ARCHIVE
archive: 2014年01月 1/1
1月29日購入のCD
Baby Huey/The Baby Huey Story The Living LegendEcstasy, Passion & PainRaw Soul ExpressLou Donaldson/CosmosANDREW HILL/GRASS ROOTSLARRY YOUNG/OF LOVE AND PEACEReuben Willson/On Broadwayダイアン・バーチ(Diane Birch)の2ndも出ていたから視聴したんだけど、アコースティックな良さを活かしたアメリカーナから路線変更。シンガーの個性が埋もれるようなアレンジだったので見送り。...
- 0
- 0
買取額の高い古本屋
最近、さすがに大量にある本やCDの処分を考えるようになった。きっかけは以下のブログ。何枚で床抜け?----レコードが、部屋に何枚あると床が抜けるのか・・・ - 渋谷レコード店日記-アナログレコードコレクションのススメYahoo!ブログ http://blogs.yahoo.co.jp/nextrecordsjapan/62695861.html何冊で床抜け?――「本崩れ」にまつわる意外な難問【前編】http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20131209/376465/自分が買うような洋...
- 0
- 0
1月25日到着のCD
VALERIE JUNE/PUSHIN' AGAINST A-STONE...
- 0
- 0
1月22日購入のCD
MARIA BARBOSA/FILME NACIONALGround Zero/Null and VoidChicago Underground Duo/12° of freedomBuffalo Daughter/Amoebae sound systemYancy Korossy/IdentificationVA/Jazz Bizniz!VA/Best of BrunswickMURO/DANCE ACROSS THE FLOOR 45MIXSUITE ROOM DJ'S/LOVE HOTEL BEST E.P. 原田君の限定MIX CD"HEART BRAKE SHOT"付き久々にユニオン行った。今日は当たりだったし良かった。...
- 0
- 0
1月20日購入のCD
CLOUDBERRY JAM/PROVIDING THE ATMOSPHERE 昔持ってたけど今聴きたくなった。原田知世/I could be freeVA/Nickodemus & Mariano Present:THE BEST OF TURNTABLES ON THE HUDSON 1999-2002 Madrid delos AustriasのREMIXが入ってた王様/王様の恩返しBON JOVI/THE BEST OFbackstreet boys/Greatest Hits Chapter OneDJのお呼びがかかる機会が増えたため、ブックオフの250円コーナーを物色。...
- 0
- 0
Plays The Music Of Jimi Hendrix
昨日かけたこの曲http://youtu.be/Cpnu7tv9ffUタイミング良く、ソニーが始める1000円ジャズシリーズで再発されるらしい。ボートラ付き。ボートラ5曲収録は日本では初リリース。ジミヘンが死んだ1週間後にマイルス・ディビスと録音する予定があったというのはよく知られた話だけど、その時ギル・エヴァンスも編曲する予定だったとか。ギル・エヴァンス自身もジミヘンを評価してたからこそ、このアルバムが製作されたんだろう。有名...
- 0
- 0
三色丼ランチ
こんばんは!Sです!1月も早くも折り返しですね。成人の日を過ぎるとお正月も終わったなと感じます。さて今日はお昼に「500円ランチ」ののぼりを掲げている回転寿司を見つけて入りました。三色丼!http://ameblo.jp/r-s-way/theme2-10070285812.htmlこれで500円!しかもご飯の大盛り無料というのでそうしてもらったら、ものすごい量でした。追加で頼んだお皿は必要なかったですね。神奈川県大和市のお店でした。独楽寿司 大和本店...
- 0
- 0
1月13日到着のCD
サントラ/BLUEサントラ/色即ぜねれいしょん両方とも大友良英...
- 0
- 0
鹿肉のたたき@田火田

田火田でいただいた鹿肉のたたき、美味しかった!燻したような味わい。数量限定なので気になる方はお早めに! http://tabelog.com/kanagawa/A1404/A140404/14013787/...
- 0
- 0
ロニー・ジョーダン R.I.P.
ロニー・ジョーダンが亡くなったみたい。51歳。まだまだこれからって年齢なのに。 R.I.P.Ronny Jordan, 1962-2014 | MOJOhttp://www.mojo4music.com/11098/ronny-jordan-1962-2014/@MOJOMagzineさんから...
- 0
- 0
今日も菜音へ

5周年パーティー翌日も菜音に。菜音に来るたびに頼んでる気がする白葱と魚介の酒盗和え。写真撮った時はだいぶ食べた後。鶏豆腐は650円とは思えないボリューム!もはや鍋だね。もぎっちょも疲れているのに蕪の酢漬けとかいろいろ出してくれた。居合わせたYOちゃんのお土産の烏賊墨の黒和えもいただいた。もっちと迎君も来た。らぞくのけんさくくんも忘れ物を取りに来て「今日は打ち上げですか?」と。たまたま集まっちゃっただけだ...
- 0
- 0
菜音5周年!

2014年1月12日(日)は藤沢南口の居酒屋菜音【ZION】の5周年パーティーでした!本当は2008年12月23日が開店日なのですが、忘年会で忙しい時期なので毎年執念は年明けにやっているそうです。ゴロホで飲んでたらケンゴさんが来て、塗装前のお店の様子を谷さんと一緒に見せてもらったのがつい最近のことのように感じます。いつもお世話になっているので、Facebookに周年の告知をしたら、なんと2200人以上にリーチしました!タグ付けの...
- 0
- 0
ウッディ・アレンのbotの発言
ウッディ・アレンのbotの投稿を見て感じたこと。最近1部の意見を取り上げて、だから視聴率が悪いんだとか、これでやってけんのかとか、制作者が考えるようなことを原稿を書く人が書いてその考えがまかり通るようになってきている。SNSが一般的になってわかったのは、世のなか意外とネガティブな人が多いなということ。ネガティブな人が投稿するケースが多いのと、ネガティブなことの方がいいやすいからかもだけど。表現者や制作の...
- 0
- 0
グリンプス復刊!~幻のアルバムを追い求めてタイムスリップ
昔刊行されて話題になった「グリンプス」という小説がある。父親の死を契機に、過去へタイムスリップできるようになった主人公が、ビートルズ、ドアーズ、ビーチ・ボーイズ、ジミヘンが実際には完成できなかった幻の音源を作り上げていくというお話。1997年に発売されて長らく絶版だったのが、今年ちくま文庫から刊行されました。以前は創元SF文庫から刊行されていただけあって、ジャック・フィニ風のタイムスリップものだ。アマゾ...
- 0
- 0
1月9日購入のCD
Mark Pritchard/Lock Off 素晴らしい。EPをまとめたもので、世界で限定1000枚!M.I.A./MATANGI 去年の11月に出てたんだけど、今日試聴してみたら1st以来の衝撃!ODYSSEY サンプリングされまくって再評価されたバンド。アルバムはモータウンから出してたんだ。...
- 0
- 0
新年のご挨拶!
新年明けましておめでとうございます!4日から稼働し始め、本日から通常営業開始です!買い取り業界のお店が淘汰されていく中、当社は「出張買取専門」と「高額査定」を武器にお客様に喜ばれるよう努力していきます!「電話応対」と「接客マナー」も評価していただく機会がありましたので引き続き高いレベルのサービスを心がけます!本年もよろしくお願いいたします!...
- 0
- 0
新年会第二弾
- 0
- 0
新年会
- 0
- 0
2013年購入のCD、レコードの合計枚数
2013年通して、CDとレコードを合わせて230枚購入した。社会人になってから1番少ない。転職期間を経て、超ブラック企業に入って辞めて、起業して、という状況を考えるとけっこう買ってたんだな。...
- 0
- 0