
本と音楽のお店 fantastic something(ファンタスティック・サムシング)

古物買取 Rockin' Way
ヤフオク出品リスト→ http://bit.ly/1PSuL0v

Amazonマーケットプレイスの出品リスト→ http://amzn.to/1mmCVpB
3月29日購入のCD2014-03-30 Sun 09:25
アナム&マキ/イキって生きろ!
ゴンチチ/ヴァカンス /RED BOX ROVO/imago PIANICA MAEDA/PIANICA SWING ピラニアンズ/サボテンマン REDD KROSS/YESTERDAY ONCE MORE T99/Children of Chaos TAG TEAM/WHOOPS! (THERE IT IS) BLACKSTREET |
3月18日購入のCD2014-03-18 Tue 14:10
GREAT3/愛の関係
小沢健二/我ら、時 菊地成孔とペペトルメントアスカナール/戦前と戦後 Diplo/Revolution |
3月17日到着のCD2014-03-17 Mon 13:27
KARL DENSON'S TINY UNIVERSE/THE BRIDGE
VA/BLUE NOTE TRIP SATURDAY NIGHT SUNDAY MORNING ブルーノートクラブを更新したらCDが2枚もらえた。 5つくらい候補を上げられたから、第1候補にブラジル系のを選んでたけど先になくなっちゃったみたい。 |
やっとスパンデッツ(THE SPANDETTES)のアルバムを聴いた2014-03-15 Sat 08:01
レムリアのカバーで知ったスパンデッツのアルバムを聴いたら、予想以上の名作だった。
10人編成なのに隙間のある洗練されたアレンジ。 フリーソウル20周年のラベルをつけたくなる気持ちもわかる。 デビューアルバムなのにスティールパンまで使ってるのはすごい。 一曲目の歌い出し、どこかで聞いたと思ったらシュガーベイブの「いつも通り」だった。声も歌い方も大貫妙子に似てる。 バンドやってる人にはアルバム通してアレンジやボーカルが参考になるんじゃないかな。 試聴はここで。http://diskunion.net/black/ct/news/article/4/42514 |
3月13日購入のCD2014-03-14 Fri 05:18
JESUS JONES/LIQUIDIZER
NIKKA COSTA/DON'T NEVER DID NOTHIN' THE WATERBOYS/TOO CLOSE TO HEAVEN RICKY MARTIN 喜納昌吉+久保田誠/THE CELEBRATIONS 昨日ブックオフの100円コーナーで買うか迷ったCDがあって、それがJESUS JONES… 昔持ってたけど売っちゃった。 ビッグ・オーディオ・ダイナマイト、ポップ・ウィル・イート・イットセルフにつぐデジロックの流れに入れそうで入れなかったバンド。今聴き直したらどうかと思い買いに行って、じっくり見たらまだいいのがあった。 ドン・コスタの娘ニッカ・コスタの2ndはスルーしてた。1枚目は女版レニクラなんて言われて、1曲ベースがかっこいい曲が入ってて買った。ちなみにニッカという名前はドン・コスタがバンマスを務めていたフランク・シナトラが二本ツアー中に飲んだニッカ・ウィスキーからつけられたとか。 |
3月12日購入のCD2014-03-12 Wed 21:08
BECK/MORNING PHASE
CIBO MATTO/HOTEL VALENTINE TEMPLES/SUN STRUCTURE ROLAND KIRK/Left & Right 渡辺貞夫/SADAO WATANABE tofubeats/Don't Stop The Music MARCO/BENEVENTO/INVISIBLE BABY Hanson/MIDDLE OF NOWHERE CHUMBAWAMBA/TUBTHUMPER Phil Collins/Both Sides OMD/LIBERATOR GOTA & THE LOW DOG/LIVE WIRED ELECTRO 思いの他早く帰れたのでタワレコに寄ってきた。 しみけんから「テンプルズってバンドがいいみたいだよ」と聞いて試聴してみたら良かった!似非サイケバンドはいっぱいいるけどこれは本物だ。今この音をやる必然がない気もするけどいいバンド。ドラムがいい。Silver Applesみたい。 https://t.co/Fz23sLNCuB こっちがリードシングル。 http://youtu.be/vs4i41cOv0s ついでにブックオフに寄ったら100円CDのコーナーがあった。 意外と掘り出し物が。 屋敷豪太のはケンジジャマーが全曲ギター弾きまくりのフュージョン。 1993年のOMDはイレイジャーみたいでポップ過ぎて驚いたけどヴェルヴェッツのSunday Morningをカバーしてる。しかも1曲、かなりいいテクノ前夜のハウス入り。 フィル・コリンズのは商業的には失敗したアルバムだし買おうとは思ったことがなかったけど聞いてみたら内容はいい。 それとP-Vine発売のアルバムを見つけて、シンガーソングライターかななんて思いながら買ってみたら、ドラムとキーボードだけのジャムバンド、ヴェネヴェント・ルッソ・デュオの片割れのソロだった。ピアノがメインのインストが多い。 最近中古レコード屋に行ってないけど、嗅覚は鈍ってないようで安心した。 |
サバ祭り@海樹2014-03-08 Sat 23:54
|
3月6日購入のCD2014-03-07 Fri 05:47
RY COODER & THE CHICKEN SKIN BAND/LIVE IN HAMBURG 1977
DJ フクタケ/ヤバ歌謡 LEROY HUTSON/PARADISE ADC BAND/ROLL WITH THE PUNCHES TIMMY THOMAS/WHY CAN'T WE LIVE TOGETHER LIP CREAM/9SHOCKING TERROR COBRA/STAND THE PRESSURE 「ヤバ歌謡」って歌謡曲のMIX CDが気になってたんだけど藤沢にはなく、横浜行ったついでに買ってきた。 |
3月3日購入のCD2014-03-03 Mon 16:32
Cyndi Lauper/Twelve Deadly Cyns
The Destiny's Child/#1 Sakana/コラージュ ケンジ&ザ・トリップス/カンガルー 和田アキ子/ダイナマイトソウルオブ チチ松村/ふなのような女 クローバーズ |
| HOME |
|