気があった。蒲田とか大森とか京急沿線の商店街の雰囲気。ワインボトル均一2800円なんて看板を出してる中...

    • 0
    • 0

    カレーの香り

    No image

    藤沢駅構内のカレー屋、ステーションカレーが夏の終わりから休業してたんだけど、最近再開した。するとホームまでカレーの香りが。以前も営業中は香りが漂ってたのかな。その場の匂いって慣れると気にならなくなる。...

    • 0
    • 0

    携帯電話買取専門は難しいのか

    iPhoneや携帯電話の買い取りをやっていたモバイルモバイル藤沢が閉店してた。モバイルモバイルというチェーンのフランチャイズ店だった。ちょこちょこブログを見てたんだけど、大通りから入った住宅街、しかも旧新地で隣が風俗店という立地の悪さにも関わらずお客さんも来てるようだった。いっときはスタッフ3人いたし、車で出張買い取りもしてるようだった。ただiPhoneはソフトバンクが直接買い取るようになってから、商売として...

    • 0
    • 0

    明日は杉田へ 

    No image

    いよいよ明日11/30はSugita Sunday Lounge!ボブ船長、ABESTREEM、Sister MとDJイベント!ジャズ、AOR、ファンク、Swingin’ London etc多彩な音楽をお届けしますよ!ルジェコの料理も楽しみ!僕は普段藤沢でかける機会のないネオアコもかける予定!ネオアコに限らず懐かしいと思うようなヒット曲も交えて、初めて聞く曲も楽しめる選曲にしますよ。ルジェコでは初の音楽イベント。17時スタートなので、あまり杉田に行ったことのない...

    • 0
    • 0

    クール&ザ・ギャングだった Lightnin' Rod"HUSTLERS CONVENTION"

    家に帰ってきてなんとなくかけたCDがLightnin' Rodの"HUSTLERS CONVENTION"。ラスト・ポエッツという打楽器をバックに政治的なポエトリーリーディングをやるグループがいて、当然まじめそうなイメージを持たれていた。そのイメージに反発して、メンバーのJalaludin M. Nuriddinが"Lightnin' Rod"というギャングのハスラーになりきって作ったのがこのアルバム。1973年の作品。ラップのルーツとして有名なんだけど、久々に聞いてみた...

    • 0
    • 0

    菜音カンパチ祭り

    一昨日、デカくて活きのいいカンパチが3尾も手に入ったのを見てたので菜音へ。カンパチ祭りだった。カンパチ三種と汁もののセット。刺身、炙り漬けダレ、梅肉和え、汁は白味噌とそれぞれ味付けが違って、どれも美味しかった!当然お刺身単品もある。お酒は寒いから熱燗で。生酛と山廃。Amazonでの買い物はこちら→ http://amzn.to/1xJzRVt...

    • 0
    • 0

    バーガーキングのマッシュアンドチーズ

    バーガーキングのマッシュアンドチーズを食べてみた。マッシュルーム、ポルチーニ、エリンギなどのキノコにマスカルポーネ、ゴーダ、チェダー、パルメザンの4種のチーズを合わせたもの。パティとチーズの味が強くてどのキノコを食べてるのかわからなかった。美味しかったからいいけど。Amazonでの買い物はこちら→ http://amzn.to/1xJzRVt...

    • 0
    • 0

    久しぶりの田火田

    奥田センターにあり、いつも混んでる田火田。連休最終日なら空いてるんじゃないかと行ってみた。まずは熱燗とぬか漬けから。浅めの漬け方で野菜の味が際だっていた。次は桜海老のかき揚げ。これは海老も大きいし、香りがすごかった。お店も夏以来で、久々2、3年振りにまことさんに会った。最後に自家製の梅酒を。ロックだったから濃厚で美味しかった。実自体も食べてしまった。...

    • 0
    • 0

    「本が売れない」というけれど

    オールジャンルをカバーし、特に本や出版界隈に詳しいライター永江朗が本にまつわる新刊を出した。本が売れないと言われて久しいけれど、本当に売れなくなっているのか、そして本屋がこれから生き残って行く方法を模索する本。本が売れないというと、電子書籍やAmazonのせいかな、と大方の人が思うはず。でも実際には電子書籍やネット販売の世界では本の売り上げは伸びているから「本が売れない」とは言えない。この本は「本を買う...

    • 0
    • 0

    DJやります! - 11/30(Sun) Sugita Sunday Lounge -

    2014年11月30日(日)にDJやります!杉田にあるルジェコという、自分も初めて行くお店。普段は知り合いのお店ばかりなんだけど、友達に誘われて知らないお店でいきなりやるのもいい経験かなと思い参加することにしました!11/30(Sun) Sugita Sunday LoungePlace: LeGecko(Sugita, Yokohama City)http://r.gnavi.co.jp/e660700/Start: 17:00Music Charge:Free別途サービス料330円かかりますDJ: ABESTREEM(A.B.E. RECORDS)Sister M(F...

    • 0
    • 0

    岡村ちゃんに似ている?清竜人25

    No image

    デビューライブがすごい、岡村ちゃんみたいだとネットで話題になっていた清竜人25。PV見てみた。http://youtu.be/Jw2wuAsLxJ4元々普通のシンガーソングライターだった清竜人が、前作ではじけて演劇形式のライブとかやり出したらしい。そして今年「清竜人25」として、清竜人と6人の夫人という設定のアイドルグループの結成に至る。恋愛禁止とかすっ飛ばして結婚してる、しかも6人と、というのがもはや笑えるレベルでライブも盛り上...

    • 0
    • 0

    バロウズとウォーホルの対談本

    ウィリアム・バロウズとアンディ・ウォーホルの対談本、しかも山形浩生の翻訳!と本屋で見かけて驚いた本、ヴィクター・ボクリス著「バロウズ/ウォーホルテープ」。アンディ・ウォーホルは言わずもがなポップアートの第一人者。対するバロウズはアンダーグラウンドカルチャーの王者。ジャック・ケルアックの「路上」という小説にも出てくるビートカルチャーの原点の一人です。文章を切り貼りするカットアップという手法で描いた小...

    • 0
    • 0

    中華龍王のレバーカキソース丼

    横浜駅相鉄口を出たところ、怪しい本屋やゲームショップが入ってるビルの奥にいつも行列が出来てる中華料理店、龍王がある。人気の理由は安くて美味しいから。「今週のサービス麺」と称して毎週麺類が1種類安くなるんだけど、今は味噌ラーメンが450円だった。サービス麺セットにするとチャーハンがついて750円。そりゃ混むよな。普段レギュラーメニューにない丼ものも何ヶ月かのスパンで入れ替わる。今はレバーカキソース丼で、今...

    • 0
    • 0

    久々のケインズ

    タイミングが合わず久しぶりのケインズ。アベちゃん、原田くんのノンジャンルDJ。2人の組み合わせがいい感じ。お酒はまずはストーンブリューイングのIPA。麦芽が香ばしい。次は三重の妙の華。お米の香りと味が濃い。鳥取の玉櫻も。...

    • 0
    • 0

    バスク出身シェフのスペイン料理店エラルテ

    藤沢南口、OKストア先にあるスペイン料理店、エラルテに行ってきた。ミックスパエリヤにもひかれたけど、今日はパンにハモンセラーノとトマトソースをのせたバスク風トースト。スープとサラダ、ドリンク付きで1150円。ハモンセラーノは塩っぽくなく、自然な塩辛さで今まで食べたことがない感じだった。普通ならハモンセラーノだけでこれくらいの値段はしそう。スープは簡単な付け合わせではなく、具もたくさんでスープも手が込んで...

    • 0
    • 0

    スピーカーの低音が出ない

    スピーカーの調子が悪い。ステレオ起動時、左のスピーカーの低音が出ないことが多く、チャンネルを切り替えたりウーファーを直接叩くと治る。配線は確認済みで、スピーカーのなかの接触不良なのかななんて思ってたら、昨日から右のスピーカーも同じ症状になった。20年近く前に2台15万が7万円くらいに値引きされてたので買ったのだけど、寿命なのかな。7万もするスピーカーを買うことにした理由としては、このスピーカー、SPENDOR L...

    • 0
    • 0

    藤沢の台湾小皿料理、湘南小吃(シャオツー)

    10月にサウサリート向かいの3階にオープンした湘南小吃(シャオツー)に行ってみた。2階に家鴨長屋があったビルで、ここの3階から上に行くのは5,6年振り。エレベーターが2台あったりしてわかりにくい。3階の店名の看板は手前のエレベーターに乗ると出て正面になるけど、奥のエレベーターから行くと見えない位置にある。湘南小吃は台湾小皿料理のお店。台湾夜市をイメージしてるとのことで内装も調理場とカウンター、小上がりは屋根...

    • 0
    • 0

    ジプシー音楽

    前から気になってたワールドミュージックのMix CD。第2弾でサラーム海上の中東ミックスが出たので、第1弾DJチャコのバスク~東欧ミックスと合わせて買ってきた。その後シカラムータの別働隊、ジンタらムータを聞いた。もっとじんたやちんどんぽいかと思ってたら、クレズマーやバルカンブラス寄りで、一瞬どのCDを聞いてたかわからなくなった。こういう国籍不明なワールドミュージック、東欧近辺ならジプシー音楽といわれるような音...

    • 0
    • 0

    湘南モールフィルのクーポン

    同じレイアウトと紙質で、藤沢駅周辺7店舗とモールフィル4店舗のクーポンチラシが入ってた。モールフィルのお店のクーポンは珍しいな、それに大戸屋とかドトールって値引きするかななんて思い、ふと気付いた。これオーナーが全部同じなんだ。こんなに手掛けてるのは知らなかった。飲食のフランチャイズで成功してる人もいるんだな。どん吉が入ってるので気付いた。...

    • 0
    • 0

    11月15日購入のCD

    No image

    VA/Cafe Bofemia 〜Drip on All Gypsies mixed by DJ TXAKOVA/Cafe Bofemia 〜Relaxin' with Shisha mixed by Salam UnagamiAmazonでの買い物はこちら→ http://amzn.to/1xJzRVt...

    • 0
    • 0

    日本酒の古酒独楽蔵

    菜音で日本酒の独楽蔵の20年ものの古酒をいただいています。日本酒じゃないみたいな面白い味。薄い琥珀色です。1日で完売だそうです。...

    • 0
    • 0

    11月14日購入のCD

    No image

    Kele Le Rock/Everybody's Somebody星野源/ばかのうた内山田洋とクールファイブ/ヒット全曲集Dreams Come True/The Swinging StarChara/Caramel Milk The Best of CharaBabyface/MTV UnpluggedHeavy D & The Boys/Peaceful JournyRage Against The Machine/Live at TheGrand Olympic Auditoron町田のブックオフに2ヶ月くらい前からCD108円コーナーがある。意外と掘り出し物がある。最近は今も現役でやってる人たちの90年代のアルバ...

    • 0
    • 0

    11月12日購入のレコード

    No image

    坂本慎太郎/あなたもロボットになれる feat. かもめ児童合唱団Amazonでの買い物はこちら→ http://amzn.to/1xJzRVt...

    • 0
    • 0

    ブルガーコフ「巨匠とマルガリータ」

    2011年の震災以降、フィクションが読めなくなった。映画も見なくなってしまった。ただ、そのままではいけないので本格的に本を読もうと思うようになった。そして最初に手に取ったのがブルガーコフ「巨匠とマルガリータ」。600ページ!あえて分厚い本を選んだ。合間の時間に少しずつ読んで、3週間くらいかけてやっと読み終わった。ストーンズの「悪魔を憐れむ歌」の歌詞に影響を与えた小説として知られている。確かに歌詞冒頭の悪魔...

    • 0
    • 0

    プレゼントにレシートを入れる

    No image

    横浜のタワレコでプレゼント用に買った時に「破損時の交換用に入れますか」と聞かれたけど日本では馴染みがないので断っちゃった。プレゼントにレシートを添える? アメリカでは一般的な「ギフトレシート」 huff.to/1u42f5C @HuffPostJapanさんから...

    • 0
    • 0

    ポール・アブロとマイティ・スパロー

    今日は夕方から外出。曇り空の下、久しぶりに聞いたポール・アブロは良かった。この人の声は何かへの憧れや希求を感じさせる。曇り空から晴れ間が出るのを望んでいるような。サンドフィッシュレコードのアルバムは秋に似合う。サンドフィッシュレコードは藤沢の友人がやっているレコードレーベル。HPでは試聴も出来る。http://sandfishrecords.shop-pro.jp/その後、ほんとに晴れ間が出てきたのでマイティ・スパローなんてかけてみ...

    • 0
    • 0

    仕事まとめ 広告業・Webショップ・古本

    No image

    • -
    • -

    チャンドラー「ロング・グッドバイ」の公認続編「黒い瞳のブロンド」

    何週間か前に本屋で見かけた「私立探偵フィリップ・マーロウシリーズ最新作」。え、と思ったら、ブッカー賞作家ジョン・バンヴィルが別名義で、チャンドラーの創作メモを元に書いた作品だそう。「ロング・グッドバイの公認続編」て書いてあるけど、実は「長いお別れ」の正式な続編もあって、そちらはチャンドラーが4章まで書いたものをロバートBパーカーが41章まで書ききり、「プードル・スプリングス物語」として出版されている。...

    • 0
    • 0

    ケラが監督・脚本でテレビドラマ「怪奇恋愛作戦」放映!

    No image

    ケラが監督・脚本でテレビドラマ。麻生久美子、坂井真紀というのはさすがマイナー受けしそうなキャスティング。エンディングテーマは電気グルーヴ。こういうサブカルドラマは内容が濃すぎて視聴者が着いていけないからテレビで視聴率がとれるかは微妙だけど、DVDは売れそう。【ドラマ24】怪奇恋愛作戦: 番組情報 : テレビ東京http://www.tv-tokyo.co.jp/official/kaiki/ケラ監督ドラマ『怪奇恋愛作戦』に女王蜂&電気グルーヴ参戦ht...

    • 0
    • 0

    YUTORiらーめん、藤沢北口にオープン

    藤沢北口遊行通りのお店がけっこう入れ代わってる。シームンバイ跡地はサイゴンガーデンに。養老の瀧は閉店、その一階も閉店して、YUTORiというラーメン屋がオープンしてた。得得ラーメン並。900円。まろやかな家系豚骨。狙ってるのかたまたまなのかちょっと天下一品ぽい味。豆板醤とにんにくを入れるともっと天下一品ぽくなった。店内も広くてゆったりしてるしスタイリッシュだし、女性にも来てほしいのかな。人もそこそこ入って...

    • 0
    • 0