ARCHIVE
archive: 2009年09月 1/1
kirigirisでのmama! milk

9月27日の日曜日。藤沢では市民祭りが行われていました。朝から祭囃子が流れる中、メイン会場のさいか屋駐車場は50以上の屋台が並んで賑わっていました。お神輿も何台も出て、街中を回っていました。なんとなく、毎年市民祭りは天候に恵まれないイメージがあるのですが、今年は秋晴れでした。夕方になると住宅地のスナックの外で酒盛りを始めるグループも出てきたり。朝から盛り上がっていたからか、5時半を過ぎるとすっかりかたづ...
- 0
- 0
ミルクたっぷりホワイトシチュー

連休で食事が不規則になり、牛乳が消費期限を過ぎても余ってしまいました。野菜もいろいろあったのでシチューを作ることにしました。じゃがいも、茄子、玉葱を炒めて水を入れ、アクをすくった後に牛乳を入れて煮込みました。味付けは市販のコンソメと塩だけ。粉チーズも入れました。思っていたよりおいしくできました。〆じゃないですが、最後にはご飯も入れました。何で急にシチューを作ろうかなと思ったのか考えてみたのですが、...
- 0
- 0
体験!スペースギター
秋のシルバーウィーク、次は6年後だそうです。今回の5連休で1番の衝撃といえば、20日の日曜日に行われたYOSHITAKE EXPEのソロライブ。場所はフリーキーマシーンのKengoさんが経営する菜音というダイニングバー。ここはライブの時は小上がりがステージになります。そのステージには15ほどのギターエフェクターと5台ほどのサンプラーが。YOSHITAKE EXPEは世界で唯一のスペースギター奏者なんです。スペースギターとはエフェクターや...
- 0
- 0
橋本治の巡礼
最近、気分的に物語が読めなかったのですが、積んどいたままの中から選んだのがこれ。ロジカルでスマートな描写が、今の気分に合い、すぐ読み終わりました。街に現れた「ゴミ屋敷」を巡る周りの喧騒と、その原因となった男の人生を描いている。戦後は近くて遠い、と改めて思いました。...
- 0
- 0
9月18日購入のCD
KING TUBBY & THE CLANCY ECCLES ALL STARS/SOUND SYSTEM INTERNATIONAL DUB プレッシャーサウンド発掘。ダブアイよりも更にイイ!VA/BROWNSWOOD BUBBLERS FOURYOKO ONO PLASTIC ONO BAND/BETWEEN MY HEAD AND THE SKYMATTHEW SWEETS & SUSSANNA HOFFS/UNDER THE COVERS VOL.2 四年振り?忘れた頃に出た二枚目。70年代の曲限定で、なおかつマニアックな選曲。TEENAGE FILMSTARS/3ALBUMS ON 2 CD このバンドが再発されるなんて...
- 0
- 0
9月14日購入のレコード
MR. CLEAN & & THE SOUL INC./WHAT'S GOING ONCHUCK BROWN & THE SOUL SEARCHERS/BUSTIN' LOOSEJEAN-LUC PONTY/OPEN MINDPRIMAL SCREAM/IF THEY MOVED, KILL 'EMALPHA/SOMETIME LATERFREEDOM/GET UP AND DANCEBILL WELLSVA?THE ATOMIC CAFE...
- 0
- 0
江の島ライブ
藤沢から江の島へ続く橋のたもとに展望台のようなビルがあります。そこの4階にあるオッパーラというカフェ兼ライブハウスが8周年!!なので、今日は弁天橋の下で8周年記念ライブが行われています!朝から18時、日没頃まで。朝9時30分にらぞくが出演って、どう?そんなイベントは他にはない!フリーキーマシーンが久々(昨年12月のもーさんの30周年以来?)のライブをやるのも見もの。涼しくなってきたので、太陽の下で見るのにはちょ...
- 0
- 0
9月12日購入のCD
LORD NEWBORN & THE MAGIC SKULLS/sameVA/COVERS FRee TEMPO COVERED ALBUMOSCAR PETERSON TRIO/TRISTEZAMICHEL LEGRAND/Le Cinema de Michel Legrand Nouvelle Vague...
- 0
- 0
9月10日購入のレコード
LINDA LEWIS/LARKBARRABAS/1ST この前再発のCDを買ったブラジルのロックバンド。ディスコに影響された曲がバレアリックみたいだった。このアルバムは普通のロック。JACKSON SISTERS/SAMEEURHYSMICS/THERE MUST BE AN ANGEL小島真由美/ セシルのブルース 一曲目のドラムとコーラスがすごい。立花ハジメ/テッキー君とキップルちゃん 「レプリカントJB」という曲が入ってる。先週の金曜日に町田のディスクユニオンに行ったらリン...
- 0
- 0
ビートルズのリマスターCD
2009年9月9日にビートルズのリマスターCDが発売されます。1987年にやっとCDになってから22振りのリマスターです。ビートルズはリマスターされないな~とは思ってたのですが、いつの間にかそんなにたっていたとは。通常、CDは発売前日に店頭に出るのが慣例ですが、8日にお店に寄ったので見てみたら、まだありませんでした。今朝ニュースを見ていたら零時に解禁とか言ってたので、全世界同時発売は伊達ではなかったようです。まぁ、...
- 0
- 0
9月6日購入のCD
PASTELS/TNNISCOATS/TWO SUNSETTYONDAI BRAXTON/CENTRAL MARKETThe Lyman woodard Organization/Saturday Night SpecialRhythms Del Mundo/CLASSICS...
- 0
- 0
ししとうの常備菜

ししとうが見切り品で安かったので、買ってみました。その日に全部は食べきれないと思ったので、いつでも食べられるように炒めてみました。小エビとゴマと一緒に炒め、塩コショウで味付けを。ご飯に合いそうです。...
- 0
- 0
アスパラとバジルのパスタ、アンチョビソース

前に買ったアンチョビソースの香りがきつめだったので、バジルを使ってパスタを作りました。アスパラと玉ねぎに、小エビも入れて、具だくさんになりましたが、美味しくなりました。涼しくなってきたけど、アスパラがまだ売ってますね。...
- 0
- 0
9月4日購入のCD
町田のディスクユニオンに初めて行ったけど、広くてゆったりしていて驚きました。横浜と新宿、お茶の水くらいしか行ったことないから。COJO/PLAY IT BY EAR細野晴臣/スーパーゼビウスFANTASTIC PLASTIC MACHINE/1stKAHIMI KARIE/REMIXESMASSIVE ATTACK VS MAD PROFESSER/no protectionVA/WOHNMODEL1999would be goods/the camera loves meALPHA/COME FROM HEAVENJON LUCIEN/RASHIDA...
- 0
- 0
気づけば九月
もう九月ですね。今年も三分の二過ぎてしまったとは思えません。夏が暑すぎなかったのと、残暑もなく最近めっきり秋めいてきたから、なおさら時間が過ぎるのが早く感じられます。一昨年、去年あたりは地球温暖化の危険を訴える映画や本が注目されましたが、今年発表されていたらあんなには騒がれなかったんでしょうね。昨年までは夏が長く、暑すぎたので、ずっとこのまま続くのかな、誰もが思ってましたからね。専門家には、温暖化...
- 0
- 0