fc2ブログ

    fantastic something -ファンタスティックサムシング- 

    中古CD・古本・雑貨を販売するセレクトショップの店主ブログ

    fslogo.jpg
    本と音楽のお店 fantastic something(ファンタスティック・サムシング)
    logo_rw_bn_or.jpg
    リサイクルショップ Rockin' Way
    ヤフオク出品リスト→ http://bit.ly/1PSuL0v
    amazon-logo_JP_white.jpg
    アマゾンの評価→ http://amzn.to/1mmCVpB

    ARCHIVE

    archive: 2009年03月  1/1

    幸せ最高ありがとうマジで!

    No image

    どうも最近ヤバイ本ばかり読んでいる。根本敬「真理先生」デニス・ジョンソン「ジーザスズ・サン」で、今読み終わったのが本谷有希子の「幸せ最高ありがとうマジで!」タイトルもヤバイけど中身はもっとヤバイ。ある人たちの心に火をつけかねない。永作博美が主演の演劇なんだけど…パゾリーニの「テオレマ」を思い出しました。アシッド・フォークのガイドブックも買ったんだよな。表紙と裏表紙に使われている写真はほとんど何かわかっ...

    • 0
    • 0

    イカれた小説

    No image

    久々にイカれた小説に出会いました。デニス・ジョンソンの「ジーザス・サン」です。最近は海外の短編集をあまり読んでいなかったのですが、柴田元幸翻訳で古川日出夫のコメントが帯にあったので買いました。原著の発行は1992年と意外と前の作品です。内容がイカれてるので日本に紹介されるまでこんなに時間がかかったのでしょうか?社会の底辺にいる人を描いているのですが、登場人物にまともな人が見事なほどいません。ラリって友人...

    • 0
    • 0

    ベイカーブラザーズのニューアルバム

    No image

    ベイカーブラザーズで検索してくる人が多いので、詳細書きます。ブルース寄りのファンクバンド、って思ってたら、前作からスペース感というか軽やかな感じになりました。アヴェレイジホワイトバンドのボーカルが参加してましたが、まさしくAWBみたいな感じ。前作も出たばかりの気がしますが、新作がもう出ました。新曲1曲ありのカバーアルバムです。ギルスコットヘロン、べーブルースとか、けっこうマイナーなネタが多いです。ダフ...

    • 0
    • 0

    e-まちタウンのユーザーへの意識

    No image

    今年の1月まではe-まちタウンでブログを書いていましたが、街のお店情報が一向に増えていかないのが不満でした。閉店したところもずっと載っているし。この問題は社員の方に聞いて解決しました。タウンを300くらいオープンして、最初の段階でお店の情報を入れたら、後は管理できていないらしいのです。うちの地域はお店情報増えているよという方、その地域はたぶんe-まちタウン株式会社ではなく、フランチャイズ契約を結んだ地元の...

    • 0
    • 0

    3月29日購入のレコード

    No image

    エスタ2階のレコード社藤沢が3月31日で閉店するので、最後に行ってみました。cornelius/from the first question award's theme 7インチ。裏はカジ君バージョンサロンミュージック/パラダイスロスト /ハンティングオンパリThe Boo Radleys/Wake Up Boo! 1990年代の大名曲。TLC/Waterfall 中古で売れるような気がして買った。The Chemical Brothers/Exit Planet Dust全品50%オフだったので、これだけ...

    • 0
    • 0

    Amazonを使い始めてしまった…

    No image

    ブログをご覧になればわかるように、CD,本、DVDを大量に買ってしまいます。もちろん、お店で実際に手にとって買うか買わないか悩むんです。なので、ネットで買うようになったら歯止めが利かなくなるんじゃないかと、買わないよう気をつけていたのですが…最近忙しく、ついにAmazonに手を出してしまいました。今のところ、本当に探していたものか買い逃していたものを買うような感じです。中古で売る時の目安がわかるのもポイント。...

    • 0
    • 0

    e-まちタウンからブログ引越しのお知らせ

    No image

    このブログと平行してe-まちタウンでもブログを書いていたんですが…e-まちタウン、とんでもないことになっています。昨年11月末からブログの管理者ページ(MYルームといいます)へのアクセスがしづらくなったんですね。で、年末年始のお休みがあけたらよくなるかと思ったら、普通にアクセスする時間帯は「混雑していて」つながらない、なんてことになってしまいました。仕事でe-まちタウン株式会社の人と知り合ったので、ブログや...

    • 0
    • 0

    今年一番美しいアルバムジャケット

    No image

    3月28日購入のCDRED LIGHT COMPANY/FINE FASCINATION 今年一番美しいアルバムジャケットに決定!ティーンが上半身裸でキスしてる。女の子の胸も出てるので、このままじゃ発売できない国もあるでしょうね。シールとかで隠しているみたいです。THE BAKER BROTHERS/AVID SOUNDS 前のアルバムから間もなく出たカバーアルバムWOUTER HAMEL/hamel菊地成孔 南博/花と水VA/variations of silence タワレコ編集のポストクラシカルコンピ...

    • 0
    • 0

    秋期限定栗きんとん事件

    No image

    米澤穂信の新作が出ました。「小市民」シリーズです。「夏期限定トロピカルカフェ事件」が後味悪かったのですが、今回は普通に面白いです。1テーマだけなのが良かったのかも。で上下巻に分ける必要はあったのでしょうか?東京創元社の商魂を見た気がしました。(普段あまり欲を感じないからこそですよ)アマゾンの順位で下巻のほうが上にあるのは、上巻は本屋で買って、良かったから下巻をネットで買うという人が多いのでしょうか?...

    • 0
    • 0

    根本敬の本

    No image

    最近気がついたのですが、根本敬の本が出ていました。漫画家なんですけど、小説やエッセイをまとめた本。奥付をみると1月にはでていたみたいです。版元は青林工藝舎。なんだか個人的には懐かしい組み合わせです。タイトルは「真理先生」改めて思ったのは、根本敬はやはり品があるということ。漫画を知っている人は品なんていうと驚くかもしれませんが…根本敬の漫画を読んだことがある人にも、ない人にもぜひ読んでほしい本です。年...

    • 0
    • 0

    僕らのミライへ逆回転

    No image

    感想書くのが遅くなりましたが…「僕らのミライへ逆回転」は、いい作品です!ラッパーのモスデフが、店長不在のビデオ店を任されます。そこにジャックブラック(白人)が磁性を帯びて店に来たものだから、テープの中身が全部消えてしまいます。そこで、どうせなら自分達で演じて映画を撮り直すことになります。撮り直した映画は「ゴーストバスターズ」に「ロボコップ」。DVDなどのパンフレットに使われている写真にこの二作品の衣装...

    • 0
    • 0

    3月21日購入のCD

    No image

    KORA JAZZ TRIO/TWOここから下はレコードBen & The Platano Group/Paris Soul DARE DARE再発盤。昨年CD化されたサントラ/sesso matto 安かったので。ジャケット的に欲しくなった。日本の再発CIBO MATTO/VIVA! LA WOMAN このアルバムはけっこう好きMuseum Of Plate feat Ellie/I Believe In Miracles 12インチ。ディミトリフロムパリのリミックスこの4枚はCD持ってるのに買ってしまった。The Honey Cone/GIRLS IT AIN'T EASY ...

    • 0
    • 0

    3月20日購入のCD

    No image

    ROYKSOPP/junior いいです。Back to MineのミックスCDでイタロハウスやってたけど、そんな感じもしつつ。クセになります。SLY MONGOOSE/Mystic Daddy 美容院の雑誌見てて、1月に出てたのを知った。THE DEATH SET/WORLDWIDERAPHAEL SADIQ/THE WAY I SEE ITray barbee/triumphant procession +4 /in full view +4レイバービーのCD2枚にそれぞれ新曲4曲が追加されて再発されました。新曲8曲で新しいアルバム出してくれ...

    • 0
    • 0

    3月14日購入のCD

    No image

    OLE BORUD/SHAKIN' THE GROUND ノルウェイの今風AOR今日は本のコーナーが妙に充実していた。アイランドレコード50周年記念の「レコードコレクターズ」、レコードコレクターズ別冊の「ソウルマスターズ」、アフリカの音楽をまとめた「ポップアフリカ700」、「猫ジャケ2」の4冊も買ってしまった。また、先月買ったレアグルーブA to Zが再入荷していた。...

    • 0
    • 0

    3月12日購入のCD

    No image

    Sweetback/1stシャーデーのバックミュージシャンが作ったアルバム。アマゾンで一番安いのを買ったら、米国からの輸入で着くまで2週間くらいかかった。安かったのは円高だったから?...

    • 0
    • 0

    3月9日購入のCD

    No image

    NASA/SPIRIT OF APOLLO スパイク・ジョーンズの弟がやってるユニット。ゲストがすごい。ウータン関係、チャックD、カニエ、スパンクロック、M.I.A.、サントゴールド、デビッド・バーン、果てはトム・ウェイツまで。デル・ダ・ファンキー・ホモサピアンやファットリップ(ファーサイドの)を呼んでるところで世代がわかりますね。「僕らのミライへ逆回転」のDVDが出てたので買いに行った。...

    • 0
    • 0

    3月9日購入のCD

    No image

    THE WHITEST BOY ALIVE/RULES キングオブコンビニエンスのアーランドオイエがやっているバンド。KOCとは路線が違うけど、1STもこの2NDもいいBECK , BOGERT , APPICE東京ナンバーワンソウルセット/BEYOND THE WORLD なんか本格的に活動再開したみたい高田渡/ごあいさつ...

    • 0
    • 0

    3月7日購入のレコード

    No image

    藤沢の法華ホテルのテナントビル、エスタに入っているレコード社が今月で閉店するそうです。で、7日から全品50%引きだというので行ってきました。レコード社は普通の中古レコード屋とは違い、音楽という文化を後世に残すことを命題としているので、価格は高めです。なので、あまり買う気はなかったのですが、5500円ほど買ってしまいました。TERRORVISION/TEQUIRA レゲエのコーナーに隠して?あった。ミントロワイヤルがリミックス...

    • 0
    • 0