fc2ブログ

    fantastic something -ファンタスティックサムシング- 

    中古CD・古本・雑貨を販売するセレクトショップの店主ブログ

    fslogo.jpg
    本と音楽のお店 fantastic something(ファンタスティック・サムシング)
    logo_rw_bn_or.jpg
    リサイクルショップ Rockin' Way
    ヤフオク出品リスト→ http://bit.ly/1PSuL0v
    amazon-logo_JP_white.jpg
    アマゾンの評価→ http://amzn.to/1mmCVpB

    ARCHIVE

    archive: 2008年11月  1/1

    11月29日購入のCD

    No image

    ALICIA MAY/Skinnydipping In The Flowers ジョニ・ミッチェルになれなかったシンガーソングライターBowerbirds/hymns for a darkness アメリカーナ。いいですよ。ANDREW W.K./THE JAPAN COVERS...

    • 0
    • 0

    時計がない!

    No image

    普段あまり物を無くさないんですが、腕時計がどっかへいっちゃいました。先週の土曜は二週間振りの休みだったので、シーツ洗ったり、掃除してました。で、本が増えてきたのが気になって夕方無印で本棚を買ってきてちょっと部屋の模様替えをしました。その時にいつも腕時計を入れているレターケースを違う場所に移動しました。その後、九時くらいから二時頃までいろいろお店を回って酔っ払って帰りました。起きてみると、腕時計がな...

    • 0
    • 0

    ラム肉のバーベキュー

    No image

    昨日の日曜日は昼まで出勤して、夕方からバーのマスターの家でバーベキューをやりました。常連さんの北海道の実家から、ラム肉が送られてきたとか。備長炭を使って焼き上げると、当たり前だけどすごくおいしく食べ過ぎました。お酒持ち寄りだったのでどんなお酒もある感じで、ワイン、日本酒、ビール、焼酎と、これまた飲みすぎました。いや、今日ちゃんと起きて十時の出社に間に合ったのは奇跡的なことです。...

    • 0
    • 0

    本屋のない街

    No image

    藤沢は本当に本屋の少ない街です。名店ビルの有隣堂が一番大きく、あとはリエール、湘南モールフィル、ダイエー、ヨーカ堂、さいか屋などに入っているところぐらいなものです。個人店みたいなのは本当に少ないですね。で、今度ビックカメラの7・ 8階にジュンク堂が入るそうです。神奈川一号店だそうですが、どうなるのでしょうか。...

    • 0
    • 0

    11月23日購入のCD

    No image

    セール中だったんで、買ってなかったものをArchie Sheppe/ATTICA BLUESBill Evance/From Left to Right イノ・ヒデフミで再注目されるようになったYusef Lateef/Psychicemouth /Eastern Sounds これもイノ・ヒデフミ...

    • 0
    • 0

    11月22日購入運CD

    No image

    Feedle/All Your Days Are WeirdRASMAS FABER/WHERE WE BELONGHIGH FIVE/FIVE FOR ONE...

    • 0
    • 0

    ウディ・アレンは面白い!

    No image

    ウディ・アレンの小説、「ただひたすらのアナーキー」が翻訳されました。ウディ・アレンは毎年一本映画を作る多作な映画監督ですが、若い頃は短編小説もよく書いていました。もう絶版かもしれませんが、以前は河出書房新社から文庫が三冊出ていました。僕は三冊目を持っていず探していたら(ネットがない頃の話です)、出張で姫路に行ったときにみつけた思い出があります。で、今回は25年振りの小説だそうです。ウディ・アレンはク...

    • 0
    • 0

    11月15日購入のCD

    No image

    BELLE AND SBASTIAN/THE BBC SESSIONSPAUL STEEL/MOONROCK ポップでいい!日本盤が出るまで買うのを待ってました。The Meters/1st /STRUTTIN...

    • 0
    • 0

    いつかソウル・トレインに

    No image

    久しぶりに高橋源一郎の小説が出ました。高橋源一郎の小説はタイトルが良かったんです。「さようなら、ギャングたち」、「火星人対ジョン・レノン」、「優雅で感傷的な日本野球」、「ペンギン村に陽は落ちて」などなど…この十五年くらいは、というか「ゴーストバスターズ」がなかなか出なかった以降は、「日本文学盛衰史」、「君が代は千代に八千代に」、「ゴヂラ」、「ミヤザワゲンヂグレーテストヒッツ」など概念的なタイトルば...

    • 0
    • 0

    11月8日購入のCD

    No image

    IKE ISAACS/At Pied PiperPinky Winters/PinkyJOANNE GRAUERBENT AXEN/LET'S KEEP THE MESSAGEBENT JADIG/DANISH JAZZMAN 1967VA/WHY NOT SAMBA...

    • 0
    • 0

    今日は一周年パーティー

    No image

    藤沢で「サンドフィッシュレコード」という音楽レーベルをやっている人がいます。海外のミュージシャンを発掘し、日本盤のCDを制作、販売しています。バンド編成のシンガーソングライター作品が中心なのですが、ピアノが印象的な曲が多いイメージがあります。まったく一人でやっているのに、もう9枚もCDを出しています。先月から先週まで藤沢駅北口の広場で行われたオープンカフェにも出店していたから、知らずに見かけているかも...

    • 0
    • 0

    一人鍋

    No image

    木曜日、発熱で休んでしまいました。夕方だいぶ体調が良くなってきたので、ちゃんとご飯食べなきゃと思ったのですが、家には炊飯器がなくお米が炊けないので、藤沢駅南口の「ロケットデリ」へ行きました。先週からメニューに「一人鍋」があるんです。 800円で、鍋の中が空になったら+350円でおじやにもしてくれます。ロケットデリでは五穀米しか使っていないので、おじやも五穀米です。あったかい鍋を食べて汗をかいて、体調は良く...

    • 0
    • 0

    死ぬまで踊れる

    No image

    藤沢駅南口、ケンタッキーの裏に海樹(みつき)という居酒屋があります。特に魚料理のおいしいお店です。店主が音楽好きで年2回、定休日の日曜日にお店がディスコに変わります!「海樹日曜舞踏会」は70年代にディスコでかかっていた曲を中心に踊れる曲をDJが流すのですが、「死ぬまで踊れる日曜日」なんてサブタイトルがついています。18時からやっているのに23時過ぎに行ってしまいました。早い時間なら料理が食べ放題で2000円!ワ...

    • 0
    • 0

    11月1日購入のCD

    No image

    菊地成孔とペペ・トルメント・アスカラール/記憶喪失学WOUTER HAMEL/LIVE AT HOME /hamel...

    • 0
    • 0