
本と音楽のお店 fantastic something(ファンタスティック・サムシング)

古物買取 Rockin' Way
ヤフオク出品リスト→ http://bit.ly/1PSuL0v

Amazonマーケットプレイスの出品リスト→ http://amzn.to/1mmCVpB
ビートルズのレコードが156万で落札!2013-11-30 Sat 08:18
おはようございます!
Sです! 11月はビートルズのポール・マッカートニーが来日していて、相撲の九州場所に観戦にきて観客が盛り上がったり、音楽ファン以外にも話題でしたね! やはりビートルズは偉大です。 そんなビートルズのオークションに関するニュースが入ってきました。 ビートルズ “ブッチャー・カバー”がオークションに出品され156万円で落札 - amass http://amass.jp/32094 @amass_jpさんから 画像閲覧要注意かも。 アメリカで発売されたビートルズの編集盤なのですが、通称「ブッチャー(肉屋)カバー」と言われてて、見ての通り肉屋の格好をしたメンバー4人が血まみれの人間の赤ん坊の人形を手にしてる、という悪趣味なものです。 当然市場には出回らず、サンプルやラジオ局向けに配られただけなので、レアアイテムとして有名でした。 レコードが156万というと高いと思いますが、今回は妥当な落札額なんじゃないでしょうか。 昔から知られている希少品には、売り買いされすぎて値下がりしてるものが多いなかで、高値がつくのは珍しいことです。 意外なものに高値がつくかもしれません。 大掃除中に何かみつかったら、まずはアールズ・ウェイまでご連絡ください! |
事務所探し2013-11-25 Mon 01:41
自営業になってちょうど半年。
商品の在庫も増えてきたし、 サイズの大きなものも買い取るようになって、 さすがに自宅では対応しきれないので、 事務所と言うか、限りなく倉庫に近い部屋を借りる方向で検討している。 場所は横浜の外れ。 不動産会社に条件も伝えてあって、明日初めて物件探しに行く。 自分は自宅からの直行直帰が多いから、今の生活とあまり変わらないと思う。 ただ、今住んでるところ以外にもう1部屋借りるというのは初めての経験だ。 なので、なんとなく北尾トロの「男の隠れ家を持ってみた」という本を思い出して読みなおしてみた。 仕事をバリバリ頑張るための事務所探しを前にして、こんな脱力したタイトルの本を読んでいていいものだろうか? 自分でも不安になる。 |
押井守の仕事論が面白かった2013-11-21 Thu 08:13
「仕事に必要なことはすべて映画で学べる ―会社に使い倒されないための9の心得」
このタイトルを見て、まさか映画監督の押井守の著作だと思う人はいないんじゃないか。 そう思う人が多いと思ったのか、表紙に「仕事に必要なことはすべて映画で学べる 映画監督 押井守」とデカデカ印刷されている。 「人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ」という本が出版されたのは自分が大学生の頃のことだから、もう20年以上前か。 このタイトルのパロディは陳腐化してるし、内容もどうかと思ったのだが、押井守の本は面白かった。 『ハスラー』、『飛べ!フェニックス』、『007 スカイフォール』、『マネーボール』、『プライベート・ライアン』などなど、 主に70年代以前の映画から、現代に通じる処世術を導き出している。 部下をマネージメントし、クライアントの無理難題を交わしながら自分の作品を作り上げるという面で、押井守が映画監督をクライアントと観客の間の中間管理職としてとらえているため、中間管理職には特に参考になる。 また、押井守の映画論としても読める。 人と人との関係性に重点を置いているため、話造りの参考に学べる点が多い。 着眼点や発想が、こちらは映画ではなく野球監督の落合博満「采配」に似ている。 重要なことは信念を持って事に当たるということだ。 そしてその信念を貫くために、危急の時は適宜対応するという柔軟性。 このことを指摘しているのがポイントだろう。 |
思いがけないつながり2013-11-19 Tue 07:20
おはようございます!
Sです! いやあ、昨日は驚くようなことがありました。 先週、横浜のお客様からお問い合わせをいただきました。 「チラシを見た」とのことだったのですが、 お住まいの住所はスタッフ全員配布をしたことのない場所でした。 インターネットで見たのか、よそでお店を経営していてそこに配布されてたとか、 今まであったパターンを想像していました。 お約束の日に買い取りも終わったところで バイヤーがうかがってみたところ、 自宅を引っ越すことになって、 藤沢に住んでいる娘が 「いらないものを処分するなら、こんなチラシがあったよ」 と当社のチラシを受け取ったそうです! 親思いの優しいお子さんですね。 思いがけないつながりに本当に驚きました。 当社のチラシは保管しやすいのか、 配布してから1ヶ月、2ヶ月後にお問い合わせが入ることも多いんです。 もちろん、配布した当日とかにお問い合わせをいただくこともあります。 他のチラシにまぎれないように工夫がしてあるんですよね。 神奈川県、東京多摩地区を中心に配布しているので、 "R's Way【アールズ・ウェイ】"のチラシを見つけたらぜひご覧ください! |
11月18日到着のCD2013-11-18 Mon 19:29
Steve Hauschildt/ S/H 透き通ったきれいな音色の音像が続く。2013年のMusic For Airportsと評されてた。リズムも入ってるし、アンビエントというよりはワープのアーティフィシャル・インテリジェンス・テクノを思い出す。
E.M.M.A./BLUE GARDENS ダブステップの新星で売れているというので聞いてみた。アッパー目のインスト。 |
ドルチェ&ガッバーナの最新CMの監督はスコセッシ!2013-11-15 Fri 19:10
ヴィトンのボウイに対してドルガバの香水『the one』のCMはスコセッシ!
スカーレット・ヨハンソンとマシュー・マコノヒーがニューヨークの街をめぐります。 60年代の映画の雰囲気かな。 http://youtu.be/YO2fTlldqds ドルガバのCMは昔ジュゼッペ・トルナトーレも撮影してるけど、「ニュー・シネマ・パラダイス」と同じでちょっとストーカー気味というか気持ち悪いね。 http://youtu.be/OmS7e3pM3ng |
ヴィトンのCMにデビッド・ボウイが出演!2013-11-15 Fri 10:42
今週からヴィトンのTVCMが流れ始めました。
ヴィトンのTVCMは珍しいですね。 最近景気が良くなってきているから、年末商戦に向けてのテコ入れでしょうか? ヴィトンだけに全世界いっせいに新キャンペーンを打ち出すようです。 そしてそのCMに起用されているのがデビッド・ボウイ。 世界的なロックミュージシャンで、ヴィトンのラグジュアリー感を活かせるのは彼ぐらいじゃないでしょうか。 ----------------------------------------------------------------- WWD JAPANCOMより 【動画】「ルイ・ヴィトン」の新広告にデヴィッド・ボウイが登場、TVCMもスタート http://www.wwdjapan.com/fashion/2013/11/09/00007919.html ----------------------------------------------------------------- フルバージョンはこちら→ http://youtu.be/GpTwgRk2aUU ----------------------------------------------------------------- 体調不良で引退状態だったのに今年66歳の誕生日に突如復活したデビッド・ボウイ。 きらびやかな世界が似合うボウイに合わせて景気も良くなったというところでしょうか。 CMに使用されている曲は最新アルバム「the Next Day」に収録されている「I'd Rather Be High」。 チェンバロを使った新アレンジだそうです。 |
11月13日購入のCD2013-11-13 Wed 20:38
The Beatles/On Air - Live at the BBC Volume2
椎名林檎/蜜月抄 /浮き名 |
11月12日到着のCD2013-11-13 Wed 20:35
THE ROOSTERS/THE ROOSTERS + a-GOGO
/Insane /BEST SONGS COLLECTION /未発表スタジオセッション |
11月7日購入のCD2013-11-07 Thu 18:20
Dorian/midori
CHICANO BATMAN/CYCLES OF EXISTENTIAL RHYME RICHIE VALENS VAN MORRISON/MOONDANCE DX EDITION |
| HOME |
|